前の日記へ
|
次の日記へ
灰皿日記帳(14) 05.1.03〜4.27
BBSでWagakafuさんが「しゃっちゅ」と言っているのはワタクシのこと。これは現在無期限放置状態の“音道楽”というネットミュージシャン紹介サイトにおけるスタッフ間でのハンドル。社長→しゃっちょ→しゃっちゅ と変化したのだった。
アマゾンからCD5枚届く♪(2005.4.27)
間もなくKin’sRoo with Wagakafu &Kotakeの「ドリーマー」を発表。
Wagakafuさんといっしょにやるのは、朝美さんの「輝く季節」、Lo-end Love Makerの「紅い花」、Kin'sRoo&うみげ「バウムクーヘン」に続いて、気がつけば4回目。(2005.4.24)
いつもならまだ眠くない夜11時頃に睡魔が襲ってきて、ここは無理して起きていることもないと悟り、途中一回目が醒めたが、久しぶりに9時間も寝た。ふだん意識していなかったけど疲れが溜まっていたのかな。というわけでリフレッシュが出来た。
禁さんから新曲(作曲Wagakafu/編曲小竹)の歌詞が届く。一回目の試し歌入れ待ち。(2005.4.23)
アマゾンで一挙にCDを5枚注文。久しぶり。(2005.4.21)
MusicMagazine5月号購入。中村とうよう氏が『“ポピュラー音楽の世紀”後の音楽』という特集コラムで、〜個性の時代は終わった。自己主張を捨てて欲の無い、芸でもない芸術でもない音楽を求める〜というようなことを言っている。これはなかなか考えさせられるゾ!
朝美さんの久々の新曲のお手伝い、次の禁さん絡みの曲などをいじった。(2005.4.20)
仕事上の理由で駐車スペースを広げる必要がでてきために、思い切って家の一部を解体することにした。5月中に荷物の大移動をし、6月から工事が始まる。気合を入れて頑張ろう。(2005.4.19)
禁さんから歌が届いたのでKin'sRoo&うみげデュエットのミックスと格闘した。いいかんじになったかな?(作業メモ参照)それを12時頃に送り返し、夜中に公開。ジャケットはKin'sRoo作。
さらに具体化しているコラボの予定がふたつ。未定がひとつ。
もはや“コラボ”という言い方は色あせている気がしないでもないが(というか、本当はその言い方はあまり好きではない)、まぁ、わかりやすいので使っている。なにしろ一人で宅録する以外はすべて他人との共同作業だからな。そういう意味では、ちまたで流れる音楽の99%が“コラボ”だ。元々はイレギュラーな共同作業を差す単語だったはずなんだが。(2005.4.18)
最近のお気に入りおやつ
PASCOのチョコチップス入りメロンパン。(2005.4.16)
昨夜は先日のイベントの打ち上げ。
飲みすぎて本日二日酔い。
小鹿配送センターから「Music sumple vol.1」が届く。
新曲オケを微修正。(2005.4.15)
美麗唯さんとの「夢追い人-ver.2-」、実はベースがガンガン出ていてピアノがマスキングされていることが気になり、もう一度ミックスしてみた。今度は確かにバランスがよくなったのだが、美麗唯さんは「あくまでも個人的には、前のほうが迫力があって好みだ」と言う。というわけで差し替えなし!
