2004/7/16(金)
Live 降神、INDEN、asana、ailum、AX
DJ WESSUN、PILgLIM、tsutomu、HATANAK
京都WHOOPEE'S

日付が変わる頃会場到着、入場。オープンが1時間くらいおしたらしく、まだ行列ができてました。入口付近に友人を見つけ談笑。物販のTemple ATSコーナーでDJ ZIGEN=ONTODAの「HIPHOPMIX vol.10」を本人の説明を受けて購入。

かかってる音楽は概ねノイジーでとっちらかった感じで疲れそうなので、会場奥で友人Yが手伝うというONTODA氏のライブペインティングを見る。イベント終了まで計4枚描きあげていました。1枚目は板台の上に青野菜や泥のついた野菜がたくさん並んでいるような印象で友人と「美味しそうだ」と感想を言い合う。2枚目はINDENのライブ中に描いていたようで、猫のような絵。3、4枚目はイベント終盤に同時に描かれた一対の人物像。

asana
バンドが出ると思ってなかったんで不意にギターのチューニングが鳴って驚く。名古屋のバンド。ポストロックど真ん中で、なんとも懐かしい響きがしました。エコーのかかったトランペット、ビブラフォン、カリンバ。どの曲も後半律儀に盛り上げるつくりで踊りやすく、クラブには優しい音楽だなあと思いました。やっぱりベースとドラムが引っ張り出すと普通にかっこよく聴けます。

INDEN
1曲トラブルで演奏できなかったようですが、全3曲はものすごく良かったと思います。舌のすべりがとても良さそうで、ブースを左右にうろうろするアクションともども見ていて気持ちよかった。トラックもちょっと色がついた感じで聴きごたえあり、INDEN堪能。

降神
DJ440のスピンにブース端から志人、なのるなもないが早口の煽り。会場沸く。頭2曲は東京でも既に披露されている新曲。強烈なフックはないものの、硬質なトラックともどもまっすぐに聴きやすい印象。「ロックスターの悲劇」、ようやく耳なじみのフレーズが聞こえて来、会場沸く。「rolling god」「DREAMING」「rainy morning」と流れるように続いて、軽く祇園祭について触れながら早くも「帰り道」。この曲のお祭りリリックを聴くと「四人囃子から降神まで」とか日本情緒かもすポップミュージックについて色々考えてしまう名曲、というかあの扇情的すぎるトラックは反則。終演後、友人と「なのるなもないはやっぱり気持ち悪い(誉めてます)」「何を言い出すかわからない」となのるなもないを賞賛。

オープンマイクにちょっと期待してたんですが、MCのあまりいないイベントのため、残り1時間はDJで終了。思ったより混んでなくてまあまあ過ごしやすかったと思います。

(04/7/17)

戻る