Note…
ある精神病患者のタワゴト
ナンか、更新しなきゃならないような気がしてきた。

Last update:29th,Jul,'99(Sut)



とうとう2500Axs Over!!


 と言うことで、やっぱり更新しなきゃならないかなあ?

 この一週間、なんだかんだとあったので記しておく。

7/21(Wed)
 学校に行く途中、いきなり携帯が鳴った。
 妹からだった。
 「お兄ちゃん、うちな、お金結構もらったからなんかおみやげ欲しいモンない?」
 北海道で牧場のヘルパーをやってたのだが、足を壊して帰ってくるのだ。
 「う〜ん、取り敢えずあんまりないけど、北海道限定ポテチ買ってきて。じゃがバターのヤツ」
 オイ……他にもっとあるだろうが。
 所詮、小市民である。
 テストを一つだけ受けて深草に行く。
 ちょうど深草に着こうかという11時53分頃。
 「今日ゲリラやるから教室今から確保しといて
 K木さんから電話が入ってきた。
 ゲリラとは、空き教室を占拠することである。
 どうせメールゲームの打ち合わせだろう。

甘かった。

 14時48分、K木さんからまたTEL。
 「今から武部さんと出るから」

ナンですと!?


あと2時間以上かかるってかい!?

 電算室でネットやって時間を潰し、17時前に教室を確保しておく。
 最初の電話からおよそ6時間後、やっと2人+1年後輩のS川がやってきた。
 カイザークローネの印刷をするらしい。
 印刷する人間が足りないので程なく、おしょうさんが呼ばれた。
 おしょうさん:「やあ、久しぶり」
 俺:「あ、どうも、お久しぶりっす」
 おしょうさん:「昼飯以来だねえ」
 ……そうなのだ。さっき学食で鉢合わせてアイスクリームをたかったご馳走になったばっかりだ。
 ヒィヒィ言いながら印刷。
 しかし、俺の使ってるマシンに接続されてるプリンターがなかなか根性なしだったので、マシンを落として穴開け作業にはいる。
 半端な数じゃない。
 時間も押してきたので取り敢えず解散、残りは俺が持ち帰り残業することに。
 家に帰ると妹はかえって来てた。
 結局妹は生チョコだのベビースターのじゃがいもせんべいだのをたくさん買い込んできた。
 しかしじゃがバターポテチはなかった。空港になかったらしい。

7/22(Thu)
 I(飲)Nプロジェクトの顔合わせ。
 現地に行って参加しない癖に乱入。
 早く学校に着いたので、持ち帰った残業をやることにする。
 急いで無理にやること無いと言われてはいるが、やっぱり早いに越したことはない。
 ナンだかんだやってるうちに顔合わせの時間に。
 穴開けは少なくとも終わった。電車の中でやった甲斐があった。
 さて、行くか。
 やまだ君と遭遇。
 昨日のバスの中で顔合わせの時間を教えてくれたのは彼だ。
 この顔合わせで特筆することはない。
 敢えて書くならば、かとう先生が、レジュメの紙をわざわざ他の人と違う色の紙をくれたくらいだ。

7/23(Fri)
 とりあえず、努力(?)の結果簡単に穴開けと並べ替えは済んだ。そこで、部屋の片付けの一環としてカード整理をする。
 ごそごそ。
 いつの間にか、リーフファイトのコモンデッキを組んでいる自分を発見。
 しかも、BGMはPS版To Heartのシングルを相当な大音量で流し、大きな声を張り上げて歌っている。
 隣に妹がいるのを忘れてしまってるようだ。
 デッキができたので近所のホビーショップに売りに行く。
 店長は開口一番こういうことを言ってきた。
 「君のデッキ弱いってクレーム来てるで」
 「ウソ!? マジ? 回ってるヤツしか持ってきてへんで!?」
 ウソである。ほとんどスパーリングなどやってない。
 コモンオンリーで組んでたらいくらナンでも強いデッキはできない。
 で売価が500\。こっちにバックしてくるのは450\。
 なかなか理想的な利率だが、アンコモン3枚入れたら採算はとれなくなってくる。
 正直言って、強いデッキを望むのはお門違いで、育てるつもりでちょうどだと思う。
 元々このゲームは品薄状態だし。
 辛いところだ。
 でも、少なくともデッキコンセプトがしっかりしてて、超理詰めで組んだヤツを出してるのでこちらはあまり後ろめたいことはない。
 何時間かダベってから家に帰る。
 ICQに潜ると、それぞれ1年後輩のT-B-T君とGimlet君が潜ってた。
 そういえば、明日はカイザーの編集をおしょうさんとやるんだったよな。昼におしょうさんから印刷が全て終わったという電話が来た。
 早速2人に打信する。「明日ヒマ?」
 「時間が空いてないこともないですよ」
 2人ともこういう風に返してきた。
 「カイザーの編集手伝ってくんない? 人手が足りんのじゃよ」
 「いいですよ」
 心の中で2人に手を合わせながらおしょうさんに打電。

