*2007年12月23日...CapHouseにてさいご!?のガムランカフェとワヤン

ついにCap Houseでのガムランも最後となりました。
ふいご日和楽団&Hana*Jossのガムランとワヤンの公演は多数のご来場をもって
無事幕を閉じました。みなさんどうもありがとうございました。
またどこかでお会いしましょう。
    
*2007年8月26日. . .庭の灯り&アート遊山

神戸の日本庭園、「相楽園」にてワヤン(ガムラン生演奏付き影絵芝居)
HANA★JOSSと共に「ソカ・タルナ」という名前でやりました。
月明かりとにわのあかりの中、沢山のお客さんに見ていただきました。
演目:1.Gangsaran - Ldr.Kagok liwung
2.Gd.Patalon - ketawang Kinanti sandhung,Ayakayak,Srepegan,Sampak Sl manyura
3.影絵芝居 Wayang Dewa Ruci( ワヤン デウォ・ルチ)
場所:相楽園の芝生広場
*2007年5月27日. . . マンディ・サマサマ!
ジャワ島地震から一周年を向かえ、日本、インドネシアから
沢山のアーティストがCAP HOUSEに集まりました。
出演者スタッフ総勢100名と、とてもすさまじい一日となりました。
ふいごは、講師でもあるHANA★JOSSとワヤンをやりました。
こちらにこのイベントの写真沢山あります。
8月の相楽園にてさらなるワヤンをご披露いたします。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
2006年11月19日. . . 秋のガムランカフェ . . .

*CAP HOUSEにて今年2回目のガムランカフェを開きました。
あいにくの雨模様でしたが、チビっ子共々楽しいひとときになりました。
滋賀のティルトクンチョノのメンバーの方にも飛び入りして頂きました。
鳴海コーヒーはやっぱりうまい!
みなさんお疲れさまでした。次回は春くらいとの噂です。
2006年7月29日
*CAP HOUSE アート林間学校にて「ガムラン音楽入門〜演奏体験」
講師はふいごのメンバーが務めました。
定員いっぱいのご参加ありがとうございました。
みなさん初めてにもかかわらず、楽しく合奏できました。
また遊びにきてくださいネ
2006年7月2日
*CAP HOUSEにてガムランカフェ♪
今年もガムランが流れるなか、おいしい鳴海コーヒーを頂くガムランカフェを開催。
公開リハーサルと題し、今回はお客さんにも演奏の体験をしてもらいました。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
2005年11月12日
*三宮のヘラバラウンジにて、前回アムリタ公演に引き続き、
ガムランとエレクトロミュージックによるコラボレーションをやりました 。
前回よりも、伝統曲が前にでてくる形で行いました。が!
途中で電子系の音が消えてしまうというハプニングがあり、
そのままガムランのみで終わるということになってしまいました。
いやはや、何が起きるかわかりません。
この経験はまたよいかたちで次につながるはずです。
2005年11月3日
*Cap Houseのイベント
「Welcome to CAP HOUSE 2005」にて、
ガムラン部屋はガムラン体験ルームになりました。
たくさんのお客さんがみえられ、とても盛り上がった一日となりました。
2005年8月21日
*神戸の、club otoyaにてイベント「アムリタ」に出演

今回、PCとサンプラーとの共演が実現しました!
とてもおもしろい内容になり、ふいごの新たな可能性を感じました
みに来て頂いたみなさんどうもでした
*その際の音源が、パソコン担当柏原修氏のHPにて聞けます!
(画面をクリックして出て来たウィンドウの右下、Sounds/Wavesにて)
2005年7月18日
*神戸市水の科学博物館において
水の科学博物館サマーライブ2005に出演しました
今回は強力助っ人(先生2名)を向え、
なかなかアグレッシブで上出来なライブとなりました
ふいごの風はみんなに届いたでしょうかな
2005年6月19日
*CapHouseにてガムランカフェ~

ふいご日和楽団の拠点、CapHouseの謎の中庭にて
木漏れ日の中、とても気持ち良く演奏できました
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
2004年10月31日
*京都造形芸術大学「瓜生山祭」に出演

2004年8月3日
*夏祭(co-op)
大勢の子供たちのまえで
2004年7月18日
*CAP HOUSEにてライブ&ワークショップを開催

バリ島にて制作された森きくおさんの作品展示と共に
2004年6月4日・5日
*CAP HOUSEにて演奏会
2004年5月29日
*京都の町屋を改造したギャラリーでライブ
パオレさんのゲストとして
2004年5月3日
*ふいご日和楽団、初めてのライブ
マルガサリの本拠地、 スペース天にて夜の部、*音蛇口に参加
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
*その他、新神戸駅前、旧居留地にて勝手に演奏などやりました
|