マイ4月ニッキ

ホントのホントに就職活動本格化。
いや、マ・ジ・で。
それなりにがんばってま〜す。


| 戻る | 他の月の日記 |

クイック・ワープ
| 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |


April/01/2001 (sun)

今日はローリングスのライブ。
なのにゼミ合宿があるという最悪な気分。
朝もはよから電車にゆられて奈良の近くまでえんやーこらやと。
新4回生の半数以上が遅刻した事に疑問を感じる。

午前から卒論の中間発表会が始まる。
くじ引きで順番を決める。2番手だったので緊張した。
終ってしまえばあとは寝るのみ。

昼飯タイムは変な定食屋に入った。
そこで大きな声で戦争の話をしているおばあちゃんがいた。
「あの時、東条英機がな、〜」
「白いお米がいっぱい食べたくてな」
「早く天国に行きたいわ」
なんか泣きながら必死に語ってた。

午後も卒論の中間発表。
終ったらみんなで就職相談会状態。
晩飯はしゃぶしゃぶ食べ放題。
21時半から宴会。
不覚にも開始1時間で眠りに入る。
いや、右目だけ開いたまま寝てないヨ?
目が覚めたら半数くらいいなかったから驚いた。
でも風呂に行ってたらしく、しばらくしたら帰ってきた。

その後は何人かで男心VS女心をテーマに話して、
気がついたら2時半を過ぎていたので寝た。以上!


April/02/2001 (mon)

目が覚めると朝の7時。
他のヤツラは爆睡。
他のヤツラがいつ寝たのかはしらない。
ただ微かな記憶で片付けをしている音や声が聞こえてたような。

とりあえず昨日は宴会状態で風呂に入れて無いので朝風呂。
せっかくの温泉に入らないのも勿体無い。
周りに声をかけても起きる気配ナシ。一人で行く事に。
って事は貸し切り?K・S・K・R?
と思ったらじいさんが数人いた。それでもとりあえず泳いだ。

解散が朝の10時とやたら早い。
普通ならこのままどっか行こうか、などなるかもしれないが、
全員が宴会で疲れきっているのでムリ。
某Iに車で家まで送ってもらった。

その後は昨日の疲れからグッスリ寝る気。
でも眠れなかった。
おかげで22時過ぎたらオネム状態。
コタツでいつの間にか寝て、起きたら12時前。
頭がボーッとして体が動かないので寝た。以上!


April/03/2001 (tue)

起きたら11時半。
12時間以上寝てるって感じか?
川本真琴の夢を見たので御機嫌サンです(照)

そんな今日は昨日の疲れをとるためにダラダラしたり、
エントリーシート書いたりしただけ。

初めて2次面接通過の連絡が来た。
今まで落ちに落ちつづけてたので何か嬉しい。
それがあまり行きたくない企業でも・・・・・
ちなみにそんな今日は2社の不合格通知も来た・・・・

そんな今日から俺も企画の一員である「お花見SKA」の告知。
どんくらい人が増えるかな?
小人数でも楽しいだろうし、大人数でも楽しいだろうし。
ってか、こんな事をしてていいのだろうか・・・・・


April/04/2001 (wed)

今日はS社のエントリーシートを取りに梅田まで。
地図を忘れたので記憶だけを頼りに迷いに迷ってようやく発見。
今日は天気も良かったし散歩気分で楽しかった。
こんな日が俺的には好き。
幾つか桜も見れたし。
9日には散ってしまうんだろうけど・・・・・

帰りに前から気になってるラーメン屋に行く事にした。
ラーメン250円、餃子150円。
実は期待してた。激マズである事を。
そしたら意外に美味しかった。
ニッキのネタが一つ減ってちょっと悔しかった。


April/05/2001 (thu)

Y社の面接、プレゼンテーション。
なんか1個だけ小さいミスやらかしたけどバレてないかな?
それだけが気になる。
小さいミスだけどバレてたら影響はでかい。やべっ!

