ロカビリー(rockabilly)は、1950年代に誕生した音楽。RABなどと略記する場合もある。
黒人音楽のロックンロールと白人音楽のヒルビリーが融合して生まれた。1950年代当時のロカビリーをピュアロカビリー(Pure Rockabilly)と呼ぶ。そして70年代のパンクなど他のジャンルに影響を受けて80年代に登場した新生ロカビリーをネオロカビリー(Neo Rockabilly)と呼ぶ。
ロカビリー=リーゼントのイメージが強い為、日本ではかなり多くの誤解を受けている。 その最たるものは横浜銀蝿やキャロルの音楽をロカビリーだと思っている人がいることである。他にも、"ロカビリアンはツイストを踊るものだ"という半ば常識的に思われていることも間違いである。
ロカビリアンが踊るのはバップやジャイブなどであって、ラジカセを囲んで歩行者天国でツイストを踊るのは"原宿ロックンローラー"(通称:ローラー)である。原宿ロックンローラーチーム名としてブラックシャドー・ボンバージャック・ダイヤモンズ・バースデーなどが有名である。
80年代初め竹の子族と共に原宿の歩行者天国を賑わせた。2005年、湯川れい子・小野ヤスシ・高田文夫らにより「全日本ロカビリー普及委員会」が発足。その会長に日本を代表するロカビリーシンガーのビリー諸川氏が就任した。
[編集]
特徴
ヒーカップ唱法、マンブリング唱法、ホンキートンク唱法、スラップ奏法やギャロッピング奏法が用いられることが多い。 エレキギターはグレッチ(エルヴィス・プレスリー)かギブソン社のセミアコースティックギターで、ベースはウッドベースを使用するイメージが強い。
[編集]
代表的なアーティスト
(ピュア)ロカビリー
ジョニー・バーネット・トリオ、カール・パーキンス、エルヴィス・プレスリー、ジーン・ヴィンセント、エディ・コクラン、バディ・ホリー等。
ネオロカビリー
ロバート・ゴードン、13CATS、ストレイ・キャッツ、ロカッツ、ポールキャッツ、レストレス、ブルー・キャッツ、シェイキン・ピラミッズ等。
[編集]
派生ジャンル
サイコビリー(Psychobilly)
ロカビリーとパンク、ガレージ、ホラーロック等のジャンルとのミクスチャー音楽の総称。 【代表アーティスト】 メテオス、グアナ・バッツ、クリンゴンズ、タイガーアーミー、バトルオブニンジャマンズ等。
Wikipediaより引用