Jポップ/ロックレビュー

(S=激YAVA!、A=素晴らしい B=中々良い C=普通 D=イマイチ E=駄作)


so messed up/Meat Eaters
日本のインディロックバンド、多分ファースト音源。 とにかくライブが凄かった。3人とは思えない音のデカさ、 ハムのテレキャスをジョニーグリーンウッドなみに掻き鳴らし、ダイナソーの Jばりのソロを弾く。高音の爬虫類ボーカル。なんだこりゃってインパクトが 強すぎた。この音源にその凄まじさが封入されてるとは到底おもえなく、 これだけ聴いたら初期ブランキーみたい。だけどもろくろく加工もほどこされて ない生の音は、魂を削って作った貧乏ロッカーの心の叫びとなって 聞き手に訴えてくる。これがロックなんだなぁ、うん。(A)




宙の淵/Fra-Foa
いまいち本格ロックバンドだか売れ線J-popバンドだかはっきりしない Fra-Foaの数年前のアルバム。 僕は基本的に小奇麗な女性ボーカリストを有する『ロック』バンドを 信用してません。でもって、アルビニ録音の本作。 僕の愛する数多くの名盤達と同じ音です。 歌うのが青白い顔した綺麗な姉ちゃんだろうがカートコバーンだろうが ギャビンロスデイルだろうが、同じ音。 アルビニ独特の馬鹿でかいドラムと生っぽいギターがメロディと同様か それ以上に大々的にフィーチャーされて荒荒しく突き刺さります。 そしてその上にのるのは歌謡曲。合掌。(E)




nectar/bice
ネオアコ、なんて久しぶりに聞く言葉ですけど。囁く声とシンプルな バックでオシャレポップしちゃうシンガーソングライター、ビーチェの 多分ファーストアルバム。結構かわいい顔して一人で色々こなしちゃう マルチな方らしいです。こうも囁いて歌われると、21世紀の尾崎豊の 異名を(一部で)持つ僕なんかは『しっかり腹から声ださんか!』などと 思ってしまうんですが、まぁこういうもんですよね。全てが薄味で、 正直どこを聞いて良いのかわからないんです。雰囲気モノって事 なのかな。あぁ、そうだな晴れた日の公園とかで聞くには良いかもしれない。 (C)




st/evil daddy dirt
日本のシューゲイザー系。タイトで手数多めのドラムとアーティフィシャルで フラワーな空間を作り出すギター(あほみたいにエフェクター繋いでます)、 存在としては大きいけど音の貢献度は低いタイプの女の子ベース(居る だけで良いのだ)、ささやいて呟くボーカル。質感はちょっと Tristezaぽい。ちょっとだけね。 いかにもインディーで 頑張ってます!て感じのメジャーになりきれない音だけに、マニアに 好まれそうではある。しっかしこんなホンワカした音に硬質のドラムは どうなんだって思うけどまぁこれはこれで良いかも。(C)




jupiter/bump of chicken
不思議なバンドだ。 UKロックっぽい気もするけど質感が全然違う。練られているのか適当 なのかわからない演奏。そしてこのボーカルは一体何だ。凄く良い声、 今まで聞いた事がないタイプの声。歌詞を詰めた感じのの歌唱法。 日本語の歌詞が ズンズン頭に入ってくる魅力的なボーカリストだ。やー、 正直僕はこのバンドの本質がわかりません。この人達って音楽を あんまり聞いてきてないんじゃないだろうか。演奏も決して上手いわけじゃ ないし。とても不思議。(C)




six packs/hermann H and the pacemakers
良いバンドです。メロディが良い、演奏が良い。 ポップでキャッチーでコンパクトで、それでいて演奏も非常に 華がある。キーボードと2本のギターとベース、ドラムのそれぞれが 場をわきまえたタイトな演奏が凄く気持ち良い。その上に乗るのは 極上のメロを登載したボーカルですから。サウンドこりすぎで ちょっと頭でっかちな感じはしないでもないけど、やっぱ良いです。 特に1番は超名曲、日本に生まれたなら絶対に聞くべき。(A)






モドル