電磁力 石井さんの発表
中指から順に「電」「磁」「力」。フレミングの左手の法則でレールの上を転がる金属棒(左)。これはよくある演示だ。金属棒を鉛筆に代えることもできる。鉛筆の芯は導体だからだ(右)。
金属棒をコイルに代え、クリップモーターと同じようにして直流で回転させることももちろんできる(左)。その永久磁石を電磁石に置きかえれば交流モーターとなる。スライダックをつないだだけで回転・前進する。
コイルに小型のネオジム磁石をぶら下げれば、界磁を持ち歩くユーモラスな直流モーターができあがる(左)。その磁石部分を小型の電磁石に置きかえれば、上と同じ原理で交流モーターとなる(右)。これはなかなか感動もの。
ところが、驚いたことにこの界磁がなくともコイルはちゃんと回転し、転がるのである。「直線電流が作る磁界」のためだ。これには一同びっくり。電流の流れるところ磁界あり。その磁界がコイルを流れる電流に力を及ぼす。この実験のためには回転子が軽く回るように、精度よく作る必要がある。
YPC(その7) E-56 No115 08年9月11日(木)
YPC 1月例会(第7回)
慶応義塾高校 08年1月19日(土)
リニア・ロータ(電磁力)
(1) 原理
電磁気力:F=ρE + i×B
電荷と電場 電流と磁場(電流,電磁石,磁石)
(2) 装置
銅のパイプ2本を平行に並べてロータの線路とする. 従来のものはロータとしてTVアンテナのアルミ棒を転がした.
今回のφ型ロータは,0.2〜0.6mmのエナメル線を, 単2乾電池に数回巻いて整流子(小林型:クリップモータのロータ)
をつけたもの.
(3) 実験の内容
(ロータ) (注意) (電流) (磁場)
0 アルミの鉛筆キャップなど
直流 磁石
1 φ型ロータ
直流
磁石
2 φ型ロータ
切替スイッチ
直流
電磁石
3 φ型ロータ 交流 電磁石
4 φ型ロータ(磁石携帯) 直流 磁石
5'φ型ロータ(電磁石携帯)
乾電池では弱い
直流
電磁石
5 同上
交流
電磁石
6'φ型ロータ
乾電池では弱い
直流
線路の電流
6
同上
交流 線路の電流
(4) 実験の注意事項
0 鉄以外の金属棒, 炭素棒, 4Bの鉛筆,
シャープ・ペンシルの芯も可.
鉛筆キャップのロータは自動的に軌道修正する.
1 アルミ製だと軽くてよい.
2 切替スイッチをどちらにしても回転するので交流でも可, と知る.
3 ロータの電流と, 場をつくる電磁石の電流が同相となる.
4 スチールのハンガーに磁石をつけると便利.
5'電磁石は釘に0.4mmのエナメル線を100回巻いた.
5 コイルなので火花が出る.
6'長さ5cmの真鍮棒(外径12mm,
内径8mm)を2本, 竹ひごを使ってつないで軸とした.
ロータを丁寧に作るのがこつ. 線路の電流が場を作るので, 線路の幅を狭くするとよい.
6 電流が大きいので長く使うことはできない.
理科実験についてのお問い合わせ等はメール・掲示板にてお願いいたします。 | |
---|---|
shinya@aqua.dti2.ne.jp. 掲示板 |
石井信也 |