●デジタルホーンに右手A#キーを追加 |
●デジタルホーンに右手A#キーを追加
デジタルホーンの最大の弱点に「キーが足りない」というのがあります。サックス&ウィンド使いにとって一番やっかいなのがこの「A#(B♭)」キー。Bisキー(左手人さし指にあるアレ)が装備されていないならまだしも、右手の半音上がるキーはトリルなどちょっとした場合にもよく使うので、ないと始末に困ります。
ということでいつもの短絡思考で「ないなら作っちゃえ!」と奮闘してみました。
▼よしめめ作、デジタルホーンの右手A#キー
全体画像です。A#キーと聞いて分からなかった人もいるかと思いますが、EWIやWXには当然付いてるあのキーです。
「キーを取り付ける」というのは内部の回路をウンヌンするというような高度な話ではなく、非常に原始的なアナログ的手法で解決しています。
お手本となったのは何を隠そう、あのLyriconです。
LyriconのA#キーもこれと同様G#キー(左手小指キー)に連動されているんです。
拡大画像。構造はいたって簡単。まず2.5ミリ位の鋼線を買ってきて、現場合わせで「ンッ!」と曲げていきます。その際元々あるシャフトと干渉しないように気を付けます。気に入った形になったらキー(銀色のパーツ)を取り付けるだけの余裕を持って切断。切断する際はチェーンカッターのようなものを使用します。
ステーはタミヤのラジコンのサーボポストを流用。鋼線を通す穴は最初から開いていますが、鋼線が通りやすいように3ミリほどにピンバイスで広げておきます。
そうそう、言い忘れてましたが、鋼線を曲げる前にコイツを通しておかないと、曲げた後に「入らね〜〜!」ということになりますので注意しましょう(一回やった(笑))。
あとは元々あるキーの当る部分に太いリード線の被膜をかぶせてクッションとし、ボディに穴を開け、サーボポストをアルミステーを下敷きにしてネジ止め(こうするとしっかりネジ止めできる)。ネジにはネジロック剤をすれば少々乱暴に扱っても緩むことはありません。
涙滴型のキーはプラ板を積層してカッターとヤスリでひたすら削り出し。銀色のプラカラーを塗ったら、余裕を持たせて切っておいた鋼線部分をくの字に曲げて瞬間接着剤で接着。
最後にキーが浮き上がらないよう釣り糸でG#キーと赤い被膜の部分を結んで完成です。
実際使ってみた感想は、とにかくイケる! デジタルホーンが本気で使える実用機に様変わりしました。耳コピ時の音取りや、練習に疲れた合間に息抜き・・・など手軽に使えてほんと便利ですよ。
デジタルホーンが「どうも使えないなー」お嘆きのあなた!
ぜひぜひこの改造やってみてはいかがでしょうか?
●デジタルホーンに右手A#キーを追加 |