「奴隷二人ほど確保しました♪」

7/24(Sat)
 朝早く目覚めた今日はいい天気よ♪
 ってなコトはなくって起きたら既に10:00。
 どう考えても11:30に学校には着かない。
 おしょうさんに早速電話を入れる。
 「済みませ〜ん。30分くらい遅れますぅ♪」
 学校に着いたのはきっかり30分もあとのことだった。
 なかなか時間に正確だ。(違うやろ)
 で、学食でまずは腹ごしらえ。
 話に花が咲いて、30分も時間をとってしまう。
 そのあとうろうろと作業場所を探しに行く。
 まるで、イスラエル人みたいで寒くなる。
 セミ取りをしている女の子達がいた。
 学校の中にナンで!?
 暑さの中何事かを叫んだようだが、記憶にない。
 13:30に始まった作業が結局15:30過ぎに終わったので、……嘘臭い話だが、袋詰めまでもが終わってしまったのだ。
 あの4締の紙の束が綺麗さっぱりと。
 まあ、とにかく仕事が終わった。
 くみちょに連絡。
 「大宮まで付いたら連絡して」
 と言うことで四条大宮まで行く。
 KEEN、くみちょの3人で腹ごしらえ。
 その後、京都FBにて、TeamMADsのオフ。
 とにかく色々忙しかった。
 もう既に疲れてて頭が回ってなかった。 しかし……ギャルゲーのことを「婦女子ゲー」というのは初めて聞いたぞ。T-B-T君。

7/25(Sun)
 死にかけてた。
 暑い。
 明日がメールゲームのアクションの〆切だと気づかなかった。
 何とか考える。
 脳ミソは相変わらずゆで上がっている。
 結局、アクション内容はK木さんの言いなりで書くことに決定。
 これのが楽だよな。

7/26(Mon)
 今日までの日記を書いてたら、マシンがフリーズしてくれた。
 かなり書き込んでた上に、まだ1回もセーブしていないと言うお約束。
 やる気が萎えた。
 テストに行った。
 全くできなかった。
 提出せずに帰って来た。

7/27(Tue)
 T-B-T君が実家に帰ると言うことで途中まで同道する。
 と、言っても尼崎までだが。
 色々話をする。
 家に帰ると鍵がないのに気づき、インターホンを押したが鳴らない。
 くそぅ……ナンでうちのインターホンは仕事をさぼるんだろう?
 って言うか、いい加減はやく修理してくれないかな?
 で、日記の書き直し。
 かなり夏バテ……。
 早くバイトも見つけなきゃ。
 心が重いなり。

7/28(Wed)
 今日は昼前に学校に行く。
 別にテストがあったわけではない。
 教授室にホームページの更新をしに行った。
 すると、ナンと、学部の「講師のページ」というコーナーにいつの間にかうちのゼミがリンクされてる。
 先生に聞くと、「え、君がかとう先生に言ってくれたのかと思ってたよ」
 恐ろしや恐ろしや。
 全然連絡くれないって水くさいなあ、かとう先生ってば。
 伊丹に戻ってきてホビーショップに行くと、末弥純のトレカが置いてある。
 店長に話を聞くと、ここでコンプリしたいので原価の300\で良いという。
 取り敢えず一つだけ買ってみる。
 とっても丁寧で綺麗な作りだ。
 確かにこれは集めたくなるなあ。
 スペシャルが出た。リストになってる6ピースパズルが全て出た。
 俺:「これって当たりなん?」
 店長:「それ、大当たりやで」
 「キラっ引き教」の面目が立って、気分がいい。

あなたの夢が紡がれますように。

楽屋に戻る
玄関に戻る