音楽干渉@ 人気がでる曲とは・・・・
haru♭は普通のレベルから考えれば明らかに「音楽狂」だと思う。
もちろん、音楽でメシを食っている人などは、同い年大卒としても
haru♭がサラリーマンとして7年間年間平均休日は90日もないくらいの労働時間を
すべて音楽に費やしているのだからより凄いのだが。(まあしかし 音楽業界全般を考えれば
ミュージシャンでもない限り、必ずしも音楽まして楽器演奏などに携われるかといえばそうでは
ないだろうが(- -;))
趣味としてでもharu♭より上を行く人は山ほどいるだろう。
特にハード面では。。所詮haru♭はCD3〜400枚 レコード100枚くらいの所有に過ぎない。
これくらいはちょっと洋楽好きな同い年くらいの女の人でも持っているのではないか。
しかし、haru♭の場合所有するCDはかなり偏っている。
Beatlesは好きでも(とかいいつつガキのころラジオのBeatles特集を1週間にわたり吹き込んだ
テープを9歳くらいから17、8まで聴きまくったので、CDをコレクトしていない)ストーンズのCD
は1枚もない。ジャズが好きでもマイルスデイビスのCDを自分で買ったことは一度もない(笑)
(ちなみに「ジャズファンなんだ!」とか話がもりあがったあと、「マイルスってどこがいいの?」とか
もしharu♭が言い出したら野球の話をして相手がどこのファンか聞く前に「巨人は大嫌い」
とかいう行為に等しいのだろう(笑)ちなみにこの例は超野球嫌いのharu♭には心配ない(笑))
ジャズピアノをやっていて、ジャズ、とくにピアノは最高だ!とかいいながらビルエバンスもほとんど
もっていない(名演はもちろんあるし、WALTZ FOR DABBY など最高に好きだが、
バリーハリス ソニークラーク 他、、彼らこそ ジャズだ と勝手にharu♭は思っている)
エリッククラプトンもパットメセニーもない。
当然ながら日本のPOPS 宇多田もドリカムもケミカルブラザーズ じゃなくて ええと
ケミストリー?(笑) ビーズ グレイ ラルク(特に嫌い) 4、500枚ほどある中に彼らの作品は
1枚もない(笑)
これじゃ、音楽やっても女の子ウケしないよなぁ(笑)(笑)
女の子なんかは、音楽やている、とか音楽好き とかいうだけで、興味持ってくれたりするんだけど、
このマニアックさについてこれず(そもそもついてくる気もないだろうか?(笑))しまいに嫌気される
ようなパターンが過去によくある(笑) 女の子で多いのが、
♀「そうそう、私も邦楽って聴かないんだよ」
haru♭「じゃ なに聴くの?」
♀「R & B 系 とか?」
ぜったいくるとおもった!!!R & B(笑)!!
しかも 「系(ケイ) ってなんじゃい!?!×100(笑)」
しかも、最後の「とか?」ってなんじゃーーい!!!!??俺にきいとんのか!?われ〜(-
-;)!!
「マライアキャリーとか」っていうよりかましだが。。それで洋楽ツーきどりするんなら
邦楽きいてたほうがマシだろ!(笑)
ちょっと女性をバカにしたような話になっていたが、もちろんこれは一例にすぎない。
女性で尊敬する右脳の持ち主もたくさんいる。演る側でも聴く側の人でも。
大学のとき、同じサークルのオデブ系のガイが、自分は音楽好きであることを
やたらいうのだが、なにせ聞いてみると「邦楽、洋楽、なんでもきくよ。洋楽は 「HITS」とか大抵
買ってる。」 おめえはドアホか?そんでもって、大抵オリコン上位のものはとりあえず買うらしい(笑)
こういうやつをharu♭は「紅の豚」ならず、「音楽の豚」とよぶ(笑)
音楽の豚曰く、「きかない豚はただの豚。」
haru♭は、むしろ聞かない「ただの豚」のほうがマシだと思う(笑)
勝手な意見だが・・・・
食事をとるときに、弁当をだれかまとめて買いに行くとする。
「なんでもいいよ」という人の気がしれない。
せめて「からあげ弁当があればそれにして」(笑)とかないのかよ
うちの母がよくいっていたが、「何か食べておなかをみたすのなら あえてまずいもんで
一杯にしたくないのよ!」。。。。なんと、傲慢な(笑) と思われるかもしれないが、
実に正直でいい考えだとおもう。もちろん世界には、飢えに苦しむたくさんの人たちがいて
感謝の気持ちは絶対に忘れはならないと思うが、せっかく「選べる自由 チキンオウンリー!
じゃない自由 おしるこ以外、しつこいね(笑) とにかく 自由」があるのだから
この幸運に感謝しつつ選ぼうよ!いろいろ!
