魚図鑑 page9
ようじうお(タツノオトシゴ) |
写真なし |
たつのおとしご(海馬、seahorse) 海草をひろったら、たつのおとしごが付いていた。 たつのおとしごは、オスがカンガルーのような育児嚢を持ち、その中にメスが卵を産む。卵からかえっても、ひとり立ちするまで、オスの袋の中で育てられる。そして、オスが出産するが、育児嚢の出口が狭いため、難産になるそうだ。 |
|
アオリイカ アジ子のエサで15年ぶりに釣りました。 胴長70〜80cm、2キロにもなる。 |
コウイカ 大量の墨を吐くので、スミイカともいう。 釣り期1〜3月 イカには、甲烏賊、槍烏賊、煽烏賊、紋甲烏賊、蛍烏賊、剣先烏賊、するめ烏賊などがある。 |
ミミイカ 魚屋さんで買ったもの。 |
オキアミのハリに掛かった。 |
まだこ たこかごに、オキアミや磯の貝を潰したものなどを仕掛けたが、まだ、マダコはかからない。しめるには、たこの頭をひっくり返して、内臓をむしる方法や たこは、人間につかまって、狭いところに入れられると、そのストレスから、 むらさきだこ(??科)・・・漂流だこ |
蛇の目がざみ 甲の大きさは15cmほど。3つ星があるので、蛇の目というのだろう。塩茹で、寿司だね、味噌汁。ヒレのような足で、泳いで渡ってくると推測する。 |
いしがに タコカゴを仕掛けておいたら入っていた。 蛇足・・・足が6本のたらばがには、カニの仲間ではなく、ヤドカリの仲間だそうだ。住んでいるところは、タラのいる水深200m位の場なので、たらばがに。なお、ヤドカリは、岩の波打ち際などにいる。 |