『BOФWY』と来れば、後はこの『COMPLEX』でしょうか。
この『COMPLEX』もみなさんご存知だと思います。
布袋寅泰と吉川晃司の嵐の様に来て、嵐の様に去っていった、スーパーユニットです。
まずこの『COMPLEX』と言う名前。
正式な発表は無かったと思いますが色々な憶測が有ります。
辞書を開いて見ると分かりますが、『複合体』と言う意味が有り、
2人のミュージシャンが複合して『COMPLEX』と成った説。
また、吉川晃司が「2人共背が高いと言う事の劣等感から・・・(笑」と冗談ぽく話したと言われてるけど
これは無いですね。
そして、これはご存知の方も有ると思いますが、BOФWYと吉川晃司は友達付き合いしていて、
BOФWYの『JUST A HERO』と言うアルバムの『1994-LABEL OF COMPLEX-』と言う曲が有るのだが、
このバックコーラスで吉川晃司が参加している。
この曲名から来てると言う説が1番信憑性が有りそうだ。
そして、これは関係ない事だけど『JUST A HERO』の裏ジャケットには確か吉川晃司の写真が
載って有った気がしたなぁ・・・。自信ないけど^^;
機会が有れば確かめて見ても良いかも^^
私がこの『COMPLEX』を見た時の第1印象としては、「あれ?吉川晃司ってカッコイイじゃん。」って感じでした。
それまでの吉川晃司って、なんかアイドルロッカーって感じがしてて、余り好きじゃなかったけど、
この『COMPLEX』を知ってから、吉川晃司の曲を聴くように成ったしね。
私と同じ想いをした人も居るんじゃないかな。
それと、布袋寅泰って言う人はソロでやるより、氷室とか吉川とか、ボーカルの横でギターを弾いてる方が
良いとも思ったね。
日本のバンドの中でボーカルに絡んで行けるギターリストと言うのも少ないし、
布袋にはやっぱりバンドを組んで欲しいと思ったなぁ。
そして、この長身の2人がステージに立ってるだけでも、ビジュアル的にも絵に成ってたし、
音の方も、布袋寅泰がほとんど書いていたけど、「何か新しい事をするんだ!」みたいな感じで
テクノ調とか色んな試みが実に新鮮かつエネルギッシュで良かった。
でも、この『COMPLEX』に悔しい思い出が有るんだよね。
活動期間2年ほどだったけど、1度もチケットが取れなかった事。
実際のステージを1度でも良いから観てみたかった。
それだけが心残りだ。
そう言う意味でも再結成して欲しいんだけど、まずしないね。
解散の時に「音楽性の違いで・・・。」みたいな発表が有ったけど、
実はそれが元で殴り合いのケンカをしたらしいだよね。
それ以来、疎遠に成ってるとか・・・。
後は、この『COMPLEX』の様に音を遊んでくれて、カッコイイバンドが出てくれる事を願います。
|
|