MuseScoreメモ/ 8分休符で楽々入力
キーワード |
◆
「音符・休符の記入」参照。
[キーボードの数値キーに割り当てられている音符の長さの表]
64分 | 32分 | 16分 | 8分 | 4分 | 2分 | 全 | 全 | 全 | 全 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 |
一般のポップスの場合、音の長さの最小単位を8分とするので足りる。
従って音符を入力する時は、あらかじめ8分休符で五線を埋めておくと、音符入力が簡単で手早くできるようになる。
《 方法 》
まずは、新規作成した五線の全休符を全て8分休符に変換する。
全休符を選択し、上図(キーに割り当てられている音符の長さ表)を参考に、キーボードから4を入力すると、
というようになる。
同様に4分休符、2分休符を選択しては8分休符に変換していく。
これをコピーして
8分休符で五線を埋め尽くす。
音符の入力では、まずは8分音符だけで入力をしていく。メロディーでのその音が始まる位置に、8分音符をマウスで置いていく。音の高さが違っていた場合は↑矢印キー、↓矢印キーですぐさま修正できる。
一例として、以下のような感じで入力。8分でのリズムを取りながらマウスで音符を置いて行けばよいので、どの位置で音が始まるかが分かりやすい。
次に、必要な長さに変換していく。例えば2小節目であれば、
音の長さを変えたい音符を選択し、この場合は附点4分音符に変換したいので、キーボードから5と入力して4分音符に変換。
次いでこの音符を選択してキーボードからドットを入力し、
と変換。
3小節目の1拍目裏は次の小節へと続けたいので、
形を整えるために、先に8分音符を追加する。
それから音の長さを整え、タイで音をつなぐ(Sft + +)。
音の長さの調整がすんだら、
休符も整理。