午後からは花見の下見に大阪城公園へ。
満開の桜がいい感じ。え、もう満開?
たぶん今日やってたら凄いいい感じだったんだろう。
この花が散った頃にお花見開催予定・・・・・・・・・よろしこ。
でも、ちょっとずつ企画が現実になってきてる感じ。
思いつきで始めた企画だけどうまくいけばいいなぁ。
それにしてもバドミントンをやってる人らがうらやましかった。
バドミントンやりてー(素)


April/06/2001 (fri)

今日は朝からL社の1次面接、グループディスカッション。
「L社のライバルは誰か」をテーマに15分。
4人でのディスカッションだったんだけど、1人が暴走して大変だった。
テーマと関係ない事を熱心に述べていた。
これをいつどうやってつっこむべきなのかに夢中だった。
初めてのグループディスカッションの割にできた方だと思ってたら、
人事の人に「君は人の意見の聞き役に徹してたね」と言われてしまった。
言われてみれば、人の意見に対して賛成・反対の意見をいっぱい言ったけど、
自分の最初に考えたライバルについてのアピールを忘れてた気がする。
人事の人はちゃんと見てるんだなぁ、って普通に感心してしまった。

終ったらそのままS社の説明会へ。
昼飯食う時間なし。また痩せそう(死活問題)。
しかもまた道に迷うし。
リクルートスーツ着てる人について行けばいいと思ってたら、
記憶にぼんやりとある地図と違う道を通ってる気がする。
地図を取り出してみる。やっぱり違う気がする。
とりあえず聞いてみる事に。
「あの、どこの企業ですか?」
「アビバです」
アウチ!

説明会が終ったのが3時半。
次はP社のエントリーシートを5時までに出しに行く。
これも梅田で迷子状態。梅田は魔物です。
地図を見てまったく逆方向に進んでる事が発覚。梅田は魔物です。
しかしだいたいの方向がわかったので良かった良かった。
途中からはリクルートスーツの人について行く。(懲りてない)
でも今度は無事についた。〆切り10分前。

お花見の最終打ち合わせも終了。
あとは俺の役目は当日まではナシ。
こんな事をしてていいのか、という考えも頭をよぎるんだが、
なんか俺っぽい気がしたから、たぶんいいんだろう。
最初は就活というものに飲み込まれてアップアップしてたけど、
自分のペースってのを取り戻してる気がする。
そのペースがいいのかどうかは置いといて・・・・・・
とりあえず成功したらいいな。ってか、して。


April/07/2001 (sat)

朝はH社の説明会。
相変わらずリクルートスーツを探してはついて行き、
間違えた道を突き進む今日この頃。
ちなみに間違えてる俺についてきてる人も数名。
協議の結果、先頭の人は違う企業だろうとの事。

昼からは梅田のスカイビルでS社の選考会なので高速移動。
途中、電車で城公園や桜ノ宮を通ったが桜満開。
これ、2日後は・・・・・・
梅田の駅で初めての立ち食いそば屋に。月見そば。
来るのめっちゃ早かったから驚いた。

その後はタワレコでウロウロして帰る。
暴れ部花見が今日あったんだが、ワケあって欠席。
ってか誤情報に騙された・・・・・


April/08/2001 (sun)

今日はなんだか暑い。
いい天気すぎるのにも程がある気がする。
そんな今日はウトウトと・・・・
午前中はずっと寝て、午後もずっと寝てた。
そんな明日はお花見!
明日一日くらいは就活の事は忘れてしまおう!
今日一日も忘れてたなんて気にしない。
ってか、ホント何もしてないかな?


April/09/2001 (mon)

こんなイベントしました。
クリックすると正しいサイズで見れます。



ってなワケで朝はこのイベントでかけるテープの編集。
俺の場合はテープ作る時に1回MDに入れて編集してからダビングする。
そのMDが途中で壊れ始めるアクシデントあり。
何曲かが消えたり、途中から演奏されなくなる。
そのせいで半ギレになり、一端は途中で投げ出したが、
やっぱり自分で作ったのを流したいと思い復活。がんばった。

