第44回静岡県管打楽器アンサンブルコンテスト

<大学・職場一般の部>

第37回東海アンサンブルコンテスト予選/第34回全日本アンサンブルコンテスト予選

静岡県大学・職場・一般アンサンブルフェスティバル


1.概要

(1)名称

第44回静岡県管打楽器アンサンブルコンテスト
(第37回東海アンサンブルコンテスト予選/第32回全日本アンサンブルコンテスト予選)
静岡県大学・職場・一般アンサンブルフェスティバル

(2)期日

平成23年1月30日(日) 10:00開場 10:30開演 18:00終了予定

(3)会場

掛川市文化会館 シオーネ
 〒437-1421 掛川市大坂7373 Tel 0537-72-1234

(4)主催

静岡県吹奏楽連盟/朝日新聞社

(5)主管

静岡県大学・職場・一般吹奏楽連盟

(6)後援

東海吹奏楽連盟

(7)審査員

井上 圭(名古屋フィルハーモニー交響楽団 トランペット奏者)
大川克夫(クラリネット奏者)
香西秀彦(東京フィルハーモニー交響楽団 打楽器奏者)
波多江史朗(東京音楽大学講師 サクソフォン奏者)
水谷 仁(名古屋フィルハーモニー交響楽団 ホルン奏者)

(8)参加資格

本連盟実施規定に基づく

静岡県菅打楽器アンアンブルコンテスト 実施規定(抜粋)
第10条 同一奏者が二つ以上のグループに出場することは認めない。
第11条 静岡県中学校吹奏楽連盟及び静岡県高等学校吹奏楽連盟に加盟する学校に所属する生徒は第10条に該当しなくとも一般の部における出場を認めない。

(9)参加人員

本連盟実施規定に基づく
  (コンテスト:3名以上8名以下)
  (フェスティバル:2名以上20名程度まで)

(10)演奏曲目

本連盟実施規定に基づく

(11)演奏時間

本連盟実施規定に基づく
  (コンテスト:5分)
  (フェスティバル:5分程度)

(12)演奏順

本年度は部門ごと以下の順番とし,人数の少ないほうから順に並べてる.
同一編成がある場合には,本年度は東部→中部→西部の順番(年度ごとに変更)とする.
ただし、打楽器アンサンブル等は搬出入をスムーズに行うため演奏順を配慮する.
同一編成・同一地区のエントリーがあった場合は理事会で演奏順を決定する.

 本年度の出演順 : 打楽器 → 金管 → Cla → 木管 → 混成 → Sax → Fl 

(13)東海大会

東海大会への静岡県代表団体数

大学の部:2グループ

職場一般の部:6グループ

同一団体からは2グループを限度とする.

日程/会場

 小学校・中学校・大学の部   平成23年2月12日(土) 
 高等学校・職場一般の部   平成23年2月13日(日) 

岐阜県羽島市文化センター

(14)表彰

表彰は部門ごとに,金賞,銀賞,銅賞のいずれかを授与する.
優れた団体には,朝日新聞社賞,静岡県大学職場一般吹奏楽連盟理事長賞を授与する.

(15)講評

フェスティバル参加グループへの審査員の講評は行わない.

(16)参加費等

参加費
 コンテストは,演奏者1人あたり 2,000円
 フェスティバルは,演奏者1人当たり 1,100円
フェスティバルにおいてピアノを使用する場合は,ピアノ使用料について各グループにて負担する.

(17)著作権使用料等

著作権使用料は,著作権協会との間で著作権の包括的利用許諾契約を結んでいるため,演奏曲ごとにかかるのではなく,アンサンブルコンテストに対して発生します.このため著作権使用料は連盟で負担します.

(18)交通費等

参加にかかる交通費は,参加団体が負担する.

2.参加申し込み方法

(1)手続き

参加申し込み手続きの方法には,(a)インターネットを介したオンラインによる申し込みと,(b)郵送またはファックスによる申し込み,の2種類があります.事務処理軽減のため,なるべくオンラインで申し込んでください.
申し込み際には,資料1 参加申し込みの諸注意 をよく読んで,お申し込みください.

(a)オンライン申し込み(推奨)

以下のオンライン申込用ウェブサイトにアクセスして必要事項を打ち込み,送信してください.

コンテスト用
http://www.ajba.or.jp/shizuoka/

フェスティバル用
http://www.suzukish.com/suiren/cgi-bin/festival.html

申込用紙と同じ内容の項目を入力できるようになっています.入力の際には,あらかじめ開催要項巻末の参加申込用紙に必要事項を記入しておき,入力事項を確認しながら行ってください.
必要事項を記入の上,[送信]ボタンを押してください.
正しく送信されると申込をした本人宛に確認のメールが届きます.
確認のメールが届かない時は,事務局までお問い合わせください.
確認のメールが届いたらプリンターで打ち出していただき,間違いがないかを確認してください.
打ち出していただいたものは正式の参加申込用紙として取り扱いますので,代表者名の部分に押印の上,期日までにご提出ください.
演奏曲の曲名,作曲者名,編曲者名,楽器編成および出版社がわかるページ(スコアがない場合はパート譜の1ページ目をすべてなど)をこれとは別に画像ファイルにして,電子メールの添付ファイルとして送ってください.
レンタル譜の場合は演奏許諾書を,著作権保護期間にある作曲家の作品を編曲して演奏する場合には編曲許諾書を同様の方法で送ってください.
楽譜の表紙等を画像ファイルにして送信することが困難な場合は別途郵送またファックスで送信していただいてかまいません.

(b)郵送またはファックスによる申し込み

別紙参加申込用紙に必要事項を記入の上,演奏曲の曲名,作曲者名・編曲者名・楽器編成および出版社が分かるページ(スコアの無い場合は,パート譜の1ページ目を全パート分)のコピーとともに以下の担当者宛に郵送またはFAXで送信してください.
レンタル譜の場合は,演奏許諾書を同様の方法で提出してください.
著作権保護期間にある作曲家の作品を編曲して演奏する場合には,編曲許諾書を提出してください.

(3)申込締め切り

平成22年12月20日(月)午後5時まで

(4)演奏者の変更について

参加申込書に登録した出演者が病気等の理由により当日演奏ができない場合には,当日演奏者変更届を提出することによって演奏者の交代を認めます.
演奏者変更届の様式は開催要項の末尾に掲載してあります.

3.その他

(1) 入場方法

入場料:無料

(2) プログラム

本年度は県吹連統一になります。参加者には無料で配布します。
一般入場者へは1部500円で販売します。

(3) 練習会場

主催者では用意しません。

(4) 駐車場

駐車場には限りがありますので出来るだけ相乗りでお願いします。

(5) 注意事項

a. ホール内での写真及びビデオ撮影・録音は禁止します。カメラ付携帯電話での撮影も禁止です。
b. 会場内での飲食及び喫煙は全館禁止とします。

(6) 問い合せ先

県大職一吹連事務局 小川宏樹

4.参加申込みの諸注意(資料1)

5.アンサンブルコンテストでの楽曲の演奏について


アンサンブルコンテスト開催要項のダウンロード