THE YELLOW MONKEY/JAGUR HARD PAIN
ARBをなくした俺を再び燃えさせてくれたバンドがイエモンだった。存在は知っていたが、グラム系だったんでチェックするだけに終わっていた。俺は何か表現する為に坊主にしたりする男をほったらかせない。とにかく下手だった。当時もうバンドを本格的にしていた俺にとってそう思えたが、イエモンセカンドから登場しているジャガーのストーリーは、ストイックで夢があって絶望感もあって強い意志を感じた。そしてかなり裏返る吉井和哉のボーカルに胸を撃たれていた。その後イエモンは俺のつぼをつきまくった。そして最後ドームで散ったが、日本のロックシーンにおいてメジャーで最後まで戦い、アリーナレベルでも自分らの夢を貫き通したイエモンのロック魂は、評価に値する。俺と同じA型の吉井を今でも支持していきたい。 |
BLANKEY JET CITY/BANG!
超新星のごとく鳴り物入りで当時デビューしたブランキー。ドラムの中村達也は元スタークラブ。かわいそうなことにこの手のバンドに対して、90年代のバンドブームで食いつきロックを聴き始めて方々の耳には届くこともなく、やっと少しつづ浸透し始めたのは宮沢りえなどの著名人がライブに足を運んでいたなどの噂が立ってからだった。そのリアクションからかもうずれていた感がある。そのファンとのずれは次のCBJIMで解消されたかに思えたが、その次からはファッションや過大評価に終わった気がしてならない。その色が凄く現れているのはこの二枚目のような気がする。大ブレークを予測してすかされたベンジーの腐らず純粋なパンクがセカンドにはある。 |
忌野清志郎&2・3’s/MUSIC FROM POWER HOUSE
RCを色々あって一度終了し、選んだのはやはりバンドだった。がもっと純粋にうまい人などとは敢えて組まず、オーディションなどによりギターリストではない山川のりお<当時:ディープアンドバイツ>を向かえ、ハイロウズの大島らと結成したのが2・3’sである。アルバム自体は3枚ぐらいに終わったが素朴でソウルなどからは外れるものの4人が意見を持ち寄って作られたさまが良く出ており、清志郎以外の3人も良く頑張っている。このアルバムは勢いのあるファーストと違い、メッセージソングが多い秀作。 |
ニューエストモデル/カウンターセンサーシップ
今ではソウルフラワーで有名だが、やはりニューエストは凄いバンドだ。パンクを敢えて捨てずアクションを起こし続けるバンドスタイルは度肝を抜いた。後期からディスとサウンドを取り入れたサイケになるので、このアルバムはそのベスト盤である。が、ボガンボスよりもグルーバーズよりもよりキャラが立っておったし、しっかり反抗があった。音でも遊んでいた。 |
真心ブラザーズ/KING OF ROCK
言わずと知れた真心であるが、びっくりするほど歌詞カードなしのロック経典である。大卒ロックを懸念される感もある方に是非。思いついた怒りや感情をそのままアンプのボリュームをフルテンにして叩きつけるとこんな感じかな?スピード、今すぐ今やれなど。最高です。疾走感やオナニー感。言葉の暴力。パンクです。 |
Theピーズ/とどめをハデにくれ
ピーズ最高傑作ではないだろうか?パブロックなどに拘って、3Pロックンロールを転がしてきたチンポロックピーズが、本音を出し始めたのがこのアルバム。
寂しさは時に死にたいまで行き着き、夢を与える為だけのロックから愚痴や妬みや後悔が繰り返されるこのアルバム頃まさにロックだ。作られた寂しさや夕焼けはいらない。シニタイヤツハシネ死にたい時に死ね何でも出来るくせに死ね・・・・・・振られ続けた男の情けないだけじゃない本音のロックが実にかっこよい。 |
SPARKS GOGO/六根
