理科実験を楽しむ会
もっぱら ものから まなぶ石井信也と赤城の仲間たち 
コイルの縦型ブンブンごま 地磁気
ブンブンごま(その3)E-2 No3   06年7月20日(木)

(1)ブンブンごま(その1)、(その2)が横型のブンブンごまであるのに対して、 これは
  縦型のブンブンごまです。
   単1乾電池の中央を、長さ70cmのたこ糸の中央で結びます。この糸の両端を
  持って、乾電池を回転させてみましょう。乾電池の中央に何が見えたでしょう。
  いろいろなブロック状の物体をたこ糸で吊って、縦型ブンブンごまとして回してみ
  ましょう。
(2)多数巻きのエナメル線やホルマル線(例えば、0.2mmφ,1.5kg, 3000円程度,
  商品名2EUW)は、巻きはじめの部分が、枠の中央から引き出してあるものが
  あるので、そのようなものを選んで購入します。
     これは、そのままコイルとして使えます。これに3段アンプをつけてから、太いたこ
  糸で吊して、縦型のブンブンごまにします。
     アンプのバイアス電圧を調整して、LEDを点灯寸前の状態にしておいてから
  回すと、LEDが点灯します。
 
 
 注意
(1)近くに鉄のものがあると、それの磁場によって電磁誘導が起きることが懸念され
   ます。そのような「意見」が出たら、屋外の広い場所で実験しましょう。
(2)3段アンプの作り方については、後日、折りを見て記述します。
(3)アンプを使わないでも、コイルを動かすことで検流計の針を振らせることができま
  すが、LEDを光らせたい(「電気」をつけたい)ものです。
(4)添付した動画は、この装置を回転させてLEDを光らせたものです。
   尚、動画の撮影などには家族の協力を得ました。
理科実験についてのお問い合わせ等は掲示板にてお願いいたします。
掲示板 石井信也