京女音専百科辞典

は行
パコム日吉 女坂を上がり、鳥居が見えたら右に曲がるとある小さなパン屋さん。高校生がよく利用しているようだ。ヤ◎ザキなど菓子パン類が多い。
晩錦 バンキンと読む。晩ご飯を錦華学生食堂で食べること。(え?死語?)
ひで 紳士なヌフフ秀村冠一先生のあだ名。他、「ひでかん」などあだ名が様々。
ヒマシ 忙しい音専、初等、大食、児童系の学生が、時間割のスキスキな史学科をけなした呼び方。しかし、卒業論文はかなり大変らしい…。
ヒマゾー 忙しい音専、初等、食物、児童系の学生が、時間割のスキスキな生活造形学科をけなした呼び方。しかし、実際のところは、デッサンやら何やら…課題だらけで忙しそう。
日吉寮 音専の寮生は5つの寮の中で、一番音楽棟に近い日吉寮にのみ生息する。
仏教 京女の宗教。浄土真宗西本願寺派。仏教学の授業は、単位を落とすと厄介であることで有名。
冬の京都 “京の底冷え”という言葉があるくらい、冬の京都はとても寒い。過酷な環境の中にある京女は、冷暖房施設だけは完璧。
ヘンレ版 原書に近い解釈の楽譜。どの版か迷ったときは、この版を買えばまず安心。ただし、ショパンは先生からパデレフスキ版を推奨されることが多々あるので注意!


TOP MENU 受験生のページTOP 京女音専百科辞典TOP