でました。民生との合体など話題を振りまいたスパゴー。土屋氏と名作サーカスをリリース後出されたものは、パクリ満載の超ハードアメリカンロック。でもどこも如何様でない。何も考えずにとにかく踊れ!ロックオン!大笑いで実は信憑性のある憧れたっぷりのフルボリュームロック。 |
THE STREET BEATS/風の街の天使
高校時代ARB解散後一番穴を埋めたバンドがビーツ。勿論ビーツもARBフォローワーであるが、このARB解散後リリースされたミニアルバムは新曲自体3曲しかないが、そのどれも傷を知るビーツであった。彼らはこのリリース後メンバーチェンジや幾多の岐路に立たされるが、未だにREBELし続けている。日々自分に問いかけ続け、日々それに敢えて応え続けるから、朝日は眩しく、夕焼けはやさしく、三日月は寂しく見えるのがビーツ。そしていつも戦い挑み続けるのビーツ。 |
THE STRUMMERS/SHOUT&SHOUT
スタークラブの弟分がこのストラマーズ。名前だけで何が好きか分かる彼らであるが、タイトルのようにとにかく体制や扱いなどなど、いらつくもの全てに目をぎらつかせ、本当に思っているまま敬意を評し誓いを立てるように拳を挙げて真直ぐに叫ぶVoイワタの生き様とバンド名からも分かるような憧れを胸にとどめ、夢などをあざ笑うこともなく今も叫び続けるお前の為に! |
THE RYDERS/Let's Get Together
ARB,MODSなどの関係はないが、元スタークラブ元祖ギターリストLOUが参加したバンドはこのライダース。LOUが加入後はもうとにかく手も付けられないほど、ドロップアウトしたパンクには手を差し伸べて、とにかく突っ走るバンド。がこのバンドはやはりVoオオノの包容力のある呼びかけと妥協を許さないパンクスピリット。LOUさえもサポートに廻るほどのオーラがあります。その後はPOGOのカスガ<現ラフィン>が加入し、今でも活動中であるがメンバーはガラット変わっている。 |
DOG FIGHT/STAND AND FIGHT
出ましたまた見逃せないバンドが。元ラフィン&コブラのナオキが弟タイショウと結成したガッツバンドがドックファイト。夜逃げ経験などもあるこの兄弟が、そのリアルなままに思いをぶつけ、ARB以来のリングでのライブを敢行やとにかく倒れても倒れても立ち上がるファイティングスピリッツは、ビーツ、横道、ミンクスに並ぶほど・・・・ライブ中泣きながら魂を込めるタイショウ。その同じ言葉の連続であるが生き様ですね。でもここに書かれている体験は実体験だけに込められるハートはダイレクトに伝わってきます。 |
NEW ROTEeKA/THE BEST OF NEW ROTEeKA
これを記載している2004年最も聞いたバンドがロティカ。ピエロのペインティングはご存知の通り、最初は失礼ながらコミカルな見せ方とバンドメンバーもあって、いける曲とコミカルソングのギャップにアルバム全部聞けるほどではなく、ただARBに対するただならぬ思いと名曲アイキタに代表される根底にあるVo篤のパンク魂は突き抜けているもので、それが今現在メンバーチェンジし結束や理解を深め、相変わらず笑いは捨てずに若い奴らに手を差し伸べている篤に涙です。175R、氣志団も大リスペクトしている。 |
ANARCHY/ANARCHY LIVE 1994
ありえないほどの大復活盤がこれ!めんたいでもただ単なるパンクでもなくRCでもないが、全てに繋がっているような気持ちを持つのがアナーキーだと思う。
やはり仲野茂!ARBとも良く並び表されるが、分かりやすいパンクであるがどっかやっぱ表現がロックに感じるのは、茂のただ否定するだけでなく音楽以外の部分でのまぁファッション<特攻服など>の部分においてもそうだし、ARBのようにチャンスや希望も投げかける歌詞にも魅力が溢れている。それと勿論ギター藤沼。今では泉谷、サンハウス柴山氏などとの共闘などでも明らかであるが、ギターリストには珍しく自分のバンドにも武士をもじって舞士とつけたほど、どこかパロディーと言うよりも文化も呼吸し、今ではHIPHOPやミクスチャー、ラウドも飲み込んでこのアルバム後新生アナーキーを誕生させた。このアルバムはその出発点。東京イズバーニングやノッドサディスファイドなど逸見、小林も参加の復活盤。 |
