Windows 10で、画像編集を行うべく、
画像ファイルを右クリックして「編集」を選ぼうとすると、
間違えてその上にある「デスクトップの背景として設定」を
選択してしまうことがあります。
すると、デスクトップの背景が変わってしまいます。
勿論、デスクトップの個人設定のメニューから
元に戻すことはできるんだけど、
そもそも上記のメニューが不要なので、
消すことはできないだろうか。。。できました。
インターネットに誤った情報も多く、
実践してできたことをここにUPします。

基本的には、レジストリの編集により、非表示にします。
HKEY_CLASSES_ROOT\SystemFileAssociations\{画像ファイル拡張子}\Shell\setdesktopwallpaper
画像ファイル拡張子は、.jpgや.png、.gif等。
レジストリエディターの左側のツリーに表示されている、
上記フォルダを削除していくことで、メニューから非表示になります。
関連日記