うみげさんとの「冬の太陽」の時も、やり直したテイクのほうがノイズが消えたしバランスが良くなったはずなのだが、うみげさんは「前のほうがなぜか好き」と言う。結局こちらも差し替えはしなかった。
オレ自身も「前のほうが良い」と言われる理由は十分に納得できるし、どちらもその意向に同意した。
再度試みることによってより納得が得られるわけで、結果的に差し替えすることにならなくとも、やり直す手間はまったく気にならない。“ミックス/マスタリングに正解は無い”とは言うけれど、本当に微妙なものであるのことよ。(2005.4.14)
朝、震度4の地震で目が覚めた。被害は無かったけど大きな横揺れだった。お手柔らかにお願いしますよ。
肌寒い雨の一日。夜は会合があり8時帰宅。風邪をひかないように気をつけよう。そして次の作品のチェックをする。(2005.4.11)
10日(日)は街のイベントに参加。恒例のソースポテトとヤキソバを売った。去年も今頃に同じ話題で書いているので詳しくは触れないけど、今年も完売。
強風でプロパンガスの炎が何回も消えて大変だった。風が吹くと油や鉄板の温度も上がらなくなってしまう。外でやるのは楽しいけれど、難しい面もあるね。
お昼頃はシッチャカメッチャカの忙しさ。作るほうが追いつかなくなり、客をだいぶ待たせてしまった。
ずっと立ちっぱなしにも慣れていないので、嗚呼シンド!十数年前までは、東京で一日中立ち仕事をして平気だったのだが、たまにそういうことになるとキツイものだ。(2005.4.10)
隣の家で最近飼い始めた犬が早朝5〜6時に吠えまくっていてウルセ〜〜〜〜!!!。
長期休眠状態だった
谷口朝美さんのサイト
に行ってみたら、超久々に更新されていた。徐々に復帰の兆しかな。(2005.4.8)
朝刊のマンション販売の全面広告に、なんとイメージキャラクター田原俊彦のドデカイ写真!お〜〜トシちゃん、久々の大きな仕事かな? 画像外のキャッチコピーは「ハッとしてお台場、グッときて銀座」 なんのこっちゃ!(爆)
今の気候は過ごしやすくていちばんいいね。秋も過ごしやすいけど。
春夏秋冬、メリハリがあるほうが良いという人はたくさんいることだろう。
暑いときは暑く、寒いときは寒くないとつまんないじゃん!とも言われそうだけど、一年中過ごしやすい気候で安定しているのが絶対にいいとオレは思っているんだな。服にも冷暖房にも金がかからずとっても経済的だし、体調も安定するだろうし。
夏や冬にまつわる様々な事柄が無くなったって、また別のなにかがそれなりにあると思うし、人が生きることって、ある意味そんなものだと思う。
夜、久しぶりに長電話をした。(2005.4.7)
美麗唯さんの「夢追い人-ver.2-」3時間半かけてミックス&マスタリングが一応終了した。わけがわからなくなった。
作詞、作曲、歌、ピアノは美麗唯さん。ドラム、ベース、笛もどきソロ、ストリングスが小竹でございます。実はどこで公開されるのか、まだ知りません。(笑)(2005.4.5)
はい、3月分レセプト請求もようやく片付けて、だいぶ気が楽になりました。郵送で10日必着なんだが、さっさと終わらせてスッキリしたかったのです。
今、同時に3曲に関わっていて、とても楽しくやらせてもらっている。まったく音楽性が異なるのもよい。そしてどれも出来上がるのがすごく楽しみ。(2005.4.4)
きのうの迷惑なトラックバック、消しちまった。
ここんところ、夜はWAGAKAFUさんの作曲したものをいじっている。
しかし、TeaCupの掲示板は、夜になるとどこも重くなる。どうした?(2005.4.2)
来た来た来た!スパムのようなトラックバックが!
