Windows98よ、さようなら〜〜〜

今、仕事で使っている別のPCでこれを書いている。
なれ親しんだWin98PCに外付けHDDをUSBでつないでいたのだが、PCを立ち上げても時々認識しなくなった。何回か立ち上げを繰り返すと、たまーに認識。試しに外付けHDDの中にあるMP3を聴いてみる。すると途中で音が止まる。あれ?Fドライブ(=外付けHDD)のアイコンが無くなっている!やっぱり認識されなくなってしまった!
外付けHDDの電源を入れたときの回転音がちょっとおかしいと思っていたが、HDDそのもののせいかどうかは不明。接触が悪いのかとも思い、試しにUSBの差し込み口を替えてみたが関係なかった。
で、あーだこーだやっている最中、PCにつないだままの状態で、誤って外付けHDDの電源を落としてしまった。これがWindowsのシステムに決定的ダメージを与えたようで、それからずっとSafe modeでしか立ち上がらなくなっている。
とりあえず認識しない外付けHDDは外した。最後の悪あがきで、スキャンディスク、システムファイルチェッカー、OSの上書きとやってみたが、残念ながら何度再起動してもSafe modeのまま。おまけにOSの上書きををした時点でインターネット設定も含めた周辺機器との連携もすべて解かれてしまった。つまり真の?Safe modeになったわけ。素人のやっていることだから、う〜ん、ほかによい方法があったのかも?
こりゃOSの入れ直しだな。入れ直したら、一からアプリソフトをインストールし、周辺機器を取り付け、すべて元の状態までもどす。ADSL設定も最初からやりなおしだ。数日かかるかな。とほほ。 (2003.7.7)
↑なんて書いていたが、呑気なもので実はやっかいなことをすっかり忘れていた。このPCの内蔵CD−Romドライブとフロッピードライブは1年半くらい前から動作がとても不安定だったのだ。
CD−Romドライブはディスクを挿入しても勝手に外に出てしまったり、フロッピーは途中で読み込みエラーになることが頻繁にあった。
ではどうしていたかというと、新たに外付けのCD-R/RWドライブとFDドライブを購入し、USBでつないでそちらを使ってしのいでいた。すでに傷だらけ、満身創痍のPCだったのだ。
起動ディスクやOSインストール用CD−Romは内蔵ドライブのみで動作するわけだからこりゃダメかもと思いつつ・・・(ダメモトで)OSの再セットアップを試みたが、案の定、インストール用CD−Romが途中で飛び出して止まってしまった。何回やっても同じ。

はいは〜〜〜〜い♪“ジ・エンド”ってことだね〜〜〜〜!!!もうここまでくればオレの腹は決まったわ。5年間つきあってくれてありがとう。さようならNEC Valuestar、さようならWindows98!! 新しいパソコンを買おう!!!XPパソコンを買おう!!!(2003.7.8)
9日は、幼なじみが経営している酒問屋に寄ったついでに、パソコンをちょっと借りて、自分のサイトの掲示板に簡単な近況を書き込んだ。プロ野球はジャイアンツが2度続けてさよなら負け。気分は悪くない。
夜は静かに過ごす。2年前にディスプレイが故障したときは2週間なにも出来なかった。あの時に比べればましだろう。きょうはこれから新しいパソコンを迎えるために、パソコン&音楽制作部屋の大掃除をする。(2003.7.10)

実は仕事で使っているPCはネットに接続していない。やる気になればいくらでも出来るのだが、自分の中のバランス感覚でそれだけは頑に控えている。他人にはわからないだろう“けじめ”ってやつだ。

back