午後から企画・幹事役が集合して準備開始。
車に荷物を積め込んで場所取りに大阪城公園まで。
今日は朝から風がきつかったので桜を心配していたが、
思ったよりは残ってたので一安心。やや緑も混ざってたが。
そして花見ピークは過ぎたから少ないと思ってた場所取りも意外と多かった。
特に企業ね。M社にA社に・・・・・・遊んでる暇あったら職くれよ。
とりあえずローリングスとかかけながらシラフで踊る。
周りの人らの目は冷たかった。気にしない。

そして応援が来てから場所確保を頼んで残りの買出しに。
途中、道に迷ったり、集合時間近いのにダイエーが圏外で心配したりで、
なんかしらんけどやたらとテンパってた。イライラはピークに。
んで、幹事のくせに遅刻という結果。
少しずつ人が集まり、結局始まったのは19時45分くらいだった。
しかもこんなタイミングでT社が面接の案内とか電話してくるし。
だー、うっとうしい!
とか思ってないです。はい、すみません。内定ください。

とりあえず乾杯さえ終れば基本的に役割は終えた気分。
全員が楽しんだかどうかなんて知らん。
遅刻や早退とかも合わせたら総勢20名前後いたし。
企画者の一員の俺ですら半分は喋ったことがない人らだし。
自分で言うのもなんだけど、何の集まりだかはわからない。
それでも俺は楽しかったからいいや。
酒もけっこう飲んだし、踊ったりもしたし。
たぶん周りの人らの目は冷たかったんだろうな。気にしない。

えっと、楽しかったら良かったです。
何人かの人が楽しかったって言ってくれたんで良かったです。
またなんかこんなのできたらいいな、とか思いつつ明日から就活。


April/10/2001 (tue)

昨日の疲れがドッと来た感じです。
でもそんな今日も就活はある。Y社の説明会。
こんなしんどい時に限って全然面白くなかった。
今まで行った説明会の中でもトップクラスでつまらなかった。
人事部の人が熱く語るワンマンショー状態。
しかも途中で話が違う方向に行ったりしてたし。
「結局は何なの?」
って言いたくなるようなイライラする説明会だった。
「こんな企業には入りたくないな」
とか思いつつもとりあえず選考会の申し込み。
既に負け犬。
はい、内定ください。


April/11/2001 (wed)

朝はD社の面接。グループディスカッション。
なんだかまとまりのない感じがあってどうなんだか?
途中、おかしな方向に進みながらも話が盛りあがってた時は、
方向転換すべきなのか、話に水を差さない方がいいのか悩んでしまった。
なんせグルカッション初心者ですし。(略ミス)

面接一緒だったうちの1人と途中まで電車で。
なんか就活がんばってるっぽかった。かわいいし。(関係ない)
んで、俺は心斎橋から長堀橋に一駅。
地下から上がると心斎橋の駅が見える距離だったのには凹んだ。
200円返せ!(泣)
1人でマクドで淋しくボーっと時間を潰しながら、
「あ、さっきの人と心斎橋で飯食ったら良かったんじゃん」
とか普通に思ってた。かわいかったし。(関係ない)

続いてM社。
なんでか1人1000円ずつの交通費支給。
なんて素敵な企業なんだろう。
M社大好き!
面接はプレゼンテーション。
M社の製品を適当に選んでのプレゼン。
プレゼンした後、その商品をもらえた。
M社大好き!
もっと高価なやつ選んだらよかった(泣)

なんか金で操られるてるなぁ・・・・・


April/12/2001 (thu)

ホントはT社の面接が入っていたのに、
昨日、急遽C社の面接が入ったのでキャンセル。
エントリーシート書いたのが無駄になった・・・・・

そんなC社・・・・・・・はい、最悪。
人事のおっさんが感じ悪すぎ!
いや、前に面接終えた人が俺に一言、
「感じ悪い人だったけど、がんばってください」
って言ってたけど、まさかこんなおっさんとは・・・・・
このおっさん1人で行きたくない企業に早変わり。
あー、T社の面接行っときゃ良かった・・・・・・
とりあえず次の人に「がんばってください」って声かけといた。

