私は大阪で産まれて、神戸、名古屋、東京と移り住んで来ました。
これを見て分かるように、全て都会でしか生活をした事がないんですよね。
そんな中、たまに田舎に帰るとやっぱりホッとしたりします。
田舎は父親の実家に成るんですけど、鳥取の倉吉に有ります。
倉吉の中心部はわりと拓けているんですけど、実家が有るのはかなり山奥に成ります。
回りは山で囲まれていて、お隣さんまでもちょっと距離が有ったりして^^
なんか時間がゆっくり流れているみたいな感じがするんですよね。
子供の頃、夏休みに成ると必ず田舎に帰っていました。
朝早くからカブトムシを取りに行ったり、畑で生っているスイカ1個丸まんま食べたり、
五右衛門風呂に入ったり(笑
ホント毎日が楽しい思いをしてましたね。
あの『楽しい』思いと言うのは、恐らく都会では味わえないでしょう。
都会ではTVゲームなど、遊ぶ道具と言うのは一杯有りますが、そう言う『楽しい』と言うのと
違うような気がします。
環境の違いかもしれませんが、田舎ではなんでもない事が楽しいと感じたりするんですよね。
気持ちのゆとりなのかもしれません。
仮に自分の子供が産まれたとした場合、そんな生活をを送らしてあげたい等と思っては居るんですが、
実際生活して行くと成ると、そう甘くはないんだろうけど・・・。
でもいつかは『田舎暮らし』をしてみたいものです。
|
|