舞鶴市民吹奏楽団タイトル

第11回
 定期演奏会
 詳細 



先頭へ

履歴一覧へ戻る



私が取った デジカメ画像を公開します。
プログラムの全文がまだ入力できていません・・・(^_^;)
データ/アンケート集計入力完了

第11回定期演奏会 

舞鶴市総合文化祭ミュージックギャラリー


10月18日(土) 
午後 7:00 開演
会場:舞鶴市民会館 

主催:舞鶴市民吹奏楽団 
共催:舞鶴市文化事業団 
   舞鶴市文化協会  
後援:舞 鶴 市    
   舞鶴市教育委員会 
    (財)舞鶴文化教育財団 

客演指揮

秋山 紀夫先生
(日本吹奏楽指導者協会元会長 大宮市民吹奏楽団)
Tpを吹くコロボックル(小林先生書下ろし)

今年も定期演奏会のアンケート&曲紹介には挿し絵として(C)LFP(小林ひろし)さんの作品の「コロボックル」を使わせていただきます。

演奏曲目

第1部の看板 コロボックル(小林先生書下ろし)

1部


指揮:花崎 隆夫

フラッシング・ウィンズ
FLASHING WINDS for band

               ヤン・ヴァン・デル・ロースト
               Jan Van der Roost

「カヴァレリア・ルスティカーナ」より
間奏曲
INTERMEZZO
from "Cavalleria Rusticana"

               ピエトロ・マスカーニ
               PIETRO MASCAGNI
               Arr. by Leonard Falcone

日本民謡組曲
Japanese Folk Song Suite

               兼田 敏
               Bin Kaneda

指揮:秋山 紀夫先生

フィドル・チューンズ
FIDDLE TUNES

               ジェイムス・カーナウ
               James Curnow

ザ・スター・オブ・ドリーム
THE STAR OF DREAMS

               ロバート・W・スミス
               ROBERT W.SMITH


第2部の看板 コロボックル(小林先生書下ろし)

2部

〜音楽のある風景〜
’80 あの時・・・

1980年代、あなたは何してました?
学生?就職?恋愛?結婚?それとも…?
それぞれの'80
思い出の後ろに流れるBGM
あの日に帰れるひと時を

指揮:秋山 紀夫先生


松田聖子ヒット・メドレー
 ハートのイアリング〜赤いスイトピー
 〜Rock'n Rouge〜SWEET MEMORIES

              Holland Rose〜呉田 軽穂
              〜呉田 軽穂〜木村 雅朗
              編曲 岩井 直溥

指揮:花崎 隆夫

西部警察メインテーマ

               宇津宮 安重
               編曲 山下 国俊

北の国から
  〜遥かなる大地より〜

               さだ まさし
               編曲 小島 里美

〜「天空の城ラピュタ」より〜
君をのせて

               久石 譲
               編曲 磯崎 敦博

指揮:秋山 紀夫先生


ジョン・ウィリアムス ファンタジー
JOHN WILLIAMS FANTASY

 From E.T. and Star Wars

               John Williams
               編曲 岩井 直溥


アンコール

Tp・Tbを吹くコロボックル

指揮:秋山 紀夫先生

サンパウロのカーニバル
CARNAVAL IN SAO PAULO

A Short for Symphonic Band

               J・バーンズ
               James Barnes

指揮:花崎 隆夫

川の流れのように

               見岳 章
               編曲 小島 里美


JASRAC 演奏許諾 第031031号 使用料支払済み


先頭へ
履歴一覧へ戻る

舞鶴市民吹奏楽団 第11回定期演奏会 データ集計

☆チケット半券回収総数 647枚(760)注:( )内数は昨年    
  回収チケット半券 前売り券 581枚(607) 当日券 34枚(106) 
  招待券 32枚(47)                         

  枚数に入らない子供を入れると多分入場者数は700人ぐらいだと思います。
  例年よりやや少ないと思います。

 過去入場者数 第1回 1000人弱  第2回 900人強  第3回 850人弱
        第4回 750人強   第5回 1000人弱 第6回 600人 
        第7回 850人    第8回 850人   第9回 950人
        第10回 800人
☆団員チケット販売総数 1018枚 また去年より少々減ってしまいました。

 過去販売チケット枚数 第1回 1380枚  第2回 1574枚
            第3回 1160枚  第4回 資料無し
            第5回 1435枚  第6回 1455枚
            第7回 1632枚  第8回 1570枚
            第9回 1524枚  第10回 1389枚

☆アンケート回収枚数  414枚
    昨年より枚数は少ないのですが、今回も来場者数の約6割の回収率!
    昨年 492枚 来場者の6割 6割ものお客様が何かを書いて
            くださるということは・・・・?

