★まごめ会のCDご案内



「たいこ歌」
−八丈太鼓 持ち歌集−
水野五十子・水野只道



伊豆諸島八丈島の太鼓には、唄を入れて打つユニークな特徴があります。
八丈太鼓ひとすじ、共に20〜30年の打ち手が、その伝統に、味わい深い島の唄と、
新鮮なオリジナルの歌を入れました。
水野五十子による島と自作の唄が10曲、水野只道による島の唄が2曲、
それぞれの打ちがたりで収められています。
太鼓曲としても、歌の作品集としても、お楽しみいただけるCDです。


収録作品
【本バタキ挿入歌】
太鼓節(八丈島民謡)/磯子唄(※)/いつかあの島(※)/月とどうしよ(青ヶ島民謡)
  /別れなよ
(※)/こじま(※)/くろはと(青ヶ島民謡)/むかし唄(※)
/太鼓節〜<
旧節・すがる>(八丈島民謡より)/大阪菱垣(青ヶ島民謡より)/いとしきや(※)

【ユーキチ挿入歌】
花の数え唄−唄ユーキチ−(青ヶ島民謡「とのさ」より)

※=水野五十子創作

◆全12曲 20頁の冊子つき
*企画・製作=八丈太鼓まごめ会 
*録音場所=東芝EMIスタジオ「TERRA」 *製造=東芝EMI(株)

Players:水野五十子(太鼓と唄)、水野只道(太鼓と唄)
2,000円(税込/送料別)

▽視聴▽
太鼓節
くろはと

<歌詞>



◎プロフィール◎
水野五十子(イソコ)  水野只道(シドウ) 
1942年横浜に生まれる。75年青ヶ島に渡り、島の教育委員会に約2年間在職。上京後、八丈島を度々訪れ、足を揃えた伝統的な姿で、島の唄のほか、自作の歌を入れて打つ。現在、夫・水野只道と八丈太鼓まごめ会で活躍中。

1947年福島県白河に生まれ、足立区で育つ。20代初めに八丈島に渡り、約10年の在島中、太鼓愛好会の浅沼亨年(ミチトシ)氏に師事して内外の舞台で活躍。近年に東京で八丈太鼓まごめ会を立ち上げる。得意芸は、島の唄を入れた男打ちの本バタキ。


購入ご希望の方はお問合せフォームよりお願い致します。

また、以下の店舗でも お求め頂けます。
** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** **
叶田太鼓工房 <オンライン購入可能>
葛{本卯之助商店 03-3874-4131

[八丈の民芸品店] 民芸あき本店 04996-2-2093
空港店 04996-2-3939
[八丈の電気屋さん]  船橋電気 04996-2-0814 
[八丈のペンション]
 ロッヂ ワイルル 04996-2-4404

[北信州 中条温泉] トマトの国 0269-87-3030
** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** **
[]


TOP PAGE