C-1 2005


C-1 2000 C-1 2001 C-1 2002 C-1 2004 C-1 2005
C-1 2006 C-1 2007

C-1 2005成績

名前 ポイント Bingo
1 いのっぴーさん 51P 4
2 Yamaさん 46P 4
3 Kobyさん 45P 3
4 とらとんさん 36P 2
5 YSさん 34P 2
6 ノンナさん 26P 0
7 MORI 25P 1
8 nyockyさん 23P 2
9 daboyさん 21P 0
10 Atsushiさん 18P 1

10/5 10/12 10/19 10/26 11/2 11/9 11/16 11/23 11/30 12/7 Total
MORI 1 1 1 2 1 1 3 2 3 10 25P
yamaさん 2 2 10 10 10 1 10 -5 3 3 46P
Atsushiさん 3 2 -5 10 3 1 3 -5 3 3 18P
Kobyさん 1 3 10 2 10 2 10 1 3 3 45P
daboyさん 1 3 1 1 3 1 3 2 3 3 21P
Lemmonさん 1 2 3 1 3 1 3 -5 3 1 15P
YSさん 2 2 1 2 2 1 10 1 3 10 34P
はまべさん -5 - 1 1 3 2 3 -5 10 1 11P
いのっぴーさん 1 2 3 2 10 2 10 1 10 10 51P
Sakaさん 1 - 3 1 -5 2 - 1 - 2 5P
とらとんさん 2 2 1 3 3 1 3 1 10 10 36P
ノンナさん 2 3 3 3 3 2 3 1 3 3 26P
boさん - - - 1 - - 3 1 3 3 11P
nyockyさん - - - - - - 10 1 2 10 23P

C-1 2005 Playback !

全米で発売されるアルバムの順位を予想するC-1グランプリ、今年も開催しました。
参加したのは過去にチャンプを獲ったことがあるとらとんさん、ノンナさん、Sakaさんなど14名。

ルールはある週に全米で発売される5枚のアルバムがどの順番にランクインするのか予想するものです。一つあたれば1P、5つ全てが当たればビンゴとして5P×2で10Pを計算します。5つ全てが外れれば逆ビンゴとしてー5Pが計算されます。
今年からは新ルールを設定しました。一つだけ予想回避ができるというもので、予想に「ディフェンシブ」の要素を加えたつもりだったのですが、今年は使用した人はいませんでした。(ビンゴが無いというのがやはり使われなかった原因でしょうか)

今回のC-1、序盤は好カードが連発。ただ後半は例年に比べてちょっと地味でしたか。50万枚を超えるような戦いが無かったのが本当に残念です。

C-1 # 1結果

1:Disturbed -Ten Thousand Fists 239,000 - 1
2:Bon Jovi - Have A Nice Day 202,000 - 2
3:Various Artists - So Amazing: Tribute To Luther Vandross 104,000 - 4
4:Barbra Streisand - Guilty Pleasures 101,000 -5
5:David Banner - Certified 89,000 -6

結果だけを見ればなんてことはないですが、Disturbedの1位は予想できても2位Bon Joviは意外でした。ブレイク候補だったDavid Bannerは今ひとつでした。この回のビンゴ獲得者はゼロ。3年前のBon Jovi2位を意識したというAtsushiさんが最初のトップに立ちました。

C-1 # 2結果

1:Gretchen Wilson -All Jacked Up 264,000 -1
2:Sheryl Crow - Wildflower 140,000 -2
3:Toni Braxton - Libra 114,000 -4
4:Lil Kim - The Naked Truth 109,000 - 6
5:Neil Young - Prairie Wind 77,000 -11

女性アーチストの戦いという感じの2戦目ですが、カントリー界のホープGretchen嬢が1位を獲得しました。しかしこのGretchenの1位が象徴するように今回のC-1はカントリー勢がおおむね好調でした。Toni Braxtonが3位復活というドラマもありました。Gretchen1位予想が固かったこともあって逆ビンゴはゼロだったものの、Toni Braxtonの3位という波乱もあってビンゴ獲得者はゼロ。Atsushiさんが2週連続で1位をキープしました。

C-1 # 3結果

1:Nickelback - All The Right Reasons 317,000 - 1
2:Twista - The Day After 129,000 - 2
3:Sara Evans - Real Fine Place 126,000 - 3
4:Fiona Apple - Extradinary Machine 94,000 - 7
5:Franz Ferdinand - You Could Have It So Much Better 81,000 - 8

個人的には最も面白い戦いだと思っている3戦目。Nickelbackがシングルヒットの影響もあって初の全米1位を獲得。Sara Evansの健闘、Franz のトップ10入りなど話題が豊富でした。この回でビンゴを取ったYamaさんとKobyさんが一気にトップに。この後激しいトップ争いを繰り広げることになります。

C-1 # 4結果

1:Alicia Keys - Unplugged 196,000 - 1
2:Gary Allan - Tough All Over 97,000 - 3
3:Ricky Martin - Life 73,000 - 6
4:Sevendust - Next 41,000 - 20
5:Roadrunner United - All Star Sessions 15,000 - 76

1位はAlicia KeysのUnplugged。これでデビュー以来3枚連続での全米1位獲得でした。カントリー好調は続いてGary Allanがトップ3入り。なかなか予想が難しかった4戦目でしたがYamaさん2連続ビンゴでトップをキープ。ちなみにこの時点でいのっぴーさんは16ポイント差の5位でした。

