直線上に配置


はじめに、ギター選びから考えたいと思う。
ソロギターをするにあたっては、アコースティックギターもしくはクラシックギターが考えられるが、僕自身、アコースティックギターしか持っていないために、このコンテンツに関してはアコースティックギターでやることを前提に考えていきたいと思う。
しかし、個人的にはクラシックギターのほうがソロギターには向いていると思うのでクラシックギターを使用しても問題はない。

ソロギターというと、ギター一本でベースラインとメロディラインを弾くわけであるから指弾きは必須である。
指弾きといっても、親指や人差し指などにはめるピックなどを使ってもいいのだがここでは、爪で弾くことを前提としていきたいと思う。


爪について

爪のあたる音が好きでないので、わざと爪を伸ばさない人もいるが、指弾きをするのに、爪は必須である。
爪の利用法としては、爪だけを弦にあてて音を出すのではなく、爪と肉の両方共を弦に当てることにより音を出すのが一般的である。
僕は、チェットアトキンス奏法(下記*1)を見習い、ベース音とメロディ音の音の区別をはっきりさせるために親指に関しては基本的に爪を当てずに肉のみを当てて弾いているが、爪を当てるかどうかは自由である。
現在は、試行錯誤中なので、その内爪で弾いているかもしれないが。


右手の使い方(ピッキング)

ソロギターは、ベース音・メロディ音が絡み合って構成されている。
よって、ソロギターを弾くにあたっては基本的に、スリーフィンガー(下記*2)よりも、使う指の本数が多くして4〜6弦を親指・3弦を人差し指・2弦を中指・1弦を薬指で弾くことが多いと思われる。
実際、僕もこれを基本としている。
しかし、アコースティックギターを手に入れるまでエレキギターでの指弾きでは、完全にスリーフィンガーであったので、その癖が抜けず他の指で対処できるところは薬指を使わないこともしばしばある。
はっきり言って、基本というものは大切であることには変わりないが、リズムさえ狂わなければどの指を使うかは自由である。
しかし、必ずその指を使わなければならないというフレーズが出てくると思うので、極端にある指を使わないというのは避けたほうがよいであろう。


左手のフォーム
これは、デジカメでもない限りちゃんとした説明不能なので個人で研究してもらいたい。(デジカメはその内買うと思われるのでもしかしたらアップするかもです。)
自分がやりやすいフォームでいいと思う。


ギターを弾くにあたっては、全てそうであると思うが、最初は個性も必要であると思うので自分なりの方法で演奏するのはよいと思うが、慣れてきたらいろんな人のフォームなどを研究してみるのもいいかもしれない。
なぜなら、経験者はそれなりに考えてフォームなどを選んでいるであろうからである。
もしかしたら、自分だけでは気づかなかったことにも気づかせてくれるかもしれない。


*1 チェットアトキンス奏法
4〜6弦(ベース担当)をミュートして親指で弾きながら、1〜3弦(メロディ担当)を人差し指と中指で弾くことである。
これにより、ベース音とメロディ音が分離し、二本のギターで弾いているかのように感じさせることができる。

*2 スリーフィンガー
一般的には、4〜6弦を親指、3・2弦を人差し指、2・1弦を中指で弾き、親指で一定のリズムでベース音を弾くという奏法です。
しかし、上記では三本の指を使って弾くという意味で使っています。







直線上に配置