2002/12/9 DAN DAN 心魅かれてく
弟が友達から「ドラゴンボールGT」のビデオテープを借りてきた。
三度の飯と同じくらいドラゴンボールが好きな俺ではあるが、はっきり言ってGTにはあまり良い印象を持っていなかった。というか、あまり記憶に残っていない。スーパーサイヤ人4が登場したあたりからは、同Zほど気合を入れて観ていなかった気がする。だが、ドラゴンボールのビデオがあるのにみすみす見のがすわけにもいかず(ある意味、中毒である)、大して期待も持たないまま観てみることにした。
泣いた。
そのビデオにはGTのラスト3話、対一星龍(イーシンロン)の最後が収められていた。
問題は最終話である。涙の連続だ。中でも一番泣けたのは"悟空とクリリンの組み手"。
悟空が“旅立つ”前に亀仙人、クリリンのいるカメハウスに寄り道をする。
悟空と二人でがんばった亀仙人の下での修行時代を振り返るクリリン。
突然、「組み手をやろう」と申し出る悟空。
「かなうわけないだろ」と苦笑しながらも付き合うクリリン。
全てを見抜いたのか、亀仙人が心の中でつぶやく。
「悟空よ、神龍に伝えてくれ、ドラゴンボールをありがとう、とな。」
ドラゴンボールファンにとっては他にも泣き所だらけなのだが、あとは実際に見てもらいたい。(難しいとは思うが。)
GTへの評価を今すぐ改めるわけではないが、この最終話だけはドラゴンボールの最終話として恥ずかしくない出来だと思った。
最近、ハリウッドでドラゴンボールが実写映画化されることが発表されたり、原作コミックの完全版が発売されたり、Z編のDVDが発売されたりとドラゴンボール人気が再燃してきている。是非、ドラゴンボールの面白さを今の子供達にも知ってもらいたい。
いい年してナニ言ってるんだ、と思われるかも知れないが、ドラゴンボールは最高のマンガ、いや、俺一人に限って言えば最高のエンターテイメントなのだ。
DAN DAN 心魅かれてく FIELDOFVIEW
君と出会ったとき
子供のころ大切に思ってた場所を思い出したんだ
少しだけ振り向きたくなるようなときもあるけど
愛と勇気を誇りをもって戦うよ
2002/11/19 空をみなよ
ああ、だりぃ・・・
ああ、かったりぃ・・・
そんな疲労人間はこの曲で軽くなれ。
空をみなよ シャ乱Q
空をみなよ
雲が流れていく
その先には何があるか知らないけれど
2002/10/19 つよがり
学園祭も終わり、秋、真っ只中じゃ。
中間テストの時期だの。
余の時代が来たようじゃわい。
恋の季節?
しらん。
そんなもんはしらん。
余は学生ぞ?勉学に励まずにどうする?!
この弱卒どもが!!
うぬらなんか、切り捨てじゃ。切り捨て御免じゃ。
ええーい、不愉快じゃ、余は不愉快じゃ。
こんなときには物理に限る。
なになに?反発係数が0.80のときに・・・
そんな勉学紳士たちはこの曲でもっと楽になりやがれ。
つよがり Mr.Children
〜笑っていても僕には分かってるんだよ
見えない壁が君のハートに立ちはだかってる〜
|