みかみかな Instrumental Series I00010A ====================================================================== [ 曲 番 号 ] I00010A [ 曲 名 ] 虚空より翻れ [ 著 作 権 ] (C)2003 みかみかな [ 公 開 日 ] 2003/10/10 [ ジャンル ] ロック? [ Take No. ] 07 [ 使用機材 ] (音源) Kurzweil PC2R, E-mu PROTEUS 2000, Roland U-220, Roland R-8M (エフェクター) REXER RSE-3000, ALESIS Q20 [ 使用ソフト ] (打ち込み) Cherry 1.4.3 (録音) WaveSpectra 1.30 (マスタリング) SoundEngine 2.93 (レート変換) SSRC_HP 1.29 ------------------------------------------------------------------- ●紹介 出だしは静かなのですが、 その後に若干激し目のロック系になります。 騒がしい曲風が苦手な方は、 お聞きにならないほうが良いかも知れません。 まあ、激しいとは言っても私の作るものですので、 比較的聞きやすいと思います。 製作中は主にヘッドフォンを使っていましたが、 スピーカーで聞いたほうがいいかも知れません。 ●曲名の由来 曲の展開そのものと、 久方ぶりの新曲公開であること、 今までに作ったことの無い曲風であること、 それらを象徴してつけてみました。 あるいは、今まで私を「ほのぼの作曲家」と信じ切っていた人たちを、 ある意味で裏切るような曲かも、と思ったのもあります。 翻った先が何なのか、というのは、それぞれが考えてみてください。 ●聞きどころ 出だしの綺麗なフレーズ。 ここで音量を自然な具合に合わせておけば、 あとは音量を変更しないで済むように作ったつもりです…。 それと、私らしく曲展開に若干の技巧性を持たせています。 変奏的な部分や、オルガンの見せ場を楽しんでいただければ幸いです。 神経を尖らせて、ギターやドラムスの粗探しをし始めると、 楽しめない可能性大です(汗) ●製作動機や進行経緯など Kurzweil PC2Rのプリセット "Slo wood Flute" に聞き惚れ、 フレーズを作ったのがきっかけです。 これは、作品中にそのまま出だしとしてとして残っています。 そして、この出だしの雰囲気だとメタル系だ (分かる人は分かると思う…)と思い、打ち込んでいきました。 ちょうど、「ほのぼの曲風」を作ることに食傷気味でしたし、 なおかつ、自分がほのぼの作曲家としてしか見られないということに、 以前より少なからず苛立ちを覚えておりましたし。 しかし、最終的には妙に明るく仕上がってしまったため、 メタルではなくロック系のインストということにしました。 派手にシンセ音を入れようかとも思いましたが、 硬派にオルガンで攻めてみることを決意。 最初はPC2Rのみで作っていたものの、 PC2Rのディストーションギターの音を使うと、 全体的にモコモコしてしまいます。 そこで、GMegaのギターに差し替えたのが、2003/09/28公開のTake#05。 今回公開のTake#07では、 ギター、クラッシュシンバル以外のドラムス、ベースを差し替え、 エンハンサーやトータルリバーブの設定も変えております。 曲全体の周波数特性のつたなさ等が改善され、 音圧の稼ぎ方も少し良くなっていると思います。 ●機材内訳 リードギターがU-220 + SN-U110-07 "Electric Guitar"、 ベースとバッキングギターがPROTEUS 2000。 クラッシュシンバル2種と、パンパイプ系の音がPC2R。 オルガンは同じくPC2Rの、KB3モードのもの。 その他のドラムスはR-8M + SN-R8-09 "POWER DRUMS USA"です。 RSE-3000で低域、高域共に派手にエンハンス。 Q20で、全体にリバーブをかけています。 ●製作雑感 雑にやっても迫力だけは出るので、 ごまかしが利く分野ではあると思います。 で、ごまかしまくりで作ったわけですが、 今までの私のイメージは払拭できるような気がするので、 満足しています。 U-110/220で使えるカード、SN-U110-07 "Electric Guitar"の音は、 U-220には内蔵されている…とWEB上で見た気がするけど、 私が今回の曲に使った音は、内蔵ROMからは見つけられませんでした。 騙された…? R-8Mとその拡張カードのドラムの音は、 今となってはそれほどリアルではないですが、 アンサンブルの中で綺麗に主張してくる感じがして、 かなり気に入っています。 また、R-8Mを使用したお陰か、大分、音圧が稼ぎやすかったです。 かつて持っていたJV-1010もそうだったのですが、 いわゆるRolandマジックというやつでしょうか、 独特のミックス感が、時に強力な武器たり得ます。 ドラムスをAlesis DM PROに差し替えたTakeもあり、 そちらの方が「らしさ」はあったのですが、 圧の稼ぎ易さや全体的な迫力、まとまり感から、 R-8Mを使ったTakeを公開することにしました。 ●現段階での課題 ギターのやっているコトがインチキくさい。 若干トータルコンプレッサーの利かせ方につたない部分があるかも。 ●著作権・許諾 本楽曲の全権利は、「みかみかな」が有します。 私的な範囲での利用以外、例えばWEB上への転載などに関しては、 基本的に事前連絡をお願いします。 ●その他 何かあればBBSかメールでご連絡ください。 感想とかくれると嬉しくないわけじゃないですが、 懇切丁寧に上の立場から指導しているような意見を言われると、 自分が見下されているような気がして嫌です。 そこのところはご留意ください。 むしろ、単純なクレームの方が気分的に良いです。 例えば、音が割れてるんだけど、とかあったら、 遠慮なくツッコんでください。 `````````````````````````````````````````````````````````````````````` みかみかなのぺーじ http://www.ismusic.ne.jp/mikamikana/ e-mail mikamikanax*yahoo.co.jp ('*' は、'@'に読み替える事。スパム対策です。)