MR.HEALTHY
official website


ながまっちょ
好きなアーティスト
(邦楽)→ポルノグラフィティ / スピッツ / Mr.Children / VEST etc     (すた?)
(洋楽)→RED HOT CHILI PEPPERS / FISHBONE / LEVEL42 / PRIMAS / LIVING COLOUR / INFECTIOUS GROOVES / 311 / incubus / LED ZEPPELIN / WEATHER REPORT / MILES DAVES / TOWER OF POWER / MIRCUS MIRAR / Ozzy Osbourne / EXTREME......あり過ぎて書ききれないのでまたの機会に紹介します。。。
人生を変えたCD5枚
-----L'Arc-en-Ciel / RAY------
小5のときハマリまくってた僕が初めて買ったアルバムです。当時みんなが聞いていた「STAY AWAY」を 聴かせてもらったら「このカッコイーのはなんだ?」とおもいました。ラルクがいなかったら、バンド を始めるどころか、音楽すら聴いていなっかたとおもいますね。でも最近のラルクはあまり好きになれ ないんですが。。。好きなのはM3、M5とかです。みなさんの方がご存知のはず。

-----INTERNATIONAL SUPER HITS!! / GREEN DAY-----
バンドを始めた時に、初めて聞いた洋楽のCDです。この頃は洋楽を聴くことに障害を持っていましたが、 いざ聴くとあまりのかっこよさにぶっ飛びました。M1の「MARIA」のイントロが始まった瞬間「世界は 広いんだなー」と思い、今でもダイスキなバンドです。おすすめは全ての曲。あえて言うならM1,M2ら へんは特に◎。新作もなかなか。

-----EXTREME / VSIDS TO EVERY STORY-----
中2の頃直高君に「めっちゃかっけーバンドがあるか聴いてみな」と言われて借りたCDです。最高です。 ファンキーなギター、タイトなリズム隊、シャウトするボーカル!バンドのサウンドがかっこよすぎで す。。この頃からハードロックやヘヴィメタを聞くようになりました。好きな曲はM1,M5。

-----RED HOT CHILI PEPPERS / CARIFORNICATION-----
荒木さんがしきりに口にする「レッチリ」という言葉が前々から気になっていて、またなにやらベース の奴がクレイジーらしい。ある時、兄に「ここのベースはやばい」と聴かされたM1「AROUND THE WORLD」 はめっちゃ印象に残りました。「この音はベース?てか音でかっ!」と。ぶっちゃけ 最初は「意味不明」で終わっていましたが、聴いていく内に気づいたら「ハンパねー!!」って思うよう になっていました。そしてスコアを買って必至にコピーしました。全曲最高の出来です。

-----RED HOT CHILI PEPPERS / BY THE WAY-----
現在レッチリのアルバムは全て聴いたのですが、その中でも1番好きなアルバムがこれです。メロディ を重視した今作は「おとなしくなりすぎ」という意見もありますが、ツボをおさえたプレイは健在。 むしろ、おふざけ的な要素が消え、アメリカのビッグスター的な感じすらします。おすすめは全部。

vocal : guitar : bass : drums :