INFORMATIONへ ヒロちゃんの愛車へ ヒロちゃんのCAROL’s STORY
ヒロちゃんプロフィール2
ヒロちゃんのアンプ暦
オイラがはじめてエレキをもったのが、 1974年(中1)頃・・・・かな? はじめて購入した 初代アンプは中古のエルクFS−41シルバーパネル!こいつは、40W (ピーク90W)12インチ1発(凄くソフトでいい音がした) 2代目はローランドGA−40(40Wピーク80W)12インチ1発 (こいつはスペクトラムSW付きでチョッと硬いけどいろんなサウンドが出せた!) 3代目は、エーストーンの50W(型式は忘れた)12インチ1発 (リバーブが独特だった) 4代目、同じくエーストーンフルチューブスタック(60W)10インチ6発 (もろ古っぽい音) 5代目、ローランドCUBE−60(60W)12インチ1発 (HIのでない!ローランドとしては駄作だと思う) 6代目でついに新品のご存知ロ−ランドJC−60!12インチ1発(こいつはなかなかのもの) 7代目はエルクのFS−42ブラックパネル!(50Wピーク100W)12インチ1発 (ナローな音、FS-41よりワイドレンジ。) 8代目ハイワット 型番忘れた (50Wオールチューブ)12インチ1発 (中抜けしたような音、いかにもブリティッシュ!) 9代目は、グヤトーンフィリップ60W(オールチューブ)12インチ1発 (マーシャルっぽくて、太くてソフト。) 10代目はローランドGA−120(120Wグライコ付き)12インチ2発 (なんにでも使えるオールマイティー、でも印象が薄い音。) 11代目はブギーMK−3スタック(100Wオールチューブグライコ付き)12インチ2発 (中域の張ったゴリッとした音、力強い音) 12〜13代目ブギーのあとにFJのサイドキックSK-30&SK-50 こいつは30が30W、50が50Wと、わかりやすい! (トラだけど、チューブみたいな音が出る!ちょっとしたハコだったら使える。) 生産終了間際SK-35と65つーのが出たらしいけど 5の付くタイプはエンクロージャー(箱)が弱くてダメダ!って聞いたので オイラは購入しなかった。 14代目FJ FAT−5 オールチューブ(50W)エみネンス12インチ1発 (今のF USAじゃ出ない艶っぽい音!なかなかこういう音の出るアンプはない。) 15代目F USA チャンプ オールチューブ(12W)10インチ1発 (音は小さいけどPAがしっかりしてさえいれば、こいつがあれば十分!) 16代目 ピグノーズ MINIアンプ 映画クロスロード見て購入(^^;) 17代目ピーターソン P−100 EV エレボイ入り(100W)10インチ一発 (オールマイティー!ロックにもジャズ系にも使用できる!いい意味でブリティッシュしてないのがいい) 18代目ローランド CUBE−20(20W)8インチ1発 (和製チャンプ!なんにでも使える!それでもってワイドレンジCUBE-60とは全然違う音) 19代目F USAツインリバーブ シルバーパネル MVL付き 12インチ2発 (クリーンは最高!これに勝るアンプ無し!でもちょっと遠鳴り個人的に遠鳴りは好みじゃない。) 20代目マーシャル 8080 プリチューブ (80W) 12インチ1発 (かるっぽいマーシャルサウンド!CCRみたいな軽い感じのロックだったらかえっていいかも?) 21代目F USA ブルースデヴィルツエード初期モデル(オールチューブ60W)10インチ4発 (今まで出会った中のAMPではオイラにメチャ合ってる。パワー感、クリーンでもドライブで も使える!!欲言えばあとちょっとだけ音色が太ければ・・・) 22代目FUS ブルースデラックス オールチューブ(40W)12インチ1発 (良く言えばカラっとしたサウンド、悪く言えばちょっと乾きすぎ。艶っぽさがない! でもブルース気合入れてやるにゃすごくいいかも?) 23代目アンペッグ R−50R オールチューブ(50W)12インチ1発 (男のシールド一本つなぎでサイドをがんがん弾くには最高!艶っぽ過ぎて湿けた感じ。。。) 24代目アンペッグ R−212 Rオールチューブ(50W)12インチ2発 (こいつもシールド一本つなぎで結構使える。パワーも十分!でもちょっとオイラにゃ歪過ぎ!) 25代目マーシャル 1962ブルースブレーカー オールチューブ(45W)セレッショングリーンバック12インチ2発 (こいつはクランチ&ドライブさせるにゃ最高の一台!どんな音楽にもマッチする!暖かいし 太いし、レンジは広いし文句なし!一つだけ言わせてもらえばオイラのクランチ系サウンドだ とチョットだけパワー不足 特にHB系のギターだとクランチ通り越してドライブかかっちゃう! PAがしっかりしてればコイツ一台持っていればほとんどの音楽はコイツでOK!) 26代目マーシャル JCM−900 4102 オールチューブ(100W)セレッション12インチ2発 (こいつ は、上のBBよりちょっとだけ線の細いフェンダー系に寄った音かな!球はパワーが5881が4本! パワーはメチャメチャある!だけど音はBBのほうがイイ!しかしバンドになった時ユウさんのタイコ がデカイんでBBだとちょっとだけ負けちゃう(´`;) ン〜ん悩むんだなこれが・・・・・・パワーを取るか サウンドを取るか。。。 27代目マーシャル JTM−622 オールチューブ(60W)セレッション12インチ2発 (コイツは、見た目がレトロでカッコイイ!つい衝動買いしました。音はこれぞマーシャルって感じ! ECC-83プリにEL−34管の球の組み合わせを見てもオリジナルマーシャルの組み合わせ!) トランスのでかさ、消費電力(75W)から実際のパワーは70Wは出てるかな!? 28代目マーシャル JTM−312オールチューブ(30W)セレッション12インチ1発 (コイツも、見た目がレトロでカッコイイ!コイツもちっちゃいけど音はこれぞマーシャルって感じ! ECC-83プリに5881*2本の組み合わせ!!でもJTM系のサウンド!なんでかな?ひっくり返して 球見るまで絶対EL−34だと思ってた!消費電力も46Wトランス類はJTM−600系と同じものなんで 実際のパワーは40W以上は確実!!) JTMの変わってるとこはBBもそうなんだけど球が横向きについてる!BBはヘッドを90度寝かせて操作 パネルを上にしたんで納得できるけど、JTMは操作パネルが前面にあるのに球をわざわざ横向き に設置してある!通常はひっくりかえった状態で球がぶら下がる状態になるんだけどオイラ想像 だとたぶん放熱のためかなって?確かにJCM900もJTM600も3時間くらい使用した感じだと通常 のぶら下がるタイプの900はアンプのキャビの中がメチャクチャ熱くなるのに対し600&300は全然熱くな らない!ステージなんかこなす時には凄くたいせつなことなんだ! 熱ダレでサウンドが変わっちゃ ったり、最悪の場合アンプのトラブルでLIVE中断なんてことになりかねない! 専門的な話だけどバイアス電圧の高いアンプは熱を持ちやすいんでおいらの場合はキャビの中へ 放熱ファンを設置してあります。(レコーディングだとNG!) 現在手元にあるのは、マーシャルJTM−622、JCM−900(4102)。
フェンダーブルースデヴィル、チャンプ、FAT―5。
ローランドCUBE−20、CUBE−40。
実家の物置に転がってるのがエーストーンのスタック、マーシャルJTM−312、ピグノース、
あと上記するの忘れたテスコのチューブアンプ。