2004/12/18(土) ECD、indian no echo sign bine no!、DJキングジョー 難波ベアーズ 混雑を予想して、18時前から並ぶ。1番乗り。最前列を確保。 DJキングジョー 開場前に聞こえてきたリハではいかついガレージばかりかけてましたが、本番では踊れる歌謡曲みたいなやつを中心につないでました。ノリノリ。DJでどうやったらこんな音が出せるのか、と思うほどベースの音がすごく良かったです。ノリノリの途中でわかりやすかった曲はUA「情熱」(なんてダサイ曲だ!とびっくり。MISIAかと思った)、かせきさいだあ「冬へと走り出そう」、鈴木茂。 indian no echo sign bine no! candy セーラ 8+7 羊 Velvets Otomo.K Little One メンバー足元のセットリストが丸見えでした。「セーラ」はcandyと同じく東欧ぽい曲、「8+7」は先日2nd Lineでも演奏された中尾さんがスタンディングドラムを叩く曲。しっとりした曲から始まり、中盤はほぼノンストップでハイテンションな演奏。楽器を落としたりドラムスティックが折れ飛んだりちょっとバイオリンの音のバランスが悪いかなと思ったり、とそういったことも含めてindiano no echo sign bine no!なので、最後のライブとして不足のない大満足のライブでした。終了後、「活動休止します」という赤松さんに、「解散です」と中尾さんが訂正を加え、目の前で解散してしまいました。僕にバンドとは何かということを教えてくれたようなバンドでした。トリオというバンドとしては最小人数で何でもできるということを見せつけられ、3人が拮抗して演奏している時の緊張感は比類のないものだったと思います。おつかれさまでした。今後も3人の音楽活動を見守っていこうと思います。 ECD withイリシット・ツボイ。むしろ、ツボイさんの方がメインと言っていいくらい無茶苦茶しまくってて楽しかったです。タンテのアームをたたく、こする、上からレコードを落とす、カートリッジをレコード以外(指など)にのせる、針に絶叫する、くわえ、吹く。ECDのサックスに対抗したパフォーマンスながら、きちんと声や息をひろってスピーカーから音が出てました。これらのパフォームは、前から4、5列目くらいまでしか見えなかったと思うので、会場のほとんどの人は何が起こっているのかさっぱりわからなかったと思いますが(苦笑)。間もなく発売の新作からの曲もおそらく多く披露されました。他所でも書かれているとおり「貧者の行進」後半がハイテンションでかっこよかった。そこからECDのサックスとツボイ氏のインプロ状態に突入。ひとしきり音を出し尽くしたところで、「外へ遊びに行ってきまーす」と「大脱走キター!!」と思ったら、本当にツボイ氏が半壊のタンテを抱えて外へ遊びに行ってしまいました。と思ったら客席をかきわけて再びステージへ。壊れたと思われたタンテは何とか生きており、この日2度目の「言うこと聞くよな奴らじゃないぞ」で終了。90分くらいやってましたでしょうか。まるでHIPHOPとは思いませんでしたがライブとはかくあるべしなライブで最高でした。 (04/12/26) 戻る |