C-1 # 5 結果

1:Ashlee Simpson - I Am Me 220,000 - 1
2:Rod Stewart - Thanks For The Memories 193,000 - 2
3:Martina McBride - Timeless 185,000 - 3
4:Depeche Mode - Playing The Angel 98,000 - 7
5:Black Rob - The Black Rob Report 27,000 - 40

前作が1位同士だったAshlee とRod Stewartの争いは僅差でAshleeの勝ち。カントリー好調が続いてMartina McBrideが3位に登場。Black Rob久しぶりの新作はdaboyさん他の皆さんに見破られていたように惨敗でした。yamaさんがここでもビンゴを取ってトップを独走。が・この回にいのっぴーさんも初のビンゴで追走します。しかし16ポイント差。されど・・。

前半戦時の順位

1:yamaさん 34P (ビンゴ3回)
2:Kobyさん 26P (ビンゴ2回)
3:いのっぴーさん 18P (ビンゴ1回)
4:ノンナさん 14P 
5:Atsushiさん 13P (ビンゴ1回)

C-1 # 6 結果

1:Destiny's Child - # 1's 113,000 - 1
2:Joe Nicholes - V 57,000 - 7
3:Aerosmith - Rockin The Joint 32,000 - 24
4:Il Divo - Christmas Collection 25,000 - 32
5:Nsync - Greatest Hits 18,000 - 47

ベスト、ライブにクリスマスアルバム、ベストと皆さんを困らせてしまった今回のC-1。結論は”Live盤は弱い”ということになりそうですた、Nsyncのべストがこれほど売れなかったのは想定外でした。結果ビンゴはゼロ。トップのyamaさんが1ポイントの獲得にとどまったことで若干順位は縮まりました。

C-1 # 7 結果

1:VA - Now 20 378,000 - 1
2:Santana - All That I Am 142,000 - 2
3:Slipknot - 9.0 Live 42,000 - 17
4:Montogomery Gentry - Something To Be Proud 41,000 - 20
5:Nirvana - Sliver 36,000 - 21

Nowが鉄板ぶりを発揮して1位を獲得。ビンゴもこの回は多くYamaさんが4回目のビンゴを獲得。トータルポイントも45Pという驚異的な数字を記録。ただこの回でKobyさんといのっぴーさんもビンゴを獲得。ほぼ1位争いはこの3人に絞られた感じになりました。

C-1 # 8 結果

1:Kenny Chesney - The Road And The Radio 469,000 - 1
2:50 Cent -Get Rich Or Die Tryin OST 317,000 - 2
3:Beastie Boys - Solid Gold Hits 26,000 - 42
4:Kate Bush - Aerial 23,000 - 48
5:Mars Volta - Scab Dates 16,000 - 76

Kenny Chesneyが今年2枚目の1位を獲得。一気にトップカントリーアーチストに上り詰めました。2位とつまづいたのが50 Centのサントラ。この回は逆ビンゴが連発。トップのyamaさんと2位Kobyさんとの差が1ポイントまで縮まることに。ちなみに3位のいのっぴーさんまでは9ポイント差でした。


C-1 # 9

1:Madonna - Confessions On A Dance Floor 350,000 - 1
2:Carrie Underwood - Some Hearts 315,000 - 2
3:Big & Rich - Comin To Your City 157,000 - 7
4:Green Day - Bullet In A Bible 92,000 - 8
5:Jimmy Buffett - Live At Fenway Park 28,000 - 41

ある意味新旧のアイドルの争いだったC-1 の9戦目。Madonnaが下馬評どおりの強さを見せて1位を獲得しました。この回に勝負をかけたといういのっぴさんが見事にビンゴを獲得。トップのYamaさんが3ポイントを獲得したもののFinalを前に一気に2ポイント差まで接近しました。

C-1 Final

1:System Of Down - Hypnotize 324,000 - 1
2:Enya - Amarantine 178,000 - 8
3:Chamillionair - The Sound Of Revenge 130,000 - 10
4:Scott Stapp - The Great Divide 94,000 - 19
5:John Mayer Trio - Try Live In Concert 50,000 - 34

この回のポイントはやはりChamillionairでしょう。Paul Wallほどではないものの13万枚というまずまずの数字でメジャーデビュー。そしてこの予想を見事に当てたのがいのっぴーさん。2連続ビンゴでついにチャンプに輝いたのです。

いのっぴーさんのC-1 2005 獲得ポイントの推移

# 1 - 1P (1P) 6位
# 2 - 2P (3P) 8位
# 3 - 3P (6P) 4位
# 4 - 2P(8P) 5位
# 5 -10P(18P) 3位
# 6 - 2P(20P)  3位
# 7 - 10P(30P) 3位
# 8 - 1P (31P) 3位
# 9 - 10P (41P) 3位
# 10 - 10P(51P) 1位

ビンゴ4 総獲得ポイント 51P

ということでいのっぴーさん、おめでとうございました。商品の方はまたメールにて連絡いたします。

あと参加していただいた皆さん 本当にありがとうございました。 
来年・・多分やると思います。いや、やります。 そのときにはまた戦いましょう!。