別名義で書いているブログでのことだが、オレの書いた記事と直接関係ないのに、ちょうちん記事のような内容のブログからトラックバックされた。これは防ぎようがないんだよなぁ。管理者権限での削除は簡単だけど、逆恨みされるのも厄介だし。別に怖いわけではないが、面倒なことになるのがいやだし。したがって放置だな。ある程度日が過ぎたら、削除しようかな。どうせ何回も見にこないだろう。
さて、楽しいデュエット曲が生まれるかも。(2005.4.1)
美麗唯さんの編曲完了。ミックス&マスタリングはこっちでやるので、歌とピアノ待ち。完成は4月第二週目くらいかな。
Kin’sRooさん絡みの新作は、複数のミュージシャンが参加することも視野に入れて、様々なヴァリエーションを模索中。
4/4まで宅ふぁいる便が使えないようだな。(2005.3.30)
ゴムボールを使わない光センサーの小型マウスに替えてから約二週間が過ぎたけど、最近は慣れてきてしっくりしている。
このマウスの場合、マウスパッドはザラつきのある固めのものより、カーペットっぽい方がスムースに動く。MIDIシーケンスでは、マウスドラッグを音の表情付けなどに多用するが、スムースに出来ないといらいらしてくるもので、その点でも満足している。(2005.3.28)
美麗唯さんの曲のオケ。少しずつ出来てきた。ベースとドラムはほぼ完了。あとはうわものを作る。
あああぁ、25日夜は業界講習会&会議。だらだらした進行で内容はほとんど上の空。トイレに抜け出し外を見れば、でっかくてまんまるい月が出ていた。きっと誰かも同じ月を見ていただろう。夜の11時近くに家に帰る。(2005.3.25)
あしたは真冬に逆戻りだそう。。。
直感DE雑感に「裁判所は証券アナリスト?」と数日前に書いたけど、やっぱりアナリストにはならなかったようで、“企業価値の未来予想は司法判断に適さない”という高裁の判断は正論と思う。
野球解説者の江本、脚本家の倉本聡、中島みゆき、タモリらが、ライブドアが実権を握ったニッポン放送への出演を拒否する意向を示したとか。なにも話し合っていないのに、それはまったくおかしなハナシだね〜。なんのしがらみか知らないけれど、見損なった。(2005.3.24)
編曲依頼が二件。ぼちぼち順番にやっていこうと思う。
25日のサッカー中継(イラン戦)と業界の会議が重なっている。うぅ〜〜〜〜(2005.3.22)
自転車を盗まれる(怒)。ご丁寧にも別のオンボロが代わりに置いてあった。つまりすり替えられたわけ。いつもはカギをかけておくのだが、たまたまかけ忘れた時にやられた。狙われていたのかも。
MUSIC MAGAZINE4月号発売。興味のあるブツがいくつかある。(2005.3.20)
ヘッドフォンをかけて歌詞の言葉ひとつひとつを追いかけながら、今までいっしょに作った人たちの曲を何回も聴いてみた。オレには歌詞が書けないから、なぜこの言葉が出てきたのだろうと思いを巡らせながら。
この前東京に行った時、待ち合わせ時刻まで間があったので、PCマウスを購入。小振り(おそらくノート用)でクリックの上下動作が軽いものを選んだ。しかし、掴んだ時に手のひらに余裕がありすぎて、まだ馴染まない。(苦笑)(2005.3.18)
きのうの夜、ある録画ビデオを見つけようとして部屋じゅうを探索したのだが、なかなか見つからない。でもって探せば探すほど長い間動かしていなかったものを久しぶりに動かすことになるわけで、たまった埃が凄い!ふわふわ漂うごとに「うわぁ〜うわぁ〜」の連続。
結局探し物は見つかったのだが、とにかく掃除機を引っ張り出し応急処置。
部屋にあるレコード、CD、カセットテープ、音楽雑誌の量は半端じゃない。とくにCDと音楽雑誌だな。(まぁ使用期間からして、レーザーディスクやDVDの量は限られているのだが。)
で、最近購入したものや頻繁に使用するものはどこにあるかおおよそ見当がつくが、整理せず無造作にラックや本箱に置いてある10年以上前のものなどは見つけるのが大変!どうせ整理したところで、またグチャグチャになるのはわかっているから整理する気もないしね。
