神戸を旅行したときの写真です。きれいな街並みに感動しました。


写真をクリックすると大きくなります。このページ、重くてすみませんが気長にお待ちくださいね。

今回も写真の枚数も多いのでさらに気長にお待ちください。


1日目萌黄の館の中です。アンティークな家具でいっぱい。 こんなすごい彫刻を施した家具まであります。 萌黄の館のベランダでちょっとくつろいで見ました。まるで自分ちのようです(笑)。 魚の彫刻までありました。なんに使うんでしょうねえ。
風見鶏の館です。屋根に風見鶏がついています。 こちらはうろこの館。壁がうろこのようなのでこの名前がついたそうです。 うろこの館のエンブレム。chiyoがちょっと怖い顔。(笑) ここには入りませんでしたが、フランス館です。
お昼は神戸の中華街、「南京町」へ。この門は「長安門」というそうです。 なんか本当に中国みたい。ここの町じゅうこんな感じでした。 大通りに面したところに建っていた大きなお店「ちゅうごく〜〜」って言う感じです。 ハーバーランドにある神戸ポートタワーです。なかなかいい感じ。
夜になって六甲山に登りました。そこから見た神戸市内の夜景です。 ちゃんと撮れているか心配でしたが撮れました。きれいですね。ここにはたくさんの人がいました。 一番左は今回神戸を案内してくれたつのくんです。ありがとうございました。 2日目。有馬温泉です。のれんの下にいる子供がなんか小さすぎませんか??
宝塚に移動して手塚治虫記念館へ。 火の鳥の像の前で撮りました。 こんな建物でした。地上2回地下1回のつくりで中は広く、3時間くらい遊びました。 中はこんな感じ。展示品や映画の上映、漫画の歴史などでいっぱいです。
灘に移動してお酒タイム(笑)。ここは白鶴資料館です。 こんな大きなたるでお酒を仕込むのだそうです。背中が見えている男の人は人形です。 樽がいっぱい。今でも使っているのかなあ。 さてさて、待ちにまった試飲です。いやー絞りたてはうまい。
場所が変わって「酒匠館」です。灘にはいたるところに酒蔵があって徒歩で移動できる距離に記念館があります。 はい、ここでも試飲(笑)飲んでいるのは純米大吟醸酒で大会で金賞を取ったお酒だそうです。 ここはまた違う酒蔵。「酒心館」です。ここにはレストランとお土産やさんがありました。もちろん試飲コーナーも(笑) 全国的にも有名な甲南漬のお店。いわゆる酒粕の漬物の発祥地ですね。
きれいな建物でした。ここでもkuroは試飲をしました。お漬物といっしょにね。


10月7日から9日まで行ってまいりました。いつもと同じく移動は夜中です。6日の夜に出て7日の10時くらいに神戸三宮駅に到着それからはシティーループバスに乗って神戸市内を観光しました。神戸といえば異人館、この旅行でもちゃんと萌黄の家、風見鶏の館、うろこの館といってまいりました。それからは南京町で昼食…といっても食べ歩きでいろいろつまみお腹いっぱいに…(笑)。そしてハーバーランドへ行ってお買い物です。夕方になってから大学時代の後輩「つの」君に会い夕食を取った後六甲山に登って夜景を見ました。その後はお決まりの車中泊(笑)。1日目終了です。2日目は有馬温泉からスタートです。まず有馬温泉に入って、その近辺を散策しました。温泉街っていう感じの温泉街でした。宝塚に移動して手塚治虫記念館に行きました。ここは500円だったにもかかわらず映画が見れたり本が読めたりしてたっぷり3時間くらい堪能してまいりました。おすすめですよ。宝塚といえば宝塚歌劇場…には行かずに、また神戸市内に戻って今度は恒例のお酒タイムです。灘の酒を堪能してまいりました。ここからはそろそろご帰宅コースです。帰りに明石で明石焼きを食べ、相変わらず高速道路も使わずに山口をめざして車を走らせました。途中あまりにも眠くなって広島で休憩を取り、結局帰ってきたのは9日の夕方でした。またまた楽しい3日間でした。今度は兵庫県の日本海側のほうにも行ってみたいなあ…。



写真置き場へ写真置き場へ