伊東小室桜物語


1988年、小室山に2月頃に咲く桜を伊東市吉田、萩原直義氏が発見しました。毎年、早く咲く桜を5年間観察した萩原氏は1993年に穂木を採り大島桜の台木に接木しました、それを萩原農園に植えて8年後(2001年)に日本花の会、結城農場に調査を依頼して
新種の桜と解かり2005年に小室桜と命名しました。後に2008年に伊東の桜として広く知らしめる為に小室桜に伊東を冠して
伊東小室桜と命名しました。現在市内外に900本の伊東小室桜が植栽されています。




萩原農園に咲く伊東小室桜



河津さくらより花ビラが大きい









萩原農園

伊東小室桜は多くの人の手によって植栽されています。
一部の植栽の様子です

2008.2月9日の小室山植栽の様子

2009.2月8日の小室山の植栽の様子