というわけで、きょうの夜もきのうの続きでステレオアンプと二台のビデオデッキとLDプレーヤーとテレビとカセットデッキとCDプレーヤーがぐちゃぐちゃに配線されている周辺に掃除機をかけまくったのであった。(2005.3.15)
雪がチラチラ降る冬のような昨日、WAJINさんの誘いで東京・新宿へ芝居を観に。WAGAKAFUさん、Honeywarさん夫妻、WAJINさん&音技屋さん、漫画家のPastelPointさん、イラストレーターのENさんといっしょ。
芝居は滅多に観ないんだが、舞台展開も含めた演出も演技も素晴らしく、ついホロリとさせられた。
そのあとに呑みに。それぞれ分野は異なるにしても、みなさん創作をしていることに変わりはないわけで、いろいろと有意義な話が出来たし、とても楽しかった。
時間の都合上、昼食抜きのすきっ腹にアルコールが入ったこともあり、かなり酔っぱらってしまったな。家まで二時間かかるので、二次会の途中で帰らせてもらった。(2005.3.14)
13日の日記
に書いたように、時の人であるニッポン放送社長の亀淵さんには、ラジオリスナーの立場での親近感がある。
そこでわずかな記憶を頼りに押し入れの中を探したら、リスナー用に発行されていた会員雑誌の中に若い頃(1971年)の亀淵さんを発見した。(左)
心のどこかで堀江さんの気概を認めているのでは?という気がするのだが、仮にそうだとしても立場上そんなことは言ってられないだろうなぁ。(2005.3.12)
結局メモリスティックを買いなおした。今度は失くさないように元箱に入れて持ち運ぼう。
大したことではないが、PC使っていて最近気になることがふたつ。ひとつは右肩甲骨の内側が異常に凝ること。マウス使うにもタイプするにも、知らず知らずに力が入っているようで。
もうひとつは、使っているマウスが過剰反応していて、シングルクリックしているのに時々ダブルクリックの動作になること。(けして指が震えているわけではない。)ブラウザが同じ大きさで二枚重ねになっていると二枚同時に×を踏んでしまったり、リンクをクリックすると同じページが二枚立ち上がったり。
そこで考えた。マウスの置く場所をキーボードより下にしてみようと。腕が下りた状態になり、右肩甲骨内側の負担もやや軽くなるし、マウスクリック時の人差し指の動きもやや垂直ぎみになって、マウスが過剰反応しにくいんじゃないかと。これでしばし様子をみよう。(2005.3.10)
128MBのメモリスティックを、どこかでポケットから落としてなくしてしまった。小さいことが必ずしも良いことではない。いつかなくすんじゃないかと思っていたわ。(2005.3.9)
スーパーで見かけるインゲンには国産と外国産があり、国産のほうがちょい高め。外国産はどこのかと表示を見ると、なんとオマーン産!最近はサッカーのほうで馴染みがある中東の小国でインゲンを作っているのだなぁ。遠いところからようこそいらっしゃいました。(2005.3.8)
寒さも和らいでやっと春かな。
最近のおやつは草餅(黄な粉をまぶすほう)、桜餅(葉っぱごと食べる)。
ふと耳にしたラジオからの話題だが、子供の頃はおしっこをする夢を見ておねしょをするが、大人になるとおしっこの夢を見てもおねしょをしないのはなぜだろう?(2005.3.7)
寒い。「疾風 -2005-」リリース。プレイバックして余韻に浸っている。
確定申告も片付いたし、レセプトもほとんど仕上がった。久しぶりにいろんなCDを聴きまくろうと思う。オーティスレディングの「LIVE IN EUROPA」、サム・クック「At Harlem Square Club」も久しぶりに聴きたくなった。あと、JAGATARAやNew Age Steppersも。(2005.3.5)
25日にここで予告した、うみげさんの「疾風」2005年版が完成間近。もちろん6日のライヴで歌うそうだ。その前にいわゆるスタジオテイクを先に発表できるかも。(2005.3.2)
村上龍のメルマガに、ライブドア×フジテレビの件の金融専門家たちの論評があった。どれもとても冷静に観察してあり、バランスのとれた見解でさすが!と納得させられた。オレは金融・経済のド素人だが、既得権益をあわてて守ろうとしている
フジテレビには同情できないな。