午後はH社。
ここは集団面接だけど、相手は営業の人。
そのためか最後まで和やかな雰囲気で行われた。
もうC社と違って面接ってのを忘れるくらいいい雰囲気だった。
もう朝がひどかっただけにH社が好きになったね。
そして結果が夜にはHP上で見れるというスピード評価。
見事に落ちてた。
もう誰も信じることなく生きようと思います。


April/13/2001 (fri)

今日はL社の2次面接。
なんか圧迫面接でドンドン攻めてきやがる。
途中で頭が飛んでしまったのでヤバイ可能性高し。
ってか、役員の人の声がかすれてて聞こえにくいってのは反則だ。
攻められるは、聞こえにくいはじゃ厳しいって。
また可能性が一つ消えた瞬間だった。
しかし落とす企業あれば拾う企業あり。
他に2次面接の案内の電話などもくる。あー、忙しい。

午後からは某Cに久しぶりの再会。
もう1年以上たってるのかな?
お互いスーツ。とんかつ奢ってもらう。
くー、社会人になると太っ腹になるもんだなぁ。ゴチ。
続いてちょっとだけ時間があるらしいので大阪城へ。
大阪城公園駅までの切符も奢ってもらう。ゴチ。
時間が無いため大阪城内滞在10分未満のスピード観光。
ここの入場料まで奢ってもらう。ゴチ。
奢ってもらいっぱなしも悪いので缶ジュースで返す。(130円)

それにしても最近疲れきっている。
面接が立て続けで精神的な疲れがあるんだろう。
ここんとこ行き帰り関係無く、電車で座ったら眠ってしまう。
「コヘッ」とか言う自分の声で目が覚めたりする。
寝言を言ってないか不安・・・・


April/14/2001 (sat)

土曜だってのに就活就活。
朝がN社。
筆記試験やたら難しかった。
受かってたらいいなぁ。
午後はM社。
面接途中で頭が飛んだ。
受かってたらいいなぁ。

あー、もー、だりっ。
何がだるいってニッキ書くのがね。
例え今日の事でももう振り返りたくない過去なんですよ。
金融の人らは内定出始めてるって言うし。
ま、金融は行きたくないからいいんですけどね。けっ


April/15/2001 (sun)

朝はT社の選考会。
時計忘れてたから携帯を机に置いといたら、
こんな時に限って着信でガタガタガタって震えるし。
その時の気まずさでテスト中に手が震えてるし(着信)

午後はJ社で筆記&面接。
合計で3時間以上と言う長丁場。
14時から始まって、終了が17時予定と言われた時はびびった。
と言うのは今日は18時からスカンキンナイト。
実際にすべて終ったのが17時半。
このままスーツで行くか、帰って着替えるか迷ったが帰る事に。

家に帰る。着替える。18時すぎ。
出発。梅田到着。19時15分くらい。
飯食って無い事に気づく。なか卯。19時半。
と言うワケで19時半すぎに会場到着。
まだDJでライブは始まってなかったのでホッとした。

1バンド目、K.S.D。
なんか、すっごい久しぶりの気がするK.S.D。
過去のライブ見ると去年の8月以来見ていない事が発覚。
久しぶりだけど楽しかった。
たぶんこのバンドはライブで見た方がいい。
ボーカルはライブが無いのは誘われないからだと言ってたが・・・
「K.S.Dのテーマ」から始まってアルバムが2、3曲除いてほとんどと、
新曲が2曲、昔の曲(「せいらうぇー」って言ってた気がする)だったかな?
「K.S.Dのテーマ2」がカッコ良かった。
某Tが「酒も入ってるし普段では見れない俺を見せる」と言っていた。
それはキッズが暴れてこっちにまで被害を及ぼしてたのを、
おもいっきし突き飛ばしてた時に「なるほど」と思った。
それにしても久しぶりだし、最近あまりCD聴いてなかったんだけど、
けっこう歌えたりする自分にちょっと驚いた。

2バンド目、Spedeal Guest Bandとの事。
ミリオンバンブー(綴りわからん)。
ホットヒップトランポリンスクールの数名がやってる別バンド、
って噂を聞いてたからブラスロックなのかと思ったらオーセンティック。
激シブ!激シブ!
その時に呑んでた酒(3杯目)がバーボン系だったので余計に酒がまわった。
ちなみに何でバーボンとか呑んでたかと言うと、
「なんかお勧めお願いします」って頼んだらこれが来た・・・・
んで、酒がまわるはミリオンバンブーがカッコイイはで大変だった。
なんか初めての路上マイティの状態を思い出した。

