猫飼育記トップ
爪切り
ここでの内容は個人的な感想であり、
機能や効能を示すものでありません。
爪切りは、ドギーマンの「NS猫用爪切り」を使っている。 ホームセンターの置いてあった猫用がこれだけだったので、他の製品を実施比較してはいない。 使用感は良好である。 爪の切り方、切る位置などの説明は、ネットで写真付きで知ることができる。 指とその指の肉球を2本の指でつまむと、爪が出てくる。爪の根元側のピンク色の部分には毛細血管が通っているので、そこから離れた、半透明の爪の部分を切る。 爪切りは、手の甲(足の甲)側から入れる。逆だと肉球を切ってしまう恐れがある。 爪の断面は細長い楕円形のような形をしているので、厚みの薄い側にハサミを入れる。厚い側に入れると爪にヒビを入れてしまう恐れが高い。
爪切りは、ドギーマンの「NS猫用爪切り」を使っている。
ホームセンターの置いてあった猫用がこれだけだったので、他の製品を実施比較してはいない。
使用感は良好である。
爪の切り方、切る位置などの説明は、ネットで写真付きで知ることができる。
指とその指の肉球を2本の指でつまむと、爪が出てくる。爪の根元側のピンク色の部分には毛細血管が通っているので、そこから離れた、半透明の爪の部分を切る。
爪切りは、手の甲(足の甲)側から入れる。逆だと肉球を切ってしまう恐れがある。
爪の断面は細長い楕円形のような形をしているので、厚みの薄い側にハサミを入れる。厚い側に入れると爪にヒビを入れてしまう恐れが高い。
猫は盛んに爪をとぐ。
時々、あたりに下の写真のような爪の欠片が見つかる。
いわばセミの抜け殻のようなものか。
爪がごっそり抜け替わるのではなく、爪の表面が、殻のようにすっぽりと抜け落ちるようである。