おいおい、いったいどういうことよ?きょうの朝刊広告は保険だらけ。二面に渡るア●コの大広告がひとつ、一面全面広告がアメリカン●ーム▲イレクトと●ニー損保に●ュ−リッヒ。他にも1/3や1/4のものもうじゃうじゃ。これ以外にキャッシング関係も数社あり、物販以外のものが大半を占めている。テレビCMもうざうざうざすぎる!勘弁してよ〜。銀行などの他業種が規制緩和で参入する前に、とにかく顧客を取り込もうってことなんだろうか?これだけ広告宣伝に金をかけているということは、元を取るために××××んじゃないかい? と思って検索したらこんなのを見つけた。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1213769
(2005.2.28)
10年前くらいに購入した、暗黒大陸じゃがたらの「南蛮渡来」を聴く。身が引き締まる。そのあとにレイ・チャールズ(当時32歳くらい)1963年ブラジルでのテレビショー(DVD)を観る。ビッグバンドを従えた当然一級品のエンタテイメントなのだが観るタイミングが悪かった。じゃがたらの後では、そのお行儀のよいショーがやや退屈であった。(2005.2.27)
朝、雪かきで汗をかく。
電熱保温のベンキ。つい最近まで熱が冷めないよう、用後にフタを閉めていた。これは間違いであった。後に入る人はフタを開けることになるわけで、そりゃぁ匂いがこもっていてたまらんそう。。。これからはフタを開けっ放しにしようと思う。
別名義でブログ
をやっているんだけど、他の人のブログを見ると、既存の文章の引用や画像の転用がかなり多い。これって普通のサイトでは比較的遠慮されていたことだと思うのだが、どうなのだろう。ブログ自体がそういうものなのだろうかな?いや、批判しているということではなく、それ以前にオレには著作権との絡みがよくわからないのだ。
たしかそれ自体が全体の中で主なのか従なのかで判断が別れるらしいが、現実的にみて、その線引きは難しいだろう。
(Exiteの“ライフログ”の場合、Amazonの見本画像を転用出来るシステムになっていて、お気に入りCDのジャケや本の表紙の縮小画像を自由に使える。これは正式に認められているようなので利用している。)
うみげさんと「冬の太陽」を作ったが、それと並行して、彼女の3月初旬のライブ用に既発表曲「疾風」のオケ再構築を担当した。1月に取りかかり2月初旬から長いブランクを挟みつつ、本番までにはどうにか間に合いそう。詳しいことは追ってまとめたいと思う。(2005.2.25)
事務仕事ももう少しで終わる今日この頃。春一番の翌日の夜は霙(みぞれ)である。
きのう書いたエピソードだが、薄皮友の会三重支部長・ひろままの話によると、どうやらなにかのパーティジョークらしい。まぁ冷静に考えれば、横にいる通訳がすかさずフォローするはずだしね。しかし、やりとりの間(ま)を想像すると面白すぎる!あの人はやりそうだからな。
ヤマザキの薄皮シリーズだが、どうも地域によって品揃えがだいぶ違うようだ。三重支部ではアンコ系が主流だそう。逆に茨城支部ではチョコ、カスタード、ピーナッツクリームなどはほぼ毎日店頭に並んでいる。先日桜アンパンをようやくゲットしたが、それも一回きりだった。(2005.2.24)
風邪が流行っているが、よく食べて睡眠を6時間半程度とっていることもあり、調子は悪くない。
本当のハナシ???
前総理大臣のエピソード
は笑ったよ〜。(2005.2.22)
というわけで、下記のアイテムをすべてネット注文した。事務仕事が片付いたら久々にどっぷりつかろうっと!
ライブドアの堀江社長がNHKを「国営放送」と言ったとか。厳密には、公共料金の“受信料”で賄っていて“税金”を使っていないので「公共放送」が正しいそうだ。この件はネット検索をかければいくらでも出てくる。で、堀江さんが間違って言ったのかあえて皮肉で言ったのかは定かでない。
しかし、完全に時の人になってしまって敵が多いのは明らかだが、身辺警護はちゃんとやっているのかな???物騒な世の中だからちょっと気になる。(2005.2.21)
購入したいDVD,CDがたくさんある。久しぶりにガツンと!
