下呂温泉ツアー 2013/02/23
冬は・・・温泉でしょ(笑) 以前から下呂で、まったりしたいと思っていました。 と、いうことで、行ってきました(^^ゞ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
雪が木々に付いて花が咲いたよう・・・ | 日差しも輝き、いいです(^^ゞ | 冠雪した竹藪 (^。^) | 雪が花吹雪のごとく飛んでました 写真ではイマイチですが・・・ |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
ローカル線と雪景色 | 下呂温泉マップ | 下呂温泉 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
下呂温泉街です | 誰??(笑) | 足湯もたくさんあります | 温泉がぶくぶくと・・・MO |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
温泉街 | 下呂の象徴 MO | 案内 MO | 水着着用 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
温泉街 | 土産物店で・・・ | 湯めぐり手形をGET | 湯名人のシール3枚です |
![]() |
![]() |
|||
手形案内マップ | 裏 |
水明館 1軒目
![]() |
![]() |
![]() |
||
水明館 | 脱衣場 ロッカーじゃないです | 外国語案内です |
![]() |
||||
内風呂 湯気ではっきりしません(汗) |
![]() |
||||
露天風呂 |
![]() |
![]() |
|||
外にも洗い場があります | シャンプー・ソープなど・・・ |
![]() |
![]() |
|||
フロント | 休憩 |
小川屋 2軒目
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
小川屋 | 入り口 | 受付前 | フロント |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
大浴場 | 男湯 | 脱衣場 | 洗面 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
内湯 湯気が・・・(--;) | 畳です φ(.. ) | 湯口 |
![]() |
![]() |
|||
シャンプーなど・・ 火山灰石鹸だって φ(.. ) |
露天風呂 |
さすがに2軒の温泉で湯当たりしましたが、頑張って次へ向かいました(笑)
白鷺乃湯 3軒目
![]() |
![]() |
![]() |
||
白鷺乃湯 | 入り口 | 発祥の地 φ(.. ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
フロント | 男湯 | 洗面 | 脱衣場 |
![]() |
|||
内風呂1つのみ |
![]() |
|||
窓外は川向かいの街 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
休憩 | シール3枚使い切り(笑) | 雪です(-_-) |
帰りの台湾ラーメン
![]() |
![]() |
![]() |
|
店舗 (川辺です) | 店内 | 特製(辛)ラーメン うまかった(笑) |
日本3名泉 歴史ある町並みです。温泉は気持ちがよかったです(^^ゞ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |