指導者・音楽スタッフ

合唱団 アレス・クラー


トップ | 合唱団紹介 |  指導陣  |これまでの演奏会
練習日程 | リンク | お問い合わせ




松岡 究
常任指揮者:松岡 究(まつおか はかる)

成城大学文芸学部卒業。音楽学を戸口幸策、指揮を小林研一郎、ピアノと和声を尾高惇忠、声楽を山田茂の各氏に師事。

1987年東京オペラ・プロデュース公演ドニゼッティ「ビバ!ラ・マンマ」を指揮してデビュー。その後、文化庁優秀舞台芸術奨励公演プッチーニ「蝶々夫人」、ロッシーニ「オテロ」などを指揮するほか、 「ヘンデルとグレーテル」「婚約手形」「カルメン」「椿姫」「フィガロの結婚」「ドン・ジョヴァンニ」「魔笛」等を指揮、いずれも高い評価を得た。

平成3年度文化庁在外派遣研修員としてハンガリー国立交響楽団及び国立歌劇場に留学、翌年夏にはスウェーデン・アルコンスト音楽祭に参加し、「卓越した才能」と高く評価された。 さらにヨルマ・パヌラ教授に師事し、同教授からディプロマを与えられる。

93〜96年には新神戸オリンエンタル劇場管弦楽団常任指揮者を務めるとともに、グノー「ロメオとジュリエット」、ワグナー「恋愛禁制」、ベルリオーズ「ベアトリスとベネディクト」、トマ「ハムレット」、 R.シュトラウス「無口な女」など本邦初演となるオペラに取り組み「極めてバランス感覚に富んだ逸材(読売)」、「熟達の指揮ぶり、意図する表現に歌手を自然に導く(日経)」、 「オケから耽美的な響きを紡ぎだし、抜群(音友)」など各方面より絶賛された。 2004年より、ロームミュージックファウンデーション在外研修生としてベルリンに留学。2007年10月帰国。

東京オペラ・プロデュース指揮者。日本オペレッタ協会音楽監督。東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団専任指揮者


リンク:キューちゃん通信(松岡究氏のブログ)



高折 續
言語指導・発声指導:高折 續(たかおり つづく)

東京芸術大学声楽科卒業。中山梯一教授に師事。ミュンヘン音楽大学に留学、ホルム教授に師事。さらにデットモルト大学にてヴァイセンボルン教授のもとでリート演奏表現法を、クールマン教授のもとで舞台、歌唱のドイツ語発音技法を研鑚。ヨーロッパ各地でリサイタル、オラトリオ、放送等に出演する。特にドイツ歌曲の表現と発音の明快な美しさは高い評価を受けた。

以来ドイツ歌曲、オラトリオの研究、演奏を続けている。特にシューベルト、バッハの演奏は高い評価を得ている。また「舞台ドイツ語発音技法」の研究を生かし、我が国における主要なドイツ語オペラ、オラトリオ、合唱曲上演に際し、約30年に及び、原語発音、歌唱指導とプロムプターとして内外多くの演奏家と共演を続けている。

また、近年舞台ドイツ語発音技法研究の評価によりデットモルト音楽大学に客員研究員として赴任し、研究の成果を著わした。

洗足学園大学教授を歴任、日本声楽アカデミー会員教授、二期会オペラ研修所講師、(財)二期会オペラ振興会評議員、東京二期会理事。

著書に,「歌唱のためのドイツ語発音法」(音楽之友社)がある。