岳楽会のページ(2012年)ハイキング記録


2012年11月24日 京都一周トレイル 戸寺から二ノ瀬 (第162回 12名)

戸寺バス停・・・江文峠・・・静原・・・薬王坂・・・鞍馬寺・・・貴船神社・・・二ノ瀬駅

 前日の雨が上がり爽やかな晩秋となりました。
 三条のバス停から見える景色が、すでに紅葉が見ごろになっていました。大原行きのバスは既に満員。しかし連続してもう一台が来たので後のバスに乗り換え。座って戸寺まで行けた。
 前日の雨で紅葉が散ってしまっているのが多かったが、静原神社の紅葉と銀杏が見ごろで良かった。鞍馬寺へは200円払って入った。パワースポットとして人気が高く、長い行列を作って参拝していた。更に奥の院へと歩いたが、階段をかなり歩かなければならなかったが、観光客も多かった。貴船神社まで歩く観光客も多く、行列となって貴船神社へ到着した。
 貴船神社の前は狭い道なので、マイカーと歩行者が入り混じり大渋滞となっていました。貴船神社でも、参拝のために長い行列が出来ていました。貴船の紅葉は見ごろを過ぎていて良くなかった。

左から、静原神社の紅葉、鞍馬寺では参拝者行列の横で、貴船神社の参拝行列


2012年10月13日 京都一周トレイル ケーブル比叡から戸寺 (第161回 10名)

ケーブル比叡・・・比叡山延暦寺・・・横高山(767m)・・・水井山(794.1m)・・・戸寺バス停

 秋晴れで蓬莱山などの遠くの山まで見渡せた。
 ケーブルを降りて快適な山道を歩くとスグに延暦寺の敷地内へ入る。延暦寺では根本中堂へは行かずに浄土院・釈迦堂を経て、奥比叡ドライブウェイ沿いに北上した。昼食は、琵琶湖を見下ろせるドライブウェイの展望台。天候が良いこともあって展望台は車で賑わっていた。
 昼食後は玉体杉を経て、横高山へは急坂を上り、最後の山・水井山へ登った。水井山から仰木峠を経て戸寺バス停まで下った。タイミングが良く、バスはスグに来た。

左から、比叡山浄土院にて、比叡山釈迦堂にて


2012年09月15日 京都一周トレイル 瓜生山からケーブル比叡 (第160回 11名)

出町柳駅・・・瓜生山(301m)・・・水飲対陣碑・・・ケーブル比叡駅

 前回は雨のために途中下山したので、2回目の挑戦。前回は迂回した瓜生山へ今回は上ることにしました。
 弁天堂への分岐まではずうっと上り坂。分岐からは一旦下って小川を渡り、再び上り坂。疲れ果てたころにケーブルの架線が見えてケーブル比叡の駅へ到着。
 歩行中は雨に合わなかったが、ケーブル比叡の展望台からは京都市内で雨の降っているのが見えた。

左から、瓜生山山頂にて、ケーブル比叡駅の展望台にて


2012年07月21日 京都一周トレイル 浄土橋から見はらし台 (第159回 11名)

出町柳駅・・・浄土橋・・・大山祇神社・・・見はらし台 (往復)

 梅雨明けが報じられたが前日は「もどり梅雨」の雨。当日は「くもり」の天気予報だったのでハイキングを決行しました。
 浄土橋を過ぎたあたりでパラパラと小雨があった程度でスグに止んだ。山道は沢沿いの小道で快適に歩けました。途中、大山祇神社で小休憩。瓜生山山頂を迂回するあたりから再び小雨となり傘をさしての歩行となった。雨は降ったり止んだりなのでハイキングを続行し、11時過ぎに「見はらし台」へ到着し、少し早いが昼食にしました。ところが、食べ始めると再び雨が降りだして、今度は大雨となった。座ってられなくなり、傘を差したまま立って弁当を食べる始末。昼食後は元来た道を引き返しました。市街地でも雨は降り続いていて出町柳駅へ着いた時には濡れ鼠になっていました。

