Kanonシナリオ徹底解釈!
〜奇跡の起し手は誰だ!〜
さて、前回は私の感想のみでしたが、今回はKanonの本質、各シナリオの解釈
とその奇跡の起し手について、ネットの皆さんの意見を参考にした上での
私の意見を発表したいと考えております・・・。
尚、題が題のため超ネタバレ全開(何)です。
ご注意下さい。
-
月宮 あゆ
まずはあゆです。奇跡の起し手は問題ありませんね。あゆです。
こういう物を書くので、先入観は捨て、すべて「本当か?」という目で見てきたのですが、
この奇跡はあゆです。祐一の思いも関わってきているかも知れませんね。探し物が・・・。
そうです。一つなんですが・・・あゆは7年前、死んだわけではないですよ?そういう
解釈をまれにされる方がいるそうなので・・・。「死んでしまって、生き返った」
というのはまずいでしょう。墓からあゆが出てくるというのは・・・こわいです。
あゆは7年前の事件で植物状態になってしまったんですね。これなら、現実世界にも
あることなので、意識が戻ったというのも納得できます。でも、それなら
あの「日溜まりの街」でみたあゆは一体・・・。なんですが、あれはいわば
生き霊なのでしょうか・・・?ここらへんは断定できません。どのシナリオでも
出てきますし・・・。私はあゆシナリオを一番にやったので良かったのですが、
他の人のシナリオの最後近くに、あゆが「探し物は見つかったから、もう来ないと思う・・・」
というようなことをいいますよね。あゆシナリオを終わらせていなかった方は、
「へー、良かったじゃん」と思ったかもしれません。ですがあとで驚いたことでしょうね。
しかしