ゴールデンウィークも今日で最後と成りました。
皆さんは、良い思い出が出来ましたか?
私は仕事漬けだったので「ゴールデンウィーク?何それ?」状態です^^;
まぁ、それはさておき・・・。
今日、在る喫茶店で仕事の打ち合わせをしていたところ、50代前後のおば様2人が入って来ました。
始めは意識してなかったのですが、そのおば様2人の会話がちょっと聞こえて来たんですね。
おば様A 「ゴールデンウィークはどちらかに行かれました?」
おば様B 「ええ。ちょっと『おフランス』まで。」
おば様A 「それはよろしゅうございましたですね。」
おば様A・B 「オホホホォ。」
そして、そのおば様2人が出て行きました。
私と打ち合わせしていた相手と思わず顔を見合わせ苦笑い^^;
私達は仕事の話をそっちのけで、「おフランスの『お』って一体どう言う意味が有るのだろうか?」と
ちょっとした議論に成ってしまいました。
「頭に『お』を付けるんだから単なる『丁寧語』なんじゃないかな?」
「多分そうだと思うんだけど、でも他の国名だとなんか変だよ。」
「おアメリカ、おイギリス、おイタリア、おオーストラリア・・・。」
「あはは、ぜんぜん合わないなぁ。」
「でも『おフランス』はなんか語呂が良いね。」
「うんうん。これからはフランスに『お』を付けた方が良いかもしれないなぁ(笑)」
などと下らない話でもりあがってしまった^^;
その後も、知ってる国名を言い合って、全てに『お』を付けて見たのは言うまでも有りません。
一体何やってんだか^^;
|
|