3バンド目、What's Love ?。
明日朝から面接があるから今日は早退する気だった。
もうそろそろ帰るべき時間かもしれない。でも帰れない。
ワッツを前にして帰ることなどできません。
某Kが車で送ってくれると言うので甘える事にした。
ってワケで、ワッツ!ワッツ!
1曲目「今年の夏」。いきなり歌うよ、踊るよ。拳もあげるさ。
ん〜で、もう曲順忘れた。酔ってたし。
「夢もなく 果てしなく」「アメリカ」「恋のあじ」とかやったな。
ん?「泣けるほど」ってやったんだったか?確かやったはず。
ラストが「かえり路」だったのは覚えてる。大好きだし。
ワッツは踊るだけじゃなくて歌えるから楽しい。
そしてアンコールで、なんかタイトル忘れたけど未発表の曲。
「窓に映るのはあなた」だとかなんかそんな感じっぽかったけど忘れた。
これも凄いいい曲だった。歌詞を知って一緒に歌いたいね。

はい、終ったら23時すぎてるね。
んで、みんなと喋ってたりして出たのが0時すぎ?
車で送ってもらって帰ったのが1時半くらい?
寝たのが2時過ぎ?
明日は朝から面接だぁ・・・・・・・


April/16/2001 (mon)

はい、昨日の疲れと酒が取れてません。
次の日に面接を控えて4杯も呑んだらー、ダメダメ。

ってワケで朝からS社。
S社に関しては他の企業と違って何でもありな感じ。
むしろここだけは優等生の方がダメな感じ。
って事は俺にとってはもってこいの企業。
ここが落ちるようなら優等生を演じた方がいいのかな?
ってゆーか、面接はやたらと軽いもんだった。
ホント社員さんとのトークって感じ。
これで通る人と落ちる人の差ってのは何なんだろう・・・・

家に帰ってウトウトと眠る。
そこで面接を受ける夢を見た。
何の企業だかわからないけど、面接に行く。
そこで音楽がなってて、それがローリングスだったから踊った。
そして1曲踊った後に、我にかえり椅子に座る。
「うわっ、踊ってもうた。これは絶対に落ちたわ」
とか思ってた。踊ったわりに冷静らしい。
そこでオロオロしてると、人事の女性社員が近くに来て、
「あなたは音楽オタクだから、この面接は無条件で通ります」
と、そっと教えてくれた。オタクとは失礼な!
そんな感じの夢を見てふと目が覚める。
実際にコンポからローリングスが流れてる。
あ、それでか・・・・・なんて思ってた。
最近面接が続いたから疲れてるんだろうなぁ・・・・・・・はぁ

ってゆーか、まだお花見から1週間しかたってない。
気分的にはもう1ヶ月はたってる感じ。
こうやって人って老けていくのかな、と思ったりする。
そんな今日この頃。あきひろ21才の春。


April/17/2001 (tue)

今日はY社の選考。
な〜んか、難しかった。ってか、時間たりなかった。
ちょっちゅヤバし。
ちょっとY社なめてたかもしんない。

それにしても最近の疲れはただもんじゃない。
帰りの電車でも爆睡。
家に帰ってからも爆睡。
そう言えば朝も面接の夢を見た気がする。
いや〜ん。


April/18/2001 (wed)

朝はM社の面接。
な〜んだか、手応えナシ。
午後はN社の面接。
な〜んだか、手応えナシ。

ってか、こんだけやってから言うのもなんだけど、
就職に対する考え方が変わってきた。
今からで方向転換きくのか?
もう手遅れなのかな?
あの頃に戻ってやり直したい・・・・・・
できれば小3(人生のピーク)くらいに・・・・・

ってか、今日帰りの電車で元カノとバッタリ!
先に発見したのは俺。
どうしようか迷って気づかないフリを選んだ。
しかしチラッと見た時に目が合ってしまったので話しかける。
特に盛りあがる事もなく、駅を降りた。
そんなもんなんだなぁ、って思った。


April/19/2001 (thu)

今日はS社の1次面接。
これまたけっこうフレンドリー。
これで落ちたら理由わからんから凹むなぁ、なんか。
ま、なんとかなる・・・・・・・かな?

