nararinnのページ > 千葉バンドPEACEMARKによる作曲 > PEACEMARKライブ回顧

PEACEMARKのLIVEの記録

20001227 PEACEMARK 千葉ANGAライブ回顧

このライブはFANTAZIA武藤さんギターとしていました。
ライブ時間が一時間でした。
その分、曲順を覚えるのが大変でした。
一時間でしたが、
我々PEACEMARKは曲数が半端ではない為、
持ち歌を全部やるには一時間では足りませんでした。
今思えば、一番音楽として成り立っていたライブだったと思います。
自分が出来る事をお客さんがどう観てくれるかを考え、それを実践する。
もし、緊張するので心配なら、練習しまくれって感じだったので。
この頃は一日5時間ぐらい練習していました。

なぜ、冬の時期のライブなのに一曲目が「夏風」かというと、
岡田が夏風のDrを叩くには体力が足りないらしく、
後半だと途中でテンポが遅くなる為です。
まだまだ彼は走り込みが足りないように思います。

初めて「侍SOUL」というインパクト大な曲を披露しました。
応募してくれた人には初めて見せる事になりました。
Vo貝えもんには縦笛を使ってもらいました。
ヒョッ、ヒョローッ
失敗。
曲のサビは
♪侍ソー侍ソー侍ソー
と簡単なので、覚えてもらうには簡単だったと思います。

この頃から、
我々PEACEMARKの代表曲として、
変わらないで」が定着し始めました。
定着してしまった為、これ以上のバラードは書けないと思い、
拙者はバラードをこれ以降書いておりません。
岡田がバラード曲ばかり作ってくるというのも一つの原因です。

対バンでしたが、貝えもんの日記によると、
 2バンド目の「ひまわり」さんは、アコスティックなサウンドと、
 ハーモニーでとってもかわいかったですよ。

 3バンド目の「マジェスティック」さんは、
 ロックバンドだったんですけど、
 お客さんがほとんどハケてしまって、少し寂しそうでした。
だそうです。

曲順
 @夏風
 ALook up to the sky
 BFANTAZIA武藤の旅立ち
 C変わらないで
 Dフィールド
 E明日晴れたら
 F「ALIVE」
 Gフラレタヒ
 H街中に火をつけろ!!!
 IRun
 J侍SOUL
 K嫌い
 L青春問題

°°°


2000???? PEACEMARK 日比谷ライブ回顧

初めての屋外のライブでした。にも関わらず、雨でした。
一曲新曲を追加しました。
そして、一曲削除しました。
Sweettime」という曲をなしにしました。
理由は、キーボードとVoしかないからです。
雨の日は片手に傘を持たなければならず、
また、歩く人も足をなかなか止めてくれません。
客足が伸びませんでした。

当然対バンなのですが、
女Voでなかなか上手いバンドがありましたが、
曲の良さがありませんでした。
曲って、自分が作った方が良いと感じるんだなと思いました。

曲順
 @フィールド
 A明日晴れたら
 BRun
 Cフラレタヒ
 DFANTAZIA武藤の旅立ち
 E嫌い
 F街中に火をつけろ!!!
 G変わらないで
 H青春問題

°°°


20000514 PEACEMARK 柏ライブ回顧

前略MIO様
曲順は1枚目のアルバムと同じであるそうです。
この頃はギターとして渡辺てい師匠がおりました。
このライブはVo貝君が来て初めて行ったライブでした。
明日晴れたら」という2ビートの曲が
一番盛り上がりました。
2ビートの曲は乗りやすくて単純なので、
盛り上がりやすいという実感です。
Vo、Drの時は、全員手拍子でした。

柏市民文化会館というところで行いましたが、
映画館ぐらいある、ライブハウスよりも全然大きいステージでした。

曲順
 @青春問題
 A街中に火をつけろ!!!
 B変わらないで
 Cフィールド
 D明日晴れたら
 ERun
 Fフラレタヒ
 G嫌い
 HSweettime

°°°



20020325 PEACEMARK Route14 ライブ回顧

首がちりちりです。前回もちりちりだったと思います。

ライブハウスと言ったら結局パンクなのかな。
って思いました。
うちらPEACEMARKの曲を聴いてくれた人って、
どういう気持ちで聴いてるんでしょうか。

プロのアーティストみたいに、
あのアレンジのあの部分に涼秋を感じるとか、
そういうコメントを聴いてみたいですね。

今もRoute14の方から電話が来ます。
「ライブしないの??」
UUUNNNその度に悲しくなるわけです。
今の練習量だったらミスだらけでしょうな。

曲順
 @デビット少年
 A変わらないで
 B侍SOUL
 C青春問題
 DSilent Message
 Eもっと人間らしい生活を
 Fgood bye

その後のブルーハーツバンドはほとんど乱闘でした。
下手だけど本能剥き出しのパフォーマンスは最高でした。

°°°


20011227 PEACEMARK Route14 ライブ回顧

この回から、コーラスを行うことにしたようです。
裏声の練習をし始めたのはこの辺です。
拙者の記憶が正しければ、
Drの岡田が3曲目の途中で、
拙者にスティックを投げつけてきました。
彼は練習中にスティックを投げる癖があり、
それがライブでも出てしまったという訳です。

