小ネタ
のもじゅん北叟?トリビア
(2004年01月14日)
●織田信長は豊臣秀吉を「猿」と呼んでいたが「はげねずみ」とも呼んだことがある
これに関しては中日新聞の夕刊にそんな文書が発見されたという記事が載っていたので知っています。
歯が出てて月代をしてたらそう見えるかもしれませんし、あだ名がたくさんある人は人気者、とも言われますので、やはり人気があったんでしょう。
とここまでは知ったかぶりなんですがw、ハダカデバネズミというのは動物を見てそのインパクトにビックリ!!
余分にへぇボタンを押しそうになりました(笑)!!
●「面白い」という言葉がある「面黒い」という言葉もある
♪青も黒い、虫の声♪
●一休さんは自殺をしようとしたことがある
本当は仏教では自殺も禁じられているんですが、でも一休さんて破戒僧みたいな半生を送る人ですから、
その走りみたいなものかもしれませんし、これがあるからその後の人間くさい一休さんがあるのかもしれません。
「母上様」も登場していい感じ。
●日本人女性が下着を付けるようになったのはデパート火災のせい
当時日本女性の普段着は着物だったから下着のラインが気になったのかもしれませんね。珍しく重いトリビアでした。
●古代オリンピックの選手は全員全裸で競技をしていた
「オリンピックの出場選手は全員裸でいることが定められていた」と書かれてあったのがその根拠らしいですが、
裸というのは「上半身だけ裸だった」なんてことはないのか??たまにはなかったか?
●肉食恐竜ティラノサウルスは痛風に悩んでいた
「成人病」にかかるということはやはり人間並(以上)に進化していたという証か?
●体重を量ると北海道ではちょっと重く沖縄ではちょっと軽い
1.赤道に近いほど遠心力が働き、極に近いほど遠心力はかからない。
2.そのせいもあってか地球の中心から極への距離は近く、赤道への距離は遠い。
3.万有引力は距離の2乗に反比例する。
ということですね。
●トリビアの種:日本人が一番よく使うダジャレは「電話にでんわ」
「第2位:トイレにいっといれ」「第3位:布団が吹っ飛んだ」「第4位:猫が寝ころんだ」
「第6位:アルミ缶の上にあるみかん」「第9位:レモンの入れもん」なんかは意外に
聞いたことがなかったです。
「一升ビンは一生ビン」
「そう言えば総入れ歯」も良かったし、
「筑波山に食いつくばあさん」が一番笑えそうです。