Note…
ある精神病患者のタワゴト
免許はどうしたってか? 取れたよ。

Last update:24th,Aug,'02(Sat)


今日Comic City大阪に行ってきたよー

今回初めてインテックス大阪に行くんで、すごくドキドキしながらでした。と言うのも私は重度の方向オンチなんです。
取り合えず地下鉄本町に着いたらいるわいるわ。オーラを放ってる腐女子の皆様。
オマエらどっから涌いて出たって感じ。周りと同化してる俺様もかなりどうかとは思うが。一般人の方が珍しいってどうよ。小さなハンドバックやポーチ持ってるだけでカタギだと分かるところがアレ。
とはいえバンドヲタやゲームヲタよりは健全だと思うぞ。いやマヂで。
っていうか今目の前にやたら可愛い二人組いるんすけど、一人は黒ゴス一人はアリス風エプロンドレス。二人とも二つおさげ(さっちん風)と気合入ってます。ちょっと丸顔なのが俺的にツボ。この二人双子と見た。
この二人にこのレポ見られないようビクビクしながら。

今日のイベントはオールジャンルとのことなのでネタ探しにはもってこい。もちろん葉鍵もチェキ☆だけど本命はメガテン。サイバー魔術系のネタがあれば……ってより、芝姐さんに会うのが主目的。
で、開場15分後に現地到着。スタッフの方にさわやか(微笑)に挨拶。微笑同盟の本領発揮……だけど人が多い。14000ブースをナメてた。30分待ちとは。
最近マイナーなところ行き過ぎかなあ。規模としては中くらいじゃん。この程度。
まあ、それでも待ってる間しっかりパンフ見て予算組んだけど。
今日の予算は\3500。飯&帰りの電車賃のために\1000は残して置きたいし。\500の本7冊。少ないけど今の懐考えるとしょうがない。
ってことで入ってすぐに芝姐さんのブースにゴー。しかしお留守。
じゃあってことで目を付けてたメガテンブースへ。
上下巻に分かれたTRPG追加ルールの下巻だけ買う。\1300のお買い上げ。そこで軽く20分程話す。
頃合い見計らって芝先生の所へ。バルキリー本と便箋頂いて40分程話し込む。
芝姐さんは朗らかな方で長い間こちらの話に付き合って下さいました。しっかりした方ですけどキツさはありませんでした。
そのあと葉鍵を回る前に月姫本をサクッと買う。……なんか、帰りの電車賃なくなってるんですけど。慌ててパスケース確認。ラガールの残りないか!? \100残ってたのが見付かる。有り難かった。
しょうがないのでそのまま帰ることに。気分は「う〜、ワナ!(笑)」郵便通帳ぐらい持ち歩くべきだった。
……と待て。ペーパーぐらいもらいにいけよ。ってことで指輪サークルを冷やかし。
ガラ×ギムリやケレ×エルがないので鬱。でも、ギルガラド×エルがあったのは思わずニヤリ。
結局\100持って周りをてくてく歩いて\100本GET! 4コマ本だけどまあまあのでき。
しかし、まるでおこずかいもらった小学生だな。これで完全にオケラ。たたいてもホコリしか立たない。
行き掛けに買ったコーラが命綱。まったりと戦利品観賞したら2時半。帰ることにする。
家に帰ることには4時半ぐらいか。と時間のあたりを付けてみる。
それにしても、この時間になると帰る人も多くなってくる。
お腹減った……。重そうにキャリイングカート引っ張りながら、かき氷やフランクフルト食べてる人が羨ましい(恨めしい)。

くそっ。ブルジョアめ。

それは良いんですけど、ヲタ姉様方。お願いですから同じ電車に乗った中学球児達を視姦するのはやめて下さい。
端で見ているこっちが恥ずかしいです。同族として気持ちが痛いほど分かるだけに一層イヤだです(爆涙)。
分かってますよ。ええ。まつげの長いユニフォームを適度にどろんこにした少年達がまぶしく見えるのは。でもね、彼らを見ているあなた方の目、どんなモノか分かってますか?
球児達、四方八方から鷹が得物を見据えるような目で見られる理由が分からなくて、居心地悪かったでしょうね。
心の中でかなり激しく同情しました。
帰りの電車に乗ってて猛烈に思ったのは、サイト更新したくなった。ネタできてないけど。
BBSの再録はもうイヤなんじゃー(泣)。
家に帰ると、アイラ=クローウンなる人物からブツが届いてました。うひゃ(゜∀゜∂
ブツ、ッつってもエロゲですが。
それを検分してると、伊丹市役所を受けた友人から呼び出し喰らったのでそのまま直行。まったりと話し込んでると、心の師匠が通りがかったのでそのまま3人でまったり。
師匠、自分の道を開拓してました。くそう。
晩飯中。うちのオヤジ殿の古い友人が神戸の阪急百貨店の画廊スペースで個展を開いているので見に行ってきたと言う話をし出した。
その方は脱サラしてJRの駅前に画廊を営みながら絵を描いてる方で、着実にファンを増やし、また近隣の画家達からも慕われている。
その方が、メジャーデビューすることになったそうな。オヤジ殿、思いっ切りその方に発破掛けられたそうで、「俺もこれから絵を描き直す!」なんてコトを言ってた。
なんか。親子して発破掛けられてるってのもなあ。人生にはこういうドラマのような1シーンがあるモンなんだな。
もちろん、俺もまだまだおわらんよ。

あなたの夢が紡がれますように。

楽屋に戻る
玄関に戻る