曲順
 @デビット少年
 A変わらないで
 Bもっと人間らしい生活を
 Cアイフリードハット
 Dalteration
 ESummer Beach
 Fgood bye
 GSilent Message

°°°


20010511 PEACEMARK 千葉ANGAライブ回顧

過去の日記によると、このライブは切れ味抜群だったようです。
 ライヴに来てくれた方方ありがとうございました。
知らない人と交流があるって、どんな事でも嬉しいですね。
 あんな「指の動く」人もいたとして残してくれたらうれしいです。
 CD−Rはプレステもパソコンも再生できるみたい
 なので(やってみた)試してみてね。

この時の対バンの人はJUDY AND MARYのコピーでした。
このコピーはPEACEMARK前身SWIMMERSで演奏しました。
 ジュディマリのコピーをやってた人達が
 僕の前辺りで踊っていて良いです。
 気さくな方たちですな。面白い。
 「RADIO」はうちらも途中参加できたね。
 何ぃ?出来ないぃぃ?誰だ。そんなことを言う奴は。
 前の方達がテンポの速い曲を続けてやってたから
 うちらはミディアムばかりでも面白かったかもね。

このライブのアンケートの結果は残っているみたいです。
以下はピースマー子ちゃんによります
 アンケートの集計結果が出ました!
 来ていただいた人は自分と比べてみて、
 来れなかった人はこんな感じだったのか、
 と想像して下さいね〜。
 では。

 @演奏した曲の良かったランキング!
 変わらないで          5票
 デビット少年          4票
 侍SOUL           4票
 もっと人間らしい生活を     3票
 FANTAZIA武藤の旅立ち  2票
 RUN             2票
 いくつの街で雑に生きるんだろう 1票

 Aライブの感想!
 うらぁ−−−!!というかんじ。
 とっても良かったですよー!!
 ノリもよかったしサイコー。今までのライブのなかでいちばんよかった。
 わかりやすく、いい曲が多かった。
 今までで一番よかった。
 ドラムが良かった。
 サワヤカでした!
 コピー曲を!(ビートルズのサージェントペパー)

 BPEACEMARKにご意見、ご感想を。
 ギターを入れてほしーです。
 早く次のライブを!
 Vocalのヒトかっこいいです♪
 サイコーでした!また来ます。
 全体のバランスが非常にGOOD!Voの声と曲調もあっていて大満足!
 CDが売れるようにがんばって
 今日も楽しませてもらいましたー。次回もよんで下さい。
 今日は楽しませていただきました!!これからも頑張ってくださいね。
 期待してます。
 CDをただで下さい。ではおやすみなさい。

このライブ好評だったけど、
まだまだ問題点はあったと思います。
でもやっぱり「変わらないで」は好評です。

曲順
 @RUN
 Aデビット少年
 Bいくつの街で雑に生きるんだろう
 Cgood bye
 Dもっと人間らしい生活を
 EFANTAZIA武藤の旅立ち
 F侍SOUL
 G変わらないで

°°°


20010125 PEACEMARK 千葉ANGAライブ回顧

 岡田がぁ1時間遅刻…
 あれでstaffさん達の顔をみるのが怖くなりました。
 警告試合になった今回、
 1曲目「夕陽」は何が何だかわかりませんでした。
 その後、メンバーが信じられないミスを連発。
 加山雄三ソロは実力的にしょうがないとしても、
 曲進を忘れた「おもい」なんて全くあり得ない。
ただ、メンバーの結束は高く、
一回分のサビを即興で飛ばして、演奏しました。
たった一ヶ月で変わるものですかね。


対バンでしたが、女みたいな男がVoをやってました。
 次にやってたDeep Impactさんは、
 なかなか罪深いMCもあったけど、なかなか面白かったです。
 Voは最初女かとおもいました。
 MTRでつくったCDRのうちらは、
 こだわりという点では勝っていると思う。
 でも色々参考にしたいこともありました。
だそうです。

曲順
 @夕陽
 Aおもい
 Bフラレタヒ
 CSweettime
 D変わらないで
 Eマクハリ
 F夏風
 G2回目のスタートライン
 H侍SOUL


°°°