Note…
ある精神病患者のタワゴト
なんていうか、もう、殺せって感じですか?

Last update:21st,May,'00(Sun)


 何ですか? 留年したからっていきなり奨学金打ち切りッスか?  通告も何も無しで。  普通、会社員をクビにするんでも2週間前っすよ!  いや、まあ、それは良いとしよう。ちゃんと奨学金手帳にも書いてあるんだから今まで読まなかった俺が悪かったんだ。  それがどうよ。  警告とか、そういう手順を踏むって書いてあるんだよねえ。  去年の秋の時点で、警告は来てないです。って言うか、今まで育英会から手紙なんて来たことないです。  何のための「受領資格確認」だったんだか。  何でも、学事課に聞いてみると、5/1の時点で卒業見通しの情報が育英会に行かなかったとかナンとか。  受領資格の確認は、ゴールデンウィークが終わってから受け付けたんだったよね。  イイワケにならないです。  って事はナニかい? 俺、育英会に捨て印押さされたって事ですかい?  で、話は続く。  返済手続きをしなけりゃならんから、来週来てくれと。  なかなかに痛い話ではあるな。  一方的に人を学校に来れない状況まで追い込んでいて、いきなり返せですか。   確かに、貸したものは返さないといけません。  しかし、それは、普通の金貸しの場合。  学生に学問をさせるために援助融資を行う奨学金に置いて、それは人道的に本末転倒であると言えます。  それで、育英会でございと恩を何年にも渡ってうりつづけるつもりでしょうか?  いい根性してますね。恩なんぞ余り受けた覚えはないですが。  こんな状況に陥れて置いて恩義も信義もあったモンじゃないです。  まあ、学事課も学事課なんですが。  どうしたら良いんでしょうという相談を持ちかけても、「さあ、知りませんよ」と木で鼻をくくった返事。  つまり、学生ローンにでも手を出せば? って感じですね。  それを避けるために、学生課からひとまず緊急の事態に限り上限3万円まで金を貸すってシステムがあるんでしょう?  これまた酷い話です。  まあ、瀬田キャンパスは深草や大宮と違って事務員の質が相当悪いですから。  特に、うちの学部なんて8学部中一番職員の質が劣悪ですから、今更こんな事で怒っててもしょうがないんですが。  やるせないですねえ。



あなたの夢が紡がれますように。

楽屋に戻る
玄関に戻る