そこでたまたま某Oと会ったのでモスへ。
就活の話で盛りあがって、気分は落ち込んでいった・・・・・


April/20/2001 (fri)

ついに、ようやく、やっと機種交換しました。
デジカメ付き。65536色。
急に時代の最先端までワープしました。
何、まめぞうって?
知らねー。俺、知らねー。
それにしても携帯の取説また厚くなってるし。2冊だし。
読むのに3時間はかかったぞ。だりー。

そんな今日は就活ナシだったのでゆっくりしてました。


April/21/2001 (sat)

今日はT社の説明会。
雨が降っててうっとおしいってのに梅田まで。
そして全部で3時間弱もあった。
そして帰り際にふと疑問に思ったので人事の人に質問。
「今年の採用人数って具体的に決まってるんですか?」
「はい。理系は15人、文系は3人です。」
3人?3人?3人?
いくらなんでも取らなさすぎ!
けっこう狙い目の企業だと思ってたのに・・・・

な〜んか、無駄足踏んだ気分ですわ・・・・


April/22/2001 (sun)

今日は予定無し。
最近ドンドン予定が無くなっている・・・・
でも今日はかなり就職と言うものについて真剣に考えた。
そして今までとは違う新しい方向性が見つかった。
それの方が俺っぽいのでおもしろい。
ただまた普通の人の通る道から外れていったような・・・・
ま、いいや。それが俺の生き様だ。笑うがいいさ。

そこ、笑うんじゃねぇよ!


April/23/2001 (mon)

今日はT社の面接。
それなりに落ちた手応えを感じつつもどうでもいい感じ。
とりあえず、今日で就活中断!
明日も面接あるけど、それはそれでいいの。
とりあえず気分的には今日で第1部終了!
明日から第2部なの。
次はジョセフ・ジョースター!
はい、わかる人だけわかればいい・・・・・

ってかね、頭が痛い。
病んでる可能性もあるので早く寝るに限る。


April/24/2001 (tue)

今日はN社のテスト。
何で行きたくない会社のテスト受けてるのかなんとなく疑問。
とりあえず楽勝だったから次の段階には進めそうだ。
でも行きたくない会社なんだよなぁ・・・・

とりあえずタワレコでいっぱい買って気分のリフレッシュ。
残り貯金が1万強なので、携帯代などを考えるともうそろそろヤバイ・・・・
就活中でもバイトは続けとくべきだったか・・・・・
誰か、金貸して。いや、リアルな話。


April/25/2001 (wed)

家に新しいパソコンが来た。
最近かなり調子が悪かったから注文したらしい。
ディスプレイが赤くチラチラしてたし。
でも、今は直ってる。
でも既に注文してしまってたので仕方ない。
ちょっぴり焦りすぎたようだ。
CD-R付きなので早く使いこなせるようになりたい。
ただその前に設定とかしなきゃ。
何故か俺の仕事ってことになってるらしいし・・・・
古い方が俺のものになるのかと思ってたら別にそうではないらしい。


April/26/2001 (thu)

今日はS社の2次面接。
と思って現地に行ったら最終面接とか言われるし。
その時の俺の焦りようを見せてあげたかった。

今回は集団面接と個人面接両方。
んで、個人面接の時に
「君は営業より事務向きの性格だね」
と言われた。それくらい自分でわかってる。
しかし今回の募集はスーパーバイザーのみ。
できるだけ隠そうとしたんだが、性格検査でバレたらしい。
「働き始めて、最初に壁にぶち当たると思う」
とまで言われた。
これは暗に不合格を伝えられたんだろうか・・・・
ア、アドバイスだよネ?DA.YO.NE?(怯)

はー、持ち駒が本格的に危ねぇなぁ・・・・・・


April/27/2001 (fri)

