山歩きグッズ
ここでの内容は個人的な感想であり、効果や効能を示すものでありません。
ここでの山歩きグッズは瀬戸内海の因島周辺の山歩きの場合を想定しています。 トレッキング用で十分かと思います。 年々イノシシが増えていますので、イノシシの用心は必要です。
【持って行くべきもの】
【あると便利】
|
・
方位磁石
尾根や谷の分岐点などで、現在地の方位が分からないと、予定コースから
外れがちです。車用のボール式オイルコンパスをぶら下げて歩けるように
改造すると面白いかも。
・
地図
(都市計画図には昔の山道が載っていることがある)
・
トレッキング用帽子
山道に張り出した小枝や蔓草などから頭を保護するのに必要。
・
トレッキング用手袋
山道に張り出した小枝や蔓草などを避けるのに必要。
・
トレッキング用登山靴
整備された登山道・遊歩道の場合はスニーカーで十分ですが、
消えかけた山道などを進む場合は登山靴の方が安心です。
イノシシ猟をしている人では、山林・林業作業用の地下足袋を
履いている人もいるようです。
画像はmatome.naver.jpさんのフリーイラスト
・
岡恒選定鋏
トゲのある蔓草などが登山道に張り出し伸びているのを切る。
直径2cm程度のまでの蔓や小枝が切れるとよい。
(ここでの登山道は自治体指定の委託業者が
定期的に整備をしている林道・遊歩道をいう。)
・
岡恒選定鋏皮サック
・
岡恒選定鋸
登山道上の倒木の除去とか、道整備で切り落とされた枝などで杖を作るのに使う。
杖は斜面を移動する時に有用で、またイノシシが来た時の用心棒?になる。
(ここでの登山道は自治体指定の委託業者が
定期的に整備をしている林道・遊歩道をいう。)
・
トレッキング用リュック
山中に分け入るような場合は両手が使えるように、
腰に下げないものはリュックに入れて背負えるようにしておきます。
・
飲料水・間食
水分補給・エネルギー用の間食。
・
雨カッパ
雨に濡れると体が冷えて危険。
・
あると便利(軽量 自動開閉折りたたみ式傘)
急な雨の時に。
イノシシが出たら傘を開いて撃退。効果は不明。
・
あると便利(歩数計・万歩計 )
歩行距離が分かるものが便利です。
携帯電話についている歩数計は、歩いた距離換算の値も割りと正確で
あったりします。トレッキング後にYahoo地図で距離を測定した値と
割と近い値が出ています。道に迷いそうな場合は、その地点での当日の
歩いた距離を記録しておけば、そこからどれくらいの距離を進んだかがわかります。
・
あると便利(ピッケル)
あまり使われていない山道を進む場合は、途中で道が消え、
尾根筋に登るとか谷に下りるなどの場合、ピッケルがあれば便利です。
雪山の氷とか岩をうがったりすることはないので、斜面の土に打ち込んで、
体重の何割かを支えられるものであれば十分です。
画像はmatome.naver.jpさんのフリーイラスト
・
あると便利(トレッキング用ストック・杖)
特に必要はないかもしれませんが、年配の人はトレッキング用の杖が
あれば、楽に登り下りできます。トレッキングしているという気分も満喫できます。
山道整備で切り落とされた枝を拾って、ノコギリで適当な切って
杖代わりにすることもできます。
・
あると便利(イノシシ除けの熊鈴、携帯ラジオ)
熊除けのための効果は賛否半々のようであるが、音に驚いて逃げるという
意見はなく、人が近づいてきたので逃げるという考え方のようである。
はぐれイノシシであるとか、子どもを連れたイノシシの場合は逃げずに
襲って来る可能性が高いが、それ以外では音を聞いて人が来たと逃げて
くれるのを期待するしかない。持たないよりは持つ方が良さそうである。
・
あると便利(トレッキング用ナビ)
地形図が表示されるので、あまり使われていない山中の道を進む場合に、
あればとても便利ですが高価です。
・