|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2007・4・3(TUE) 7:00 OPEN |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
特別講師 高浪晋一先生 |
|
肩のこらない楽しい練習で「合唱の喜びの原点」を伝えてこられた
高浪晋一先生を特別講師に迎え、三多摩青年合唱団41期研究生を開講。
合唱経験のない方にもていねいに指導します。 |
|
☆☆
|
|
|
|
|
|
|
●期 間 |
・・・ |
4月3日開講、9月28日「あめあがりコンサート」(武蔵野市民文化会館大ホール)に
出演して修了します。.
|
●練習日 |
・・・ |
毎週火曜日(7時〜9時) 毎月1回日曜日(1時〜5時) |
●会 場 |
・・・ |
国立・さんせいホ−ル |
●定 員 |
・・・ |
20名 |
●受講料 |
・・・ |
3万円(楽譜代等含む)分納も可能 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
高浪晋一(たかなみしんいち) |
|
|
|
|
玉川学園で26年間勤務の後、母校国立音楽大学教育音楽科にて15年間教鞭をとり、2006年3月に定年退職をむかえる。これまで教職のからわら、教育の現場またはアマチュア合唱団で、指揮・指導者として、肩のこらない楽しい合唱指導で「合唱の喜びの原点」を伝えてきた。1986年スイスのモントルーで行われた「国際合唱コンクール」では母校卒業生を中心とした合唱団を指揮し、「金賞」「主催者賞(OTM)」を受賞するなど、その音楽作りは専門的な高い評価も受けている。
母校では「歌えて・弾けて(楽器)・作れて(作曲)・振れて(指揮)・踊れる(演技等)」をモットーに学生を育て、その他にも教育現場にある人を対象に合唱指導法や指揮法を指導するなど後進の育成にも力を注いできた。玉川学園勤務時代には吹奏楽部を指導・指揮し、「全日本吹奏楽コンクール全国大会」で、5年連続金賞に導くなど、合唱以外の音楽教育にも定評がある。
|
|
|
|
|
研究生に関する問い合わせ・お申し込みはこちらから
研究生申込・問い合わせフォ−ム |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|