エイドリアン・シャーウッドがらみのレゲエ人脈+パンク人脈のCD、レイ・チャールズの1963年のテレビ映像、鬼怒無月さん絡みのBondage FruitのニューCD、JAGATARAのライヴ映像、1980年代初頭のクリエイション+エディ藩のテレビ映像など。
常連客で、万引きを疑う女性が一人おり、神経をすり減らしている。(2005.2.20)
牛乳と卵のエクレア(モンテール)、これ気に入った!市場価格は100円前後。コクのあるカスタードクリームがイケている。(2005.2.17)
早朝4時頃に震度4.5〜5の地震があった。震源地から20Km弱。さすがに目が覚めて恐怖を感じたが、しばらくして収まったのでまた寝たのだった。3時間後くらいに再び起きてみると、縦置きの外付けHDDが倒れていた(ダメージはなかった)。他にもいくつかの不安定なものが倒れていたけど、幸いにも被害は無かったので安堵した。
実は茨城県南部は地震が比較的多い地域。小さなのは仕方ないとしても大地震だけは勘弁だね。しかしこればっかりは運だな。(2005.2.16)
飯時にテレビを点けると保険のCMが異常に多い。一日に何回流されているのだろう。うんざりする。夜の番組は一般常識を扱ったクイズ形式の番組が異常に多いな。あとは料理・食い物と動物番組か。どうでもいいけど。
世間では空前の芋焼酎ブームだそうだ。なんで?プレミアがつく銘柄もあるそうで。原料のサツマイモの生産も追いつかないそうで。今はブームだがその終焉も必ず訪れる。世間の気まぐれに振り回される生産者の立場は複雑だろうな。
(2005.2.15)
大昔、深夜ラジオをよく聴いていた。中でもお気に入りは、ニッポン放送の“カメちゃん”こと亀淵昭信氏がパーソナリティを務めた「オールナイトニッポン」。彼は元々ディレクターでロック/ポップスに大変詳しく、(ニュー)ミュージックマガジンなどの音楽雑誌に評論も書いていた。あのウッドストックを現地体験した数少ない日本人でもある。
1970年代初期、ロックミュージックを積極的に流すラジオ番組は少なく、彼の番組はとても有り難かったし、トークも楽しかった。オレは頻繁にリクエストやコメントをハガキに書いて送り、常連とまではいかないまでも、数回番組内で紹介されたりもした。たしか一度だけ自筆の年賀状をいただいたこともある。
その亀淵さん、現在は、堀江社長のライブドアから株を買い占められつつあるニッポン放送の代表取締役社長である。この先、いったいどうなることやら・・・?
ちなみにド迫力のゴスペル歌手、亀淵友香さんは妹さん。(2005.2.13)
今月はとても音楽に集中できる状態ではないかんじ。まぁそういう時は潔く諦めると。(2005.2.11)
夕飯時、北朝鮮戦をテレビで観る。心臓に悪い試合展開。結果オーライ♪ とにかくシビレタわ。ふ〜(2005.2.09)
もう〜〜〜夏休みの宿題を八月下旬にやる気分。。。事務仕事は気が重い。クリエィティヴ度0%。薄皮チョコパンと牛乳で気合を入れよう。とりあえず明日の北朝鮮戦は楽しみだ!脈絡なし。(2005.2.08)
二月は短いからあっという間に過ぎるだろうな。事務仕事がてんこ盛り。(2005.2.04)
ミックス/マスタリングというものは、ほんと考えたらキリがないというか、持っている機材の具合や性能とかも関係するし、それなりの方程式のようなものもあるのだろうが、答えが用意されているわけでも無し。素人なりのカンに頼るしかないわけで。いや、グチグチ言ってもしょうがない。これで決まり〜!というわけで再度The Okutansに送ったのだった。
誤解ないように断っておくけど、オレは作っている当事者。最終的に決着がつくまでの過程を大いに楽しんでいるのだ。(2005.2.02)
うみげさんとのコラボレーション「冬の太陽」が公開された。
実は最近まで、ファイルの持ち運びには時代後れのフロッピーディスクを惰性で使っていたのだが、二週間前くらいからようやくメモリースティックに切り換えた。USB2.0対応128MBで二千円ちょっと。あまりにも小さなものなので無くさないようにしなくては。(2005.2.01)
毎日お寒ぅございます。新作が出来つつある今日この頃。実は初めて組んだコラボレーションでございます。ちとミックスに手こずってはいるが、んまぁ大丈夫でしょ。(2005.1.30)
こんな奇跡のフィルムが存在していたとは!びっくりだ。
FESTIVAL EXPRESS
1970年のカナダにおけるロックフェスティヴァルのドキュメント。Blogでトラックバックしてくれた方が教えてくれた。大都市のみのレイトショー公開で、すぐに観ることは出来ないが、そのうちDVDで出るだろうな。(2005.1.28)
Blogは別名で密かに書いているのだが、同じような音楽の聴き方をしていて、同じように支離滅裂なお気に入りアーティストが並んでいる人っているんだねぇ。まだ不慣れなこともあり、他人のBlogを積極的に見て歩かないのだが、あちらからやってきてくれた。
「冬の太陽」という新曲のアレンジをしている。コツコツコツコツ。(2005.1.26)
巨大メディア同士、朝日新聞とNHKのメンツをかけての大喧嘩、これは見物だ!
