1.夢中さ君に(オリジナル バージョンre−mix '72年11月録音) |
リリースバージョンからストリングスを省いたもの。全体的に固い感じがするが、それがまた、カッコイイ。 |
2.心の旅(2001年心の旅 mix '73年2月録音) |
当時の録音手段がよくわかる。手作り感が伝わってくる、あーなるほど、これをフェードアウトしたのか…って。 |
3.サンセット通り(2000年re−mix '73年10月1日録音)
|
これは聞き比べないとわからない…(汗) |
4.ぼくがつくった愛のうた〜いとしのEmily〜(財津
仮唄バージョン '74年5月録音) |
(爆笑)カラオケであまり曲を知らない人が歌った感じ。でも、歌詞の譜割はこんな感じだったのだろうか?字余りって感じ。 |
5.旅立(未発表曲1「無限軌道」マルチテープより '75年1月録音)
|
無限軌道の頃の曲調そのもの。ハワイアンにチャレンジ? |
6.たえちゃん(無修正 バージョン '75年1月録音) |
私の好きな曲。やっとモザイクがとれました。聞いたことはあったのだけどうれしいね。 |
7.悲しきレイン・トレイン(2000年re−mix
いいと思います!'75年5月26日録音) |
ミキシングのバランスはリリース版の方がいいかな。いいと思いますってこのことか。 |
8.シタールのしらべ TAKE1〜TAKE3
(「すべて君たちのせいさ」マルチテープより '76年3月録音) |
安部さん疲れてませんでした?…(笑) |
9.涙はいらない(未発表曲2「MELODY」マルチテープより '76年6月録音)
|
これも「MERODY」当時の曲調だね。ビートルズの香りに演歌のフィルターをかけたらこうなる? |
10.青春のエピローグ
(未発表曲3「WELCOME TO MY HOUSE」マルチテープより '77年5月録音) |
なにか聞いたことがあるぞ…映画「ある愛の詩」のテーマ曲とビリーバンバンぽい? |
11.未完ナンバー(未発表曲4「WELCOME
TO MY HOUSE」マルチテープより '77年5月録音)
|
少し「悪魔の子守唄」が入ってる?結構このフレーズ好きだね、財津さん。 |
12.虹とスニーカーの頃(メロ違いバージョン '79年4月録音)
|
Aメロがなにか落ち着かない。でも、メロ違いとか好き。でもこれじゃーヒットしてないね。 |
13.与作(「SOMEDAY SOMEWHERE」マルチテープより '79年4月録音)
|
いいなー。カバーを出してほしかったな…(笑) |
14.Shooting Star(Shooting Stars バージョン '80年録音)
|
曲名がついてない頃、イントロの短いバージョンをコンサートで聞いたことがあるな。 |
15.さよなら道化者(エンドロール バージョン '81年録音)
|
これも、聞き比べないと…(汗) |
アルバム全体の印象/
TULIP OLDFANの私としては、最高の1枚です。今でなく、当時の彼らの声、曲作りがとても気持ち良い。「私のアイドル」「歌は生きている」のように同じメロディでありながら、違ったバージョンで聞き比べる、そんな遊び心が私は好きです。
やはり、第2弾、第3弾を期待します。 |