|
Ian Brown / GOLDEN GREATS ★★★☆☆
一曲目「Getting High」では東洋的なイントロで「なんじゃコリャ?」と思いましたが、その後の曲はかっこいいじゃないか!さすがはイアン。顔も個性的だが、楽曲も個性的だな〜としみじみしながら聴いてました。このアルバムがイアンのアルバムの中で一番好きです。 |
 |
Ian Brown / Music Of The Spheres ★★★☆☆
セカンドのような音楽をイメージして買ったので、以外という感じでした。Fearを聴くとどこか寂しげで切ない気分になってしまいます。それとこの曲はPVがビデオの巻き戻しみたいで面白いです。大人って感じのイアンのアルバムですね。もうちょっと聴きこむともっと好きになれそうな気がします。 |
 |
jamiroquai / travelling without moving ★★★☆☆
このアルバムで初めてジャミロクワイをしりました。1曲目virtual insanityは超が付くほど好きな曲です。おそらく96年の曲で一番好きかも知れません(既にオアシスを知ってたら違うだろうが)動く床の上で歌うVirtual Insanityのビデオクリップは最高にかっこよかったです。初めてファンクとの出会いでした。でも、実は後半の曲はあまり聴いてないです(笑) |
 |
Lauryn hill / miseducatiion ★★★★☆
GRAMMY '99、Album of Year 他、5部門の最優秀賞を獲得したLauryn初のソロアルバム。発売された当時、さすがに売れに売れてました、このアルバム。その頃はまだこういったR&Bには興味はなかったのですが、このアルバムを聴いてR&Bに興味をもった一枚です。彼女、「天使にラブソングを2」に出演してますが、やっぱり歌が上手いですね。 |
 |
Lenny Kravits / Greatest Hits ★★★★☆
アメリカンロック炸裂、レニーのベストアルバム。1曲目Are You Gonna Go My
Wayを聴いてこのアルバムを買うのをためらう人はいないのではないでしょうか。イントロのギターがかっこよすぎます。続いて、Fly
Away、Rock N' Roll Is Dead、Againと最強のナンバーがオンパレード。いかにもロックンローラーという感じがつまりにつまった最強のベストです。 |
 |
Louise / Naked ★★★☆☆
元エターナルのルイーズの脱退後のソロ作第一弾。In walked love、Nakedをはじめヒット曲が多く、昔は良く聴きました。彼女の声もまたすっごく好みです。おまけにスター並みの超美人です。POPだけどしっとり聴かせる曲も多し。 |
 |
Louise /Woman In Me ★★★☆☆
セカンドアルバム。前作に比べ数段ポップな感じが強くなり、個人的には大変なお気に入り作。しかし、世間ではさほど評判が良くなかったのか中古なんかで見かけます(泣)誰かみかけたら買って上げてください。本当にいいのになぁ。相変わらず美人です(笑)好みかも・・・
|
 |
Manic Street Preachers / Everything Must Go ★★★☆☆
フジロックのために来日ということで、予習用に聴いたアルバムなのですが、当時はトラヴィスの影に隠れて、あまり好きになれませんでした。でも、最近聴いて見るとなかなか良いではないか!という風に思うようになり、フジでその良さを満喫できなかったのが悔やまれます。UKを代表するアーティストだけあって歌がすごくうまいなぁって思います。 |
 |
Mary J.Blige / The Tour ★★★☆☆
メアリーのライブアルバム。彼女の魅力を知るにはオリジナルアルバムよりも臨場感に溢れたこのライブアルバムの方が良いかもしれません。歌の上手さを感じずにはいられません。大物たる実力を見せつけられる一枚です。特に収録曲Everythingは珠玉の名曲。SUKIYAKIのサンプリングなのでしょうか、初めがすごく似ています。 |
 |
Meja / Meja ★★★★☆
ぱらっぱーん、ぱらっぱーん、懐かしい。発売当時HOW CRAZY ARE YOU?がラジオでヘビーローテーションしまくりでした。洋楽初心者の俺は彼女とAce
of BaseのおかげでPOP(女性ボーカル)の道に入ったとも言えます。それにしてもこのアルバムは大ヒットしただけあって全曲良いです。RAINBOW、FLOWER
GIRL、MY BEST FRIENDなど心に残るナンバーばかりです。 |
 |
Meja /Seven Sisters ★★★★☆
またしても彼女の歌声は俺の心に炸裂しました。しかもジャケットの顔が美しいです(笑)ALL'BOUT
THE MONEY、POP & TELEVISIONなどバリバリのPOPなナンバーが大好きです。日本人の耳にあう音ばかりですね。っていうか聴いたことない人のほうが少ないでしょうね。
|
 |
Meja / Realitales ★★★☆☆
今まで、文句なしの出来だった彼女のアルバムもこのアルバムだけは、俺的にはヒットしませんでした。今までと違ってメイヤ本人の作曲なども入っておりロックなテイストが加えられています。Hippies
In The 60'sはすごく良い曲ですが、やはり彼女はかわいい感じのPOPの方が良いかと…。 |
 |
MIchelle Branch / The Sprit Room ★★★★☆
若干18歳にして素晴らしいアルバムを作ってしまう天才の登場です。さすがはアラニス所属のマーベリックだと感心しました。ヒット曲Everywhereのようなロックな曲もあれば、かわいい感じのPOPな曲もあれば、涙モノのバラードありで、いずれもクオリティは高く、大物の兆しです。っていうか既に大物!?アラニス系が好きな人は気にいるはずです。あと一歩で5つ星だったかな。 |
 |
Muse / Origin Of Symmetry ★★★☆☆
正直言ってあまり聴きこんでいませんが、音楽性の深さのようなものを感じます。悪くはないな、という印象で3つ星(笑)ファンの人すみません。 |
 |
NATALIE IMBRUGLIA / Left Of The Middle ★★★☆☆
大ヒット曲Tornは聴いたとき、カバー曲だって知ってたから別に大した事ないや、って正直思ったのですが、アルバムを聴いてみると、彼女の声に惚れちゃいました。女性ボーカル好きなもので。やっぱりこのアルバムはTornの印象が強いですね。 |
 |
NEW ORDER / Get Ready ★★★★★
おっさんバンドと思って侮るなかれ!こんなにイカした音作るバンドはそうそういません。2001年のベスト5に入る名アルバムです。一曲目のcrystalからぶっ飛びます。全曲最高、文句なし。俺が彼らの曲を知ったのがフジロックの後という事が心から悔やまれます。フジで見たかった。(new orderの時はアラニスとかぶってたけど) きかなきゃソンだね! |
 |
No Doubt / Tragic Kingdom ★★★☆☆
非常に勢いを感じることが出来るアルバム。いかにもアメリカっぽいノリと元気の良さが印象的です。Spiderwebs、Tragic
Kingdomなどが好きですね。天気の良い日のドライブのBGMになんかに向いている気がします。
|