仲野茂BAND/遠くで火事を見ていた
その茂が当時結成していたのがこのバンド。BASSは奈良<サンハウス>Gu野島<シナロケ&ARBのKEY、RUBY>を中心に結成し、まさしくパンキッシュな大人ロックバンド。メッセージにも溢れ、反核、応援歌、反国、生活、あせり、歌いに歌ってます。よかです。野島氏のKEY且つARB,シナロケで学んだつぼもしっかり。 |
UP BEAT/PleasurePleasure
めんたいロックの最後らへんにありながら、そのヴィジュアルのままに音楽として売れなかったバンドであったが、メジャー化し、ヒット曲も出て、メンバー脱退も経験し、広石の本質のグラムロック色が炸裂したのがこの時期で、3人でリリースされた<WEEDS&FLOWERS>が大傑作であるが、敢えてその完成形でもあるこのアルバムをチョイス。勿論どっかにめんたいはあるとマニアじゃないと気付かないほど・・ロックシーンにも衝撃を与えた前者にそれからメンバーここの主張も増え、時に衝突もし、このアルバムでは見事にコンセプチャル且つスタイリッシュな広石らしいUPBEATが完成。イギリスもアメリカも飲み込んだ今作はどこに出しても恥ずかしくないソングライティングが披露され、その後それは進化しすぎてしまい分裂→解散している。 |
DIAMOND YUKAI/LONELY JACK KNIFE
レッドウォリアーズのユカイがソロになっての改作がこれ。スライダース&アップビートのメンバーと海賊バンドを組んだりするもののソロとしては、自分らしさがつかめなかったみたいだが、このアルバムでソングライティング的にもユカイらしさも取り戻し、この後は下山淳とアルバム作ったりREDSの復活にも繋がった。 |
EASY WALKERS/IGUANA PISTOL
始めてこのバンドを聞いたときはにやけまくった。ストイックかつストーンズって、当時レッズもスライダースも低迷期で5人で尚且つバタ臭いR&Rバンド。そのセカンドがこれ。とにかく行っちゃってます。特にラストのバラードには涙でしょう。今でも活動中。 |
PLAGUES/LITTLE BUFFALO LULLABY
出ました。洋楽が分からなくてもギターリフをそれも広大な荒地と真直ぐなハイウェイをおんぼろカーでゆっくり走らせているような、当時バンド始めたばっかで、ジミヘンなどあそこらのドロドロかつジプシー系、サザンロック的なバンドとされていたが、歌詞も洋楽ぽさものこしつつ、深沼のメロディー感は心地よく抜けが良くて、特に本作はありえないくらい日本ではない雰囲気や乗りではないがスローなナンバーになると等身大の歌詞も入ってくる。そこが佐野元春もうならせたものだろう。 |
HEAVEN/UNNATURAL GROOVER
元KATZE中村敦&元SHADYDOLLS塚本晃にによるロックユニット。山篭りして作られた本作は、人間刑務所と歌われるほど贅肉を全てそぎ落とした感じの仕上がり。二人ともロックンロールギターバンドをやっていたが敢えて歌に拘ったの渾身の歌たち。 |
HEATWAVE/NO FEAR
我が博多のヒートウェイヴの最高傑作がまさしくこれ。何も解説しようがない気持ち次第で切り開ける満天の星空や広大な草原や動物園や当時の集大成のような山口洋第一章完結。インユアソウル!!!!! |
鮎川誠/LONDON SESSION
こちらも我らが鮎川誠がやってくれました。パブロックバンドの雄DrFEELGOODのウィルコジョンソンやルールイスなどと現地ロンドンでR&Rスタンダードを存分にロックしまくったのがこれ。パブロックのへの入門編とも結うべき音になっております。パート2も出てます。 |
|