1983年度

前の年へ トップページへ 関係者はこちらへ 次の年へ

この年の主な出来事
春期合宿 3月31日〜4月4日 岩井海岸、みなみ荘
新入生歓迎会 4月12日 ステージ発表、「ドロップスの歌」「河の祭り」他
合同発表会 6月27日 ステージ発表、カラオケのど自慢大会
第38回東京都合唱祭 7月4日(*) ゆうぽうと「簡易保険ホール」
夏期合宿 8月22日〜8月27日 伊豆民宿・かじや
学舎祭 11月2日〜4日 ステージ発表、カレーハウス「ぽんぽこぺん」
ジョイントコンサート 10月24日 以下参照
第17回定期演奏会 12月13日 以下参照
クリスマスキャロル 12月24日 蒲田パリオ

ジョイントコンサート

1983年10月24日(月)於:駿台・明治大学記念館

エール交換

  • 二松学舎大学舎歌
  • 明治大学校歌

STAGE1 二松学舎大学混声合唱団コールエコーズ

メンデルスゾーンの合唱曲集
湖畔の憩い<無言歌集9より>、
民謡(かぐわしき風)<無言歌集23より>
作詞:坂本越郎 編曲:高田三郎
緑の森よ 作詞:稲園涼子
羊飼いの歌 訳詞:津川主一
三つの民謡 「手に手をとりあい」「霜が降りて」「その墓のうえで」 訳詞:吉田秀和
雲雀 作詞:高野辰之、作曲:メンデルスゾーン、指揮:山口 功、伴奏:金原良江


ジョイントコンサートのパンフレット

STAGE2 明治大学さわらびコール

マザーグースの歌
マザーグースの小序曲、にわのことりが
(マドリガルのスタイルで)、
ねんねんころりよ きのこずえ(子もり唄ふうに)
ゆくゆくあるいて、第2の小序曲
−ガリアルドとメヌエット−
間奏曲 ばらはあかい
−メヌエット−、ゴータム村の(映画音楽ふうに)

訳詞:谷川俊太郎、作曲:青島 広志、指揮:宇田川耕一、伴奏:錦織 郁


STAGE3 さわらびコール&コールエコーズ

混声合唱組曲「海鳥の詩」
作詞:廣瀬量平、作曲:更科源蔵、指揮:田口宗明、伴奏:稲葉 順子

「オロロン鳥」「エトピリカ」「海鵜」「北の海鳥」

第17回定期演奏会

1983年12月13日(火)於:江東区文化センター

STAGE1「イギリス世俗曲」

指揮:田口宗明

「かわいい恋人が微笑んで」「キューピッドよ、私を憐れんでおくれ」「キューピッドは少年か」
「麗し春の使い」「冬の悲しみが短くなるように」

STAGE2 「メンデルスゾーン合唱曲集」

指揮:山口 功 伴奏:錦織 郁

無言歌集より

「湖畔の憩い」「かぐわしき風」「緑の森よ」「羊飼いの森

三つの民謡

「雲雀」「手に手をとりあい」「霜が降りて」「その墓の上で」

STAGE3 混声合唱組曲「心の四季」

作詞:吉野弘 作曲:高田三郎 指揮:田口宗明 伴奏:錦織 郁

風が、みずすまし、流れ、山が、愛そして風、雪の日に、真昼の星

第17回定期演奏会パンフレット

当時の証言

1年から4年間ずっと練習ピアニストなんてやらされてたから、ほとんど練習で歌わないまま定演本番、という思い出しかありません。 もう20年近く前のことだけどね。その分、今某合唱団で大声出してるヨ。

YOSHIE KANAHARA(当時4年生 Alto)

私がコールエコーズ入部のきっかけとなったのが、このジョイントコンサートでした。 このステージで合唱の素晴らしさを知り、エコーズのハーモニーの美しさに心を打たれた‥‥と書くと聞こえはいいんですが、 実はエコーズの皆さんと知り合うきっかけになったわけです。 ですから、この時は私はまだエコーズとはなんの関係もないんですが、そういう意味では懐かしい思い出の一つです。

ニシナガ(当時2年生 入部前)

前の年へ トップページへ 関係者はこちらへ 次の年へ