☆アンケートデータ集計
 男女別  男性127名 女性252名 不明35名  女性比率60.9%
    昨年より女性比が2%ほど増加 
10以下 10代 20代 30代 40代 50代 60代 70代 80代 不明
男性   11 13 17 15 28 31 11   127
女性   34 26 28 45 55 40 11   13 252
不明         17 35
合計   45 39 45 62 85 80 25 31 414
 年齢  最高年齢88歳 最年少10歳  平均45.9歳
     今年は1歳若返り(昨年46.9歳)
 居住地 舞鶴 360 綾部 8 福知山 2 宮津 1 峰山 1 高浜町 7
     大飯町 7 小浜市 4 豊岡 1 船井郡 1 弥栄町 1 和知町 1
     大阪市 1 神奈川 1 名古屋 1 その他不明 17
     福知山・綾部・峰山方面が減少 高浜・大飯町が増加 小浜ウインド様
     のおかげかな? 前回・前々回に比べ 遠方が減っています。
 過去の来場回数 平均来場回数 2.90回 今年は0.18回増加
     ただし「はじめて」が181人(43%)(前年は227名)
     例年より「はじめて」野方の割合が少し減りました。それでも
     アンケート書く人の約半数は、初めての人…何故?
     誰か答えを教えて欲しい・・・
     お客さんの半分は一度来場されたら、次の演奏会には来ない?
     それともアンケートを書かない?
     11回来場者 15名
     5回以上来場者83名(20%)(半分以上の演奏会に来てくださってる方々です)
 演奏会を知ったのは(複数回答)
     団員より218 看板47 ポスター30 チラシ11 友人31 知人18
     HP1 家族3 親1 父1 主人2 親戚1 団員の家族2 団員の孫より1
     娘1 演奏者の父1 海上自衛隊の方1 角本さん1 喫茶モナミ1 紹介3
     招待2 所属する団より1 スポンサーになった1 先生1 連れられて1
     人から1 誘われた2 フルート1 新谷さん1 今西ともみさん1 
     フルート出立さん1 松下恵子さんの友人1 友人が助っ人に1 その他21  
コロボックル イメル
祝!立て看板復活 スポンサーになっていただいた方々・広告を取ってきていただいた方
看板を設置させてくださった方々・設置してきてくださった方々ありがとうございます。
やはり看板は効果ありです。・・・ポスターが健闘してます。
ことしは新聞には記事が載っていないので新聞は無し(残念 来年は載って欲しいな〜)
見覚えの有る名前もちらほら・・・HPの効果は・・・アンケート上は無し(;_;)
ミニコミ誌・例年の市の広報誌も書いてありませんでした。
今年も「風の便り」がまた飛ばなかったらしいです・・・残念?(笑)
やはり何と言っても団員の口コミは最大の広告です。
自分の趣味を友人・知人・家族・親類にもに広く宣伝してください。

お客様の採点結果

フラッシング
ウィンズ
カヴァ
レリア
わら
べ唄
フィドル・
チューン
スター・オブ
・ドリーム
松田
聖子
西部
警察
君を
のせて
北の
国から
ジョン
ウィリアムス
構成 選曲 来る 意見 評価
全体平均 7.40 7.37 7.88 8.12 8.61 8.48 8.65 8.59 9.06 9.03 8.55 8.44 65.5% 52.9% 34.6%
標準偏差 2.33 2.41 2.25 2.15 2.02 2.04 1.94 2.01 1.66 1.74 2.09 2.23      
重み平均 4.72 4.61 5.47 5.78 6.57 6.38 6.64 6.54 7.22 6.42 6.42 6.29 65.8% 56.3% 0.0%
男性 7.14 7.23 7.29 7.78 8.20 8.12 8.19 8.02 8.66 8.62 8.29 8.07 61.7% 45.7% 33.9%
女性 7.53 7.45 8.15 8.19 8.77 8.62 8.82 8.77 9.22 9.19 8.68 8.66 67.7% 58.3% 33.3%
10代 7.74 7.33 7.56 7.95 8.05 7.56 7.86 8.17 9.02 8.88 8.08 8.24 60.0% 64.4% 24.4%
20代 6.61 6.87 9.87 7.34 7.85 7.70 8.37 7.75 8.83 8.96 7.93 7.80 48.6% 56.4% 23.1%
30代 7.18 6.93 7.17 8.10 8.33 8.14 8.10 7.90 8.64 8.57 8.18 7.92 67.4% 55.6% 31.1%
40代 7.35 7.10 8.18 8.08 8.63 8.76 8.85 8.59 9.09 9.31 8.73 8.57 56.4% 40.3% 29.0%
50代 7.55 7.31 8.20 8.18 9.00 8.52 8.75 8.83 9.03 8.96 8.81 8.74 94.4% 49.4% 41.2%
60代 7.39 7.73 8.12 8.10 8.64 9.19 9.22 9.24 9.54 9.48 8.75 8.56 75.0% 61.3% 37.5%
コロボックル イメル 今年も平均・偏差・重み平均についての、折れ線グラフを付けておきます。
 「来る」は、次の演奏会にも来たい人の% 「意見」は、コメントを書いて下さった方の%
 「評価」は、10点満点を付けて下さった方の%
 「標準偏差」は、小さい方が得点のばらつきが大きく、大きいと得点のばらつきが大きいと思って下さい。「重み平均」と言うのは、10点満点の人等の得点を無視し、意見の記入や、来る来ないを参考に満足度?を加味し得点差をより強調した物です。
 特徴的なのは、毎度のことですが、女性の方が男性よりもアンケートの回収数が多く、得点が高い、意見も書いて有る率は高いのですが誉め言葉が多い。また年齢は若い方が、評価が厳しく意見も多く、曲に対してアンケートでしっかり採点して下さってます。得点的には今年は20代が一番厳しい… それに比べて、いつも通り60代以上の方々には非常に好評です。
 特徴的なところでは「西部警察」「ジョンウィリアムス」「北の国から」の標準偏差が低く、得点が高いので全体的に好評で特に「北の国から」の標準偏差は10点満点としては非常に低く得点のばらつきが少なく、またどの世代でも得点も高く今回の演奏会の中で一番好評だったことがわかります。下の得点分布表でも10点満点が多く出ています。
 1部は5点(普通)と10点(良い)に数が割れますが、2部は知っている曲という事でご満足いただけたようで・・・10点満点が増えます。(だからといって定期演奏会でポピュラーだけを演奏するのは・・・ちょっと避けたい(^_^;)
 アンケートの得点にはありませんが、ご意見の内容から見ると。アンコールも好評だったようです。
 後は私がくどくどと分析するより、数値の増減を良く眺めていただければ幸いです。
第11回定演 得点集計グラフ
第11回定演 得点分布グラフ


