4月28日(滞在9日目)

今日からまたジャズフェス。
目当てのシャーマインネビルの時間に合わせて日焼け止めクリームを全身に塗りたくって出発。
バス停で待つもなかなかバスが来ない。
やばい。シャーマインネビルを見逃すわけにはいかん。
焦ったけど、乗り継いだストリートカーが意外にもすぐやってきて(前はここでえらく待った)
なんとか間に合って見れました。
子供のバイオリンやコーラスがいて、大きなステージがとてもアットホームになってる。
ドラムの岡地さんがくれぐれもぜったい見て来てと言ってたけど納得!すんばらしい!
ボクが世界一大好きな曲だといっていつも唄ってるWhat a wonderful world。圧巻。まいった。号泣。
いやあ、いいもの見れました。幸せ。
  

  
  

そのあと同じSpritステージでパパグロなので最前列を確保して待つ。
パパグロ最強です。まるで操り人形の如く踊らされ死ぬかと思った。
特にベースがすごすぎ。こりゃあ殺人ベースだ(笑)
そして山岸さん、やっぱりあなたは世界一カッコイイです。


  
  
  
  
その次も同じステージに居座る。次はなんとゲイトマウス。
大好きなゲイトマウス。ジャズフェスのビデオでものすごくファンになってね、最前列で観れるなんてしあわせ。
でも後ろに座ってたちょっとブルジョア系のおばさまが観れないとかうるさいので場所を取り替えた。
それにあたって一悶着あり。ってゆーか、どこの国でもばばーは意地が悪い。
いろいろ文句言ってて、何言ってるかわからんが顔つきでわかる。
対抗しようにも英語がわからんし、こっちに悪気がないことも伝えられない。
でも見かねた紳士が助けてくれた。ありがとう。

ゲイトマウスの前はこんな感じでカメラマンがいっぱい。まるでグラビアクイーン(笑)

そしてそしてジャックジョンソン!
いやー気持ちよかった。
踊り疲れた体を癒すゆるい波。
夕日に照らされて歌う彼にハワイを感じました。(行ったことないけど。)
ボクはマッカチンと土の上でビールを呑みつつ聴いた。
これがまたいいのよ。
立って聴くより座ってゆっくり。
  
ほんとに今日は大当たりのいい日でした。

帰りはヒロナリが迎えに来てくれて、マッカチンとあっこちゃんと中華屋で食事。
やっぱり量多すぎてお持ち帰り。

今日はローディーやらなくていいよーというので、アーマトーマスの店に今日こそ行こうと思ったが、
シャワー浴びてまったりしてたら行きたくなくなる。
一人だし、久々にちゃんとみんなにメールでもしよう、と打ち始めたけど眠くなる。
疲れたのかな。わりと早い時間に寝た。
  
・・・が夜中にまた起きる。
朝7時半くらいかな、寝たの。

←BACK  NEXT→

  

膨大な量のレポートが素晴らしい写真付きで載ってます。
よく見るとボクの写真も何枚かあるよ。
マッカチンのサイトに行ってみてみて〜→
ミシシッピーのほとりから