小鹿音楽事務所配送センターから届けられた
YamadahniのマキシCD
を聴いている。これマジで只者ではないぞ!クセになるな。(2005.1.22)
夜は9時半まで業界の講習会。これから(とくに2月から)年度末まで、事務的なことに大幅に時間を割かれること間違いなし。(2005.1.21)
夜は業界の集まりで、飲んで帰ってくる。まだ酔っているのだが(笑)。
録画しておいたNHK
「ためしてガッテン」の風邪薬特集
を見る。それなりに知っていたことだが、公共放送がどの程度の内容を示すのかに興味があった。偏向せずバランスがとれたわかりやすい説明だったと思う。ただ、ゲストの医師による“抗生物質を使い続ける理由”の説明に、やや物足りなさを感じた。
ところで、コメンテーターの誰かが説明に納得せず〔がってんボタン〕を押さなかったことってあるのだろうか?
Blogサイト(goo,livedoor,Excite,ぶろぐじんなど)、おおむね夜は表示が重くなってきている。それだけ使用者がここにきて急増しているんだろうな。(2005.1.20)
最近の大好物というと、断然ヤマザキの薄皮ミニ菓子パン5個入り。とくにクリームパンとチョコパン。食事の後のデザートとして常備している。外側は名の通り薄皮でしっとりもちもち。中身はボリュームがあり、程良い甘さでクリーミィでまろやか〜♪ほっとする。そりゃ金を出せば、もっと洒落ていて気絶するくらい美味しいものもあるだろうが、120〜130円だもんね。(2005.1.18)
WAGAKAFuさんがまた静かだな、と思っていたら、なんとPCがご臨終だそうで、ご冥福をお祈りいたします。
NEXT MUSICのBBSって、テキストに「'」を含めるとエラーになるの知っていますか?「Kin'sRoo」って書くと、せっかく書いたのにすべて吹っ飛んでしまうから要注意!「KinsRoo」なら大丈夫。理由はわからん。
常日頃思っていること。→住所や年齢などを含んだ簡単な契約書をハガキの裏に書いて返信する時に、その上に貼るプライバシー保護シールというのがあるけど、あれって意味があるのか?と。だって受取人が簡単にはがせるということは、誰でもはがせるということでしょ。覆ってあるだけプライバシー侵害の抑止力がある、ということかもしれないが、見たけりゃいくらでもめくって見られるんだよなぁ。もちろんやったことはないけどね。(2005.1.17)
Kin’sRooさんの新曲「オールナイトロング」が公開された。オレがアレンジしミュージックガバメントの村上さんがギターを弾いた。正調禁ずロー節で、いつになくこなれていて生き生きとしているね。スタジオライヴ風のアレンジで、村上さんの特徴のあるギターも程よく馴染んでいると思う。さらに詳しいことは
ここ
をクリック。
話は変わるけど、美麗唯さんの新曲「まちぶせ」を聴いた。これは彼女の新境地なんじゃないかな。ちょっといつもと違う雰囲気。感情のこもった歌唱がまた素晴らしい!
