THE JOE HARRIOTT DOUBLE QUINTET

 on JAZZCRITIC VOL.54
 KOCH JAZZ part1

ジャマイカンのジョー・ハリオットとインド民族音楽を現代音楽が結んだ!
"THE JOE HARRIOTT DOUBLE QUINTET / INDO-JAZZ SUITE"
( US:KOC-CD-8512)
<Atlantic 1465>
Recorded at London,1966
Joe Harriott(as)
Kenny Wheller(tp)
Pat Smyths(p)
Coleridge Goode(b)
Allan Ganley(ds)
and
A QUINTET OF MUSICIANS WHO PERFORM INDIAN MUSIC
John Mayer(vl)
Chris Taylor(fl)
Diwan Motihar(sitar)
Chandrahas Paiganka(tambura)
Keshan Sathe(tabla)
1/Overture
2/Contrasts
3/Raga megha
4/raga Gaud-Saranga
この異空間には、以前2in1で邦盤が発売されたので、「未来派ヂャズ」の諸兄
は嵌まり込んでいることでありましょう。ジョン・メイヤー先生作曲の荘厳な
組曲を、 ジャマイカン=ジョン・ハリオットのクインテットとインド民族音楽
のクインテットが、実に摩訶不思議な、それでいて魅力的な音場をつくりあげ
ています。ジョン・ハリオットは、エキゾ・ムードに流されることなくアルト
を噎び泣かせ、若きケニー・ホイラーも存分に吹ききるという壮絶な世界。
しかし、"オトボケ・モード"というか飄々としたアレンジが施されているため、
ブリティシュ・ジャズの「生真面目故の息苦しさ」は無い。
こういう作品は、言語領域を越えており、聴いて頂くしかない。これも極私的
愛聴盤の一枚。


GENERAL INDEX
RECOMMENDS TOP