左から、食べ終わらないうちに大雨が・・・、雨がひどいのでそそくさと下山、大山祇神社では雨が小止み


2012年05月26日 京都一周トレイル 蹴上から浄土橋 (第158回 24名)

三条駅・・・蹴上・・・琵琶湖疏水公園・・・日向大神宮・・・大文字山・・・法然院・・・哲学の道・・・浄土橋・・・出町柳駅

 前日の雨が上がり、気温も上がって初夏の紀行となりました。参加は過去最高の24名。
 三条駅から蹴上まではカンカン照りでしたが、疎水公園から山道へ入ると木陰が続き、時々爽やかな風もありました。京都一周トレイルの標識どおりに歩きましたが、昼食は大文字山の山頂(466m三等三角点)でとりました。昼休憩を利用して数名が山を半分ほど下った火床を見に往復して来ました。下山はトレイルの標識まで戻り、法然院の南側から哲学の道に出て、出町柳駅前で解散しました。


2012年04月07日 星田妙見堤 (第157回 7名)

私市駅・・・くろんど園地スイレン池・・・きさいちCC・・・磐船神社・・・ほしだ園地・・・星田妙見堤・・・河内磐船駅

 四日前の爆弾低気圧の影響なのか真冬並みの寒さとなりました。
 昨年同様にスイレン池からゴルフ場を抜けました。少し時間のゆとりがあったので磐船神社へ立ち寄りましたが、「胎内くぐり(500円)」はやめました。
 歩いている途中の桜はほとんどがツボミの状態でしたが、妙見堤まで下ると五分咲きで花見客も多かった。

左から、磐船神社御神体の岩、星田妙見堤にて


2012年03月10日 枚岡梅林 (第156回 14名)

石切駅・・・辻子谷コース・・・管理道・・・アジサイ園・・・摂河泉展望コース・・・ぬかた展望台・・・枚岡梅林・・・枚岡駅

 3月に入ってからの冷え込みや前日の雨があったりで、晴れ間はあったものの時々冷たい風が吹く天候でした。
 あじさい園のトイレは工事中の張り紙がアチコチにありましたが、行ってみると使用可能になっていました。水洗でキレイでした。
 摂河泉展望コースで下山しましたが、前日の雨でぬかるんでいて歩きにくかった。
 途中の売店でビールを買って、梅林に12時半過ぎに到着し梅を観賞しながらお弁当。食事がひと段落したところでパラっと小雨がきたので引き上げました。梅は五分咲きくらいでした。


2012年02月11日 京都一周トレイル 将軍塚から蹴上 (第155回 22名)

祇園四条駅・・・八坂神社・・・円山公園・・・東山山頂公園・・・阿含宗総本山・・・将軍塚・・・蹴上・・・南禅寺・・・京阪三条駅 約11km

 参加22名は過去最多。このコースは1月に二度計画し雨で二度とも中止となったため、三度目の計画でようやく実施。
 八坂神社では餅つきが行われていてキナコ餅をいただいた。円山公園から旅館の並ぶ坂道を上り、広場の横から将軍塚道を登った。東山山頂公園は車でいっぱい。今日は阿含宗総本山で「炎の祭典・阿含の星まつり」があるとのこと。割と近くなので昼食後、見物に行きました。長い行列に並んで境内に入りましたが、人ごみでどこで何をしているのか判らず出口へ出てしまった。
 阿含宗総本山から東山山頂公園へ戻り、蹴上へ下山。南禅寺を訪問し京阪三条駅へ帰着しました(平安神宮へは寄らず)。
 ゴール後、希望者で餃子の王将で打ち上げしました。


左から、東山山頂公園の展望台にて、阿含宗総本山の神楽、下山途中の尊勝院境内にて


岳楽会のトップ 2011年の岳楽会

HOME