テレビ出演など

テレビ出演については、数え上げるとキリが無いので、特番扱いのものやシリーズものを中心に紹介。

ConStellation

Stella自室

2001年3月にシンガポールで放送されたドキュメンタリー。 メジャーデビュー前の貴重な映像が使われ、その一部は勇敢事件全記録にも収録されている。

晩安

晩安

2001年4月に放送された約10分ほどのミニドラマ。バスを降りる際に小銭を見失って、ガサゴソと探していたStellaに、 そっと運賃箱に15元を入れた青年。Stellaはその後バスを降りてしまうが、その青年に15元を返す事を決心し、 探そうとするのだが、雲をつかむような話。果たして、青年に再び見える事はあるのか?

黄湘怡音樂特輯(快遞愛情)

快遞愛情 音樂特輯

2002年12月放送。2ndアルバム快遞愛情の音楽特別番組。

黄湘怡新鮮人奮戦記 Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ

黄湘怡新鮮人奮戦記 捷運篇

2002年10月放送。快遞愛情直前の告知キャンペーンの一環として放送。それぞれ約2.3分の特集。 捷運篇(MRT)、壁球篇(スカッシュ)、堡美容湯篇(美容スープ)。

SUPER CONCERT

你是誰

2002年11月放送。你是誰、Venus、畢業旅行、写一首歌の四曲を披露。

完全娯樂 黄湘怡金門行 上,中,下

金門島地下要塞

2002年12月放送。金門島への訪問記。

代言四技二專

京劇に挑戦

2004年6月公開。台湾教育部(文部省に相当)のキャンペーンに出演。台湾での高卒後の進路についての解説ビデオ。

週日八點黨 食字路口 墾丁編、澎湖編、花蓮編

食字路口にて黄義達と

呉宗憲(ジャッキー・ウー)司会の週日八點黨という番組の食字路口というコーナー。 毎回台湾のある個所で、その土地の名物をしりとりしながら食べ歩くという番組。

黄湘怡黄義達音樂特輯

黄義達のライブにゲスト出演

2004年6月放送。狂想曲のキャンペーン。また同時に黄義達と一緒でもあり、双黄キャンペーンの一環。

完全娯樂 黄湘怡泰國狂想曲 1~5

タイで象といっしょに

2004年6月放送。タイに行って買い物をするという企画。

桃子10e 歌壇「新」勢力

林俊傑と端午円舞曲

2004年6月放送。桃子司会の番組に、JJ(林俊傑)と出演。シンガポールについて熱く語っています。 また、JJと共作で楚の屈原の故事をテーマに「端午円舞曲」を披露。

完全不好笑 林俊傑&黄湘怡

林俊傑と我想養狗(犬がほしい!)

2004年7月放送。タイトルどおり、笑えない微妙なショートコント。JJ林俊傑と共演。 「之難言之隱」「度日如年」「強詞奪理」「我想養狗」「都是妳」の全5本。教育ママや先生に扮するところが見もの。

完全娯樂 各国特色情人節

浴衣を着て短冊に願いを

2004年8月放送。各国の恋人の日(七夕)の習慣を紹介。各国の衣装に扮装するのですが、 日本の紹介では、なんと浴衣を着て登場。これがメチャクチャイイ!

完全娯樂 完全Fun暑暇 1,2

Stranger

2004年8月放送。夏休みの過ごし方、ということで、三芝という場所の取材。内容的には異国風旅館、 カフェの紹介等ありきたりなのですが、オリジナル曲「Stranger」を披露しているシーンがあります。これは必見!!

完全娯樂 完全不一様 今日単字

sweet

2006年3月ごろ放送。英単語の先生となって、英単語の読み方と覚え方を教えるコーナー。 sweet, popular, hunger, change の四回分を確認。

Awfully Chocolate開店

Awfully Chocolate開店に伴い、いろいろ出演しています。
黄義達と録音 JJと記念写真>
(左)黄義達と黑巧克力日記のレコーディング (右)開店日にJJ(林俊傑)が応援に登場
結婚とは… AwfullyChocolate
(左)結婚について語るStella (右)AwfullyChocolate宣伝
シンガポールの刑罰 AwfullyChocolate
(左)シンガポールの法律について語るStella (右)Lindaの番組にゲスト出演
nonoとStella 左は蔡康永,右は小S
(左)食字路口にてnonoと来店 (右)康熙来了にゲスト出演

真情部落格

甜心は一面

GOODTV の 真情部落格という1時間のトーク番組に、Stellaがゲスト出演。 話題は、家族の話、デビュー前の話、これまでの芸能界の話、ケーキ屋の話。 家族や友人の林依晨のインタビューもあったりして、非常に濃い超一級な内容なので、是非チェックしてみてください。

充満巧克力香味的如虹音樂會

Stella@Japanについて語る

約一時間ほどのネットでのインタビュー企画。その中で、なんと印象に残った出来事として、 日本のファン、そして、Stella@Japanの話が出てきます!

HOME