kanaderu
muzie
(2005.1.16)
直感DE雑感に書いたようにblogを試してみた。いろいろ検討してExciteに決定。設定は簡単。アレヨアレヨという間に出来上がってかなり拍子抜け。テンプレートを使ったレイアウトは満足したのだが、希望の名前を他の人がすでに使っているため、ID(=URLの文字列の一部)とハンドルが微妙に異なってしまう。他にも安易すぎて漠然となにか物足りなく納得できないので、基本設定からすべて即削除!(苦笑) 同一IDからすべてをやり直すには一週間の猶予がいるそうで、それならそれでいいや。
と思ったが、前のIDを削除して一から新しくすればよいことがわかり、早速やり直し。というわけで、ぐずぐずしてしまったが、オレのブログがめでたく出来上がった。
MURAKAMIさんからギタートラックのCD-Rが届いた。これからKin'sRoo作品の仕上げにかかる。(2005.1.14)
地元の隣組の新年会。様々な業種・立場の人が集まるから、面倒なようで実はいろんな情報が耳に入り勉強になる。
ミューガバ副大統領のギターの収録が完了したそうだ。あさって頃に音源が郵便で届く。ウンダラの「Oh!!ジャマイカ」のダブミックス担当のDubEngineさんは現在制作中。作品作りは他にもいろいろと模索中。(2005.1.11)
ようやく「
Miles electric/a different kind of blue
」(DVD)を観た。驚異的で圧倒的で覚醒させられる。こりゃ参った!(2005.1.10)
火を通したあとのパラパラの状態の魚(シシャモやニシンやタラなど)の卵を床にこぼすと、後始末が大変!卵って元々生き残るためになにかに付着しようとするようで、拭いてもなかなか取れないようになっている。
時間があれば、音楽関係のDVDをいくつか観たり、曲の断片を作ったりしている。直感DE雑感に「ホール&オーツオーケストラ」のことを書いた。(2005.1.9)
「Oh!!ジャマイカ」のトラック(楽器)ごとの録音をし、バラバラの11ファイルをDUB ENGINEさんに宅ふぁいる便で送った。320Kbpsに落としたwavでも全部で150MBくらいになったわ。ブロードバンドでなければ、こんなものは送れないね。あとはお任せだ。おそらく、彼のセンスでカッコよくぶっ壊してくれると思う。(2005.1.5)
あけましておめでとうございます。今年も楽しくやっていきましょう。
ウンダラのサイトというものがかつて存在していて〜というか、サーバを借りていた企業の目まぐるしい吸収合併を無視していたために更新の方法がわからなくなり放置状態だったのだ。このたびプチリニューアルしたものを別のサーバにてアップしたので、一回くらいは観てください。(笑)
ウンダラげげーなドランクベイビーズのサイトはこちら。
ウンダラの「Oh!!ジャマイカ」はmuzieでも公開したんだけど、正月早々に「面白いので、ダブミックスをさせてください」というコンタクトをDUB ENGINEというアーティストから頂き、快諾したのだった。DUB ENGINEさんはmuzieで素晴らしいダブミュージックを
公開
されている。ミックスの元になるバラのファイルをあちらに近々送る予定。
ダブ(DUB)という形態に馴染みがない方もおられると思うが、簡単にいうと、おもにレゲエスタイルの既存のフレーズをエフェクト処理し、解体及び再編集したコラージュミュージック。いや、もっとうまい説明があるかもしれないが、おおよそそんなかんじの音楽形態。(最近のダブはレゲエにこだわっていないが。) しかし、こういう思ってもみなかった展開は興味津々だ!
写真
(クリックすると大きくなります)
は、満面の笑みを浮かべる珍しいもの。(笑) 向かって左のえびす様の絵は、一昨年11月に他界した父が描いたもの。(2005.1.3)
前の日記へ
|
次の日記へ