今日は何の予定も無い。
けっこうマズイ状況になってきちゃってる?
いや、こういう日を有意義に使ったかどうかが就活の別れ道。
CD-Rの使い方を勉強してた。(負け組)
かなり使いこなせるようになってきた。(一応、有意義?)
自分なりのプリのベストを作りたいなぁ。(現実逃避)
よ〜し、先着1名にプレゼントだ!(逃げっぱなし)
変わりに金を持ってこい!(違法)
酒と金と女と名誉持ってこい!(欲張り)
酒と泪と男と女持ってこい!(河島英五)
部屋とYシャツと私持ってこい!(平松愛理)

いや、ホント何も無い1日のニッキほど辛いもんは無いね。
基本的にパクリネタだし・・・・・


April/28/2001 (sat)

エントリーシートを書いていたり、
いまさら就活用の靴を買いに行ったり、
でも拒否反応が出たので本屋に行ったり、
そこでふかわりょうの本を衝動買いしたり、
30日にやるサイン会の整理券を貰ったり、
家に帰ってまたエントリーシート書いたり、
リクナビでエントリーをまた増やし始めたりしてました。

最近、ニッキがつまらくなった?
ええ、わかってますよ。面白いことなど御座いません。
こんな毎日に笑いを期待されても困りますよ。
毎日をエブリデイしているだけですもん。
俺だってもっとドッキリワクワクの毎日を過ごしたいさ。
もっと今こそアドベンチャーでいきたいさ。
でも、無理なんだよ。バーカ、バーカ、バーカ。
もうそんな毎日を過ごす俺に期待するのやめろ。
もうお前らみんな死ね。
はい、1列に並んで左から死ね。
右からも死ね。
真ん中も死ね。
その後、俺が生き返らせてやるさ。
復活の呪文でな。
ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきらぺぺぺぺぺぺ・・・・・・・・

あー、なんか疲れてるなぁ、俺・・・・・・


April/29/2001 (sun)

今日は朝から婆ちゃんが家にきてました。
就活が忙しくてバイトもしてないからだろうと小遣いくれました。
なんか心の底から嬉しかったですね。
もう少し生き延びれると思いました。
以上、ほのぼの話でした。

そんな今日は久しぶりのライブ!
タダ券貰ったので行くしかない!
ってゆーか、ホントはこれも行かないで譲るはずだったんだけど、
なんかいろいろあるうちに行く事になりました。
メンツはスカパラ、クラムボン、ACO、TICAとオープニングアクトらしい。
昨日の比叡山でやるスカストックというイベントに行けない悔しさから、
せっかく予定もないことだしスカパラを見に行く事にしました。
ミニスカストックを俺の中で開催させました。

ライブが6時からなので某Hとギリギリに待ち合わせ。
着いたのが6時5分前だったので、少し待たせてしまったかもと心配。
・・・・・した俺がバカだった。
やつが来たのは約15分後だった・・・・・

会場に着いたら出演順が書いてる紙があった。
1バンド目が何故か、TICA。
オープニングアクトが何故か2番手らしい。ん?
とりあえずTICAには間に合わなかった・・・・・・
着いたらTICA終ってました。
音も聴いた事がないから悔しいのかそうでもないのかイマイチわからん。

2バンド目、オープニングアクトのはずの、
堂島孝平×GO-GO KING RECORDERS。
まさかコレが来るとは思ってなかったのでビックリ!
ちょうど昨日、電話でこれの話をしてたとこだけに・・・・・
ま、簡単に言うと高校時代の俺が好きな感じだな。
あ、今でも好きだけど、当時の俺の方が気に入ってただろう。
かなり動きがおかしい人だった。不思議な踊りを踊ってた。
あと「次回は大阪ビッグキャット。にゃー!」って言ってた。
これには会場も失笑。
更にくじけず「SAY、にゃー!」を言い放つ。
う〜ん、恐ろしい・・・・・・
あ、あとこのバンドはメンバーが豪華すぎ。
キーボードとパーカッションがスカパラメンバー。
ドラムがフィッシュマンズ、スカパラなどの茂木欣一。
何故か王冠かぶって口あけながらドラム叩いてたけど。
んで、見てる時は気づかなかったけど、
ギターがエルマロのアイゴン、ベースはレピッシュの人だったらしい。
う〜ん、豪華だねぇ・・・・・・
最後の曲でメンバー全員で歌うとこはかなり好きだった。