これからは、「選択と集中の時代」だ とよくいうではないか(笑)
haru♭は食いもんにかんして、好き嫌いなく食えるほうだが、やはりどうせなら常に
うまいもんを食いたい、と思っているし、幸いにも小さい頃から父親のツケがきくすし屋があった
のでおいしい寿司をよくくったためか、舌も肥えているとおもう。(ちなみに自分の金で寿司をくった
ことは極めて稀(笑) 情けないが・・・・)
haru♭は、音楽に関して「ウンチク野郎」にはなってはいけない!とかよく言うが、おれって
ウンチク野郎なのかな(笑) まぁ 世間じゃウンチクブーム みたいだしいいか(笑)
しかし、haru♭の場合、音楽全般にわたって詳しいわけではないのでウンチク野郎にも
なれないかな(- -;) ただ、いっとくが決して食わず嫌いをしているわけではないのだよ。
よく、勉強のためにも一通り ロックやポップスも 人がいいってやつは聞いとくべきでしょ
といわれたりもするが、haru♭には全くその気はない。
はっきりいって、30にもなると、(haru♭は決して性格的には頑固ではないつもりだが)
感性は相当できあがっているはずだ。
少なくとも文明社会に30年も生きていれば、それまでいろいろ接して
排除とピックアップを繰り返し、自分のカルチャーを形成してきたはずだろう。
もちろん偏見も加わる。haru♭は、大昔はロックがいいなぁと思ったときもあった。
それでも、コード進行の魅力的なBeatlesサウンドに魅了されていたので、はまることはなかった。
それで、それからジャズに移った経緯がある。それが、今後再び、ハードロックにはまるか?
記憶喪失にでもならない限りそれはありえないんとちゃうんかね?
それに、haru♭はなにも一切、聞いたことすらない という分野はすくないのだ。
高校のときに、家に有線放送がついていたり、ラジオもちょくちょく聞いていたし、
分野としてはいろいろ聞いているはずだ。ただ、haru♭の場合、
もし、自分にSUITする FITする音楽が流れた場合 絶対に反応する!
「なにこの曲!だれの曲!?」 と、鬼太郎のようにアンテナがピーンと立つのだ。
だから、自然と選択と排除を行っているはずだ。
おれはJPOPは聞かんぞ!などというつもりは毛頭ない!
haru♭は、いいのが出てくれば絶対にはまる!
ただ、悲しいかな、めったにでてこない。結局、簡単な曲のほうがうけるからなのだろうか。
カラオケで歌いやすいからなのか?
haru♭の好きな日本人ミュージシャンで BONNY PINK という人がいる。
もちろん有名だろうが、どうも人気は、相撲で言えば前頭どまり といったとこだろうか。
日本人の中では横綱級の潜在的な才能をもつとharu♭は信じているのだが。
椎名林檎にはあっさり猛スピードで抜かれていった感じだ。(笑) 林檎はharu♭も実は
かなり好きなのだが。それにしても、ボニピ(BONNYPINK)は実力と人気が離れているのでは
ないかななんて思ったりする。もちろん、そんなこと思ったところで、プロであれば、
CD売り上げたもん勝ちなのだろうが。。
かの有名なBeatlesのプロデューサーのジョージマーティンも彼女のセンス、声に惚れ、
自分のアルバム イン マイ ライフ のなかで BLACK BIRDを歌わせている。
あの時、これはこれからブレークだな とおもったんだけどなぁ。。
ただし、理由がわからないでもない。いい作品が必ずしも売れる作品ではない
ということは、どんな世界でも同じだろう。
フランスの画家 モネは 確か ベネチア の風景 のすごく霧にかすんだ絵を
気に入って、自分のファンでもある或る富豪のとこにもっていったら買ってもらおうとしたら
「なんだ この絵は ?真っ白じゃないか??」 と言われ、憤慨し、その場を去ったという。
モネはその後、お金に困ったときであろうが、この富豪から絵を売ってくれ、
といわれても断ったという。。ううん なんといい話だ(; ;)
今のプロミュージシャンにも学んでほしい心得なんじゃないか?
ただ、この「心得」がない人こそ金儲けはうまい!(笑)
小室がコムロファミリーをつくって、何曲もリリースをし、片っ端からミリオンセラーに
なったりしたが、haru♭にはすべて同じコードの、虫唾の走るような音楽にしか聞こえなかった。
また、どこへいっても、「イージードゥ ダンス」とか「マスカーレイド!」とか とにかく
かかるかかる(- -;) あんときは、マスカレード地獄 とか言ったものだ。
つんく♂ なんかもそうだが、とにかく、「世間のニーズの匂い」を嗅ぐのがうまいのだろう。
あのときの小室もだ。(個人的にはつんく♂のほうが好きだが(笑))
ボニピ、またその取り巻き?は明らかにそういうのがヘタクソな気がする。なんで、
あんあいいアルバムがあって「金魚」とかシングルカットするんだよ!!(知らない人はごめんなさい)
でも、アルバム全般的に、マイナーコードモノが多すぎる感があるのは否めない気がする。
やはり、ヒット曲をよく観察すると、一番多いと思うのは、メジャー(長調)の曲で途中ちょっと
切ないマイナーコードを織り交ぜる曲が多いのではないか。これがしっかり出来ているヒット曲は
haru♭も大好きなのだが。
多くの人の心をぎゅっとつかんだ曲。
いとしのエリー なごり雪 想い出がいっぱい ・・・・このあたりのメロディアスな曲はharu♭も
もちろん評価している。どの曲も、とくに後者2曲はコード進行になんの変哲もないきがするが
非常に心地よい独特の空気をつくりだしてくれる。 これらに共通しているのは
メジャー(長調)ではじまって、サビでマイナー(想い出は 途中から)
だ。
やはりこの辺の曲は長持ちする魅力があるし、作曲者の思い入れ、また才能が曲に
やどっているような気がする。ただ、コムロの曲しかり、最近の「ヒットチャートトップになっては
すぐ消えてく バカチョン(これは差別語だ) ならず 使い捨て曲」 にはそんなんかけらも
見られない。大半の方はどうかわからないが、音楽に思い入れの強い方、また自分が
工夫した音楽を演奏している方 などは haru♭の意見と同じなのではないか。。