☆その他貴重なご意見いただいておりますが、個人的な物もあり掲載は致しません。
 多数のお褒めの言葉、建設的なご意見、アドバイス、リクエスト、個人当ての  
 ご連絡ありがとうございました。
 担当部門役員、ご意見をいただいた個人にそれぞれ連絡し団員全員には全ての
 ご意見をそのまま文書として入力し、一切の編集をせず配布しました。

 次回以降の演奏会に反映できるよう努力したいと思います。        

 下記はHP作者・アンケート集計者としての個人的見解ですが・・・・・

 ただ・・・舞鶴市内の一市民団体・趣味の団体に過ぎない市民吹奏楽団の我々に、
 例年ながら演奏会場での駐車場の狭さを言われても・・・つらいです。(^_^;) 

 また、例年の事ですが、団員にも家族があり子供もいますので努力・教育はします
 が・・・演奏会のマナーを言われると・・・毎年の事ながら,つらいです。(^_^;)
 年々良くなってるんです多分・・・・・                   

 リクエストもありがとうございます。参考にさせていただきます。ただ譜面やその
 年の演奏会の趣向にもよりますので・・・・・・何時になるかは、お約束が出来ま
 せん。(^_^;)

 演奏技術は・・・だんだん向上してると思うんですが・・・生涯学習の場とも考え
 ておりますので、今日よりは明日・・・アリやカタツムリの歩みかも知れませんが
 だんだん向上していると思っています。いかがでしょうか?ご注意いただいたこと
 は努力して直していきたいと思います。

 開演・開場時間についてご意見いただいておりましたが・・・早く開場した年に、
 「時間通りに来たのに、いい席が取られていた。」などの、ご意見もあり様子や天
 候にも配慮しつつ考えたいと思います。開演は団員が社会人ですのであまり早くは
 出来ませんので・・・ご容赦ください。

 今年は2部の時に、ポピュラー系の曲という事で、衣装をTシャツ&ジーンズにそ
 ろえたのですが・・・御不評のアンケートが2枚・好評のアンケートが3枚ありま
 した。軽やかな曲?に合わせた趣向として見ていただけなかった事が残念です。
 今後も、出来れば演奏時に時々使いたいと思っておりますので、よろしくお願いし
 ます。

 まだまだ問題があるとは思います・急な発展は無理かもしれません。しかし努力は
 続けるつもりです。これからもよろしくお願いいたします。 


先頭へ
履歴一覧へ戻る

客演指揮 秋山 紀夫 先生

さいたま市生まれ。武蔵野音楽大学卒業後、東京芸術大学へ内地留学。
また、米国イーストマン音楽大学へ留学。この間、桜木中、大宮工業高校
を指導し全国大会に導く。埼玉県吹奏楽連盟理事長、関東吹奏楽連盟副
理事長、全日本吹奏楽連盟副理事長を歴任。                  
 ’92年12月、米国ミッドウエスト・インターナショナル・バンドクリニック 
委員会より世界の吹奏楽を対象とした第1回世界吹奏楽賞を受賞。
 ’95年7月、世界吹奏楽指導者協会総会において3人目の名誉会員に
選ばれた。武蔵野音楽大学講師、日本吹奏楽指導者協会会長、ソニー吹
奏楽団常任指揮者を経て、現在大宮市民吹奏楽団音楽ディレクター、社団
法人日本吹奏楽指導者協会常務。また、アマチュアバンドの客演指揮者、
バンドクリニックの講師として後進の育成に当たっている。          

先頭へ
履歴一覧へ戻る


JBH00251@nifty.ne.jp