3バンド目、クラムボン。
初めて見るクラムボン。数曲しか知らないけど、かなりの期待。
1曲目、知らない曲なんだけど、すっげーカッコイイの。
まず思ったのがBOaTのインストの曲とか最新のミニアルバムとかみたいなの。
なんか世界があって、会場を巻き込んでるような感じ。
もうそれだけでやられてしまった。
んで、2曲目がインスト。
これもかんな〜り、やられた。
そして3曲目「シカゴ」。
これはシングルだから聴いた事があって好きだったんだよね。
もうこの3曲でクラムボン大好きっ子になった。
ただこの3曲がピークだった。
あと2曲、歌モノの曲をやったんだけど、これは普通だったかな?
別に悪く無いけど、前半3曲があまりに良すぎた。
ってかね、これん時にトビラからアフロ入って来て笑ってしまった。
いや、マジアフロだからね。本気(マジ)アフロ。
それがまた某Hの前に立ったりするから余計に笑えた。

4バンド(?)目、ACO。
去年のラッシュボール以来、2回目になるACO。
今回はラフなカッコでなんとなくカヒミ・カリイ思い出した。
ま、格好だけの話なんだけどね。
曲はと言うと、全然知らないんだけど、
去年もやってたなぁって感じの曲が2曲ほどあったかな?
う〜ん、タイトルわからんとレポしにくいなぁ・・・・・

んでラスト、東京スカパラダイスオーケストラ。
実はスカパラもタイトルとかはほとんどわかんないんだよねぇ。
だからこれもレポしにくいんで雰囲気だけ。
とりあえず盛りあがりはビックリするくらい悪かったね。
ZEPPで満員なんだけど盛りあがりはビックリするくらい悪い。
たぶんタダだから来たって客が多かったのかな?
柵2列目くらいでも棒立ち状態だったんで2曲目で最前を目指した。
そこは飛び跳ねたり、音に合わせて体を動かしてるような人達。
別にルーディーのスカダンスまでは望まない。でも棒立ちは嫌だ。
ってな感じで前の方で気侭に踊ってました。
時には腰を低く落としたりもしました。
時には周りと一緒に飛び跳ねたりもしました。
特に踊る事にこだわる事なく自分なりに楽しんだね。
たぶん周りに踊る人がたくさんいたら、
それはそれでまた違った感じで楽しめるライブだったろうけど。
そんなこんなでかなり楽しんだ。
冷牟田さんが病気で欠席だったらしいけど、それでもカッコ良かった。
やった曲の量とか他と比べて段違いだったんじゃないかな?
そしてアンコールも1曲。
それがなんと「ペドラーズ」でこれにはかなり大興奮。
最後の最後まで楽しめたライブだった。
や、スカパラはカッコイイわ。

そんな今日1日でした。
はい、現実逃避してますよ。悪い?


April/30/2001 (mon)

今日から両親が四国の方へ旅行。
旅行に行く事を聞いたのが4、5日前。
四国だと聞いたのが前日。
ま、そんなこんなで擬似1人暮し。
今日は就活もないんでボーっとしてただけ。
ホントにボーっとしてただけ。
外にも出てないし、何にもしてないし。
16時から難波でやるふかわりょうのサイン会に行こうか迷ったけど、
めんどくさいと言うだけの理由で諦めました。

両親旅行恒例、今日の献立。
朝は11時半に起きたので野菜ジュースのみ。
昼は15時くらいまで何にしようか迷って結局カップラーメン。
夜はやや自炊。
炊飯器のスイッチを押すのを忘れてたので食べたのは20時前。
冷凍のつくねを焼いたんだが、味がなかったので醤油かけて食べた。
タレが無い場合つくねって何・・・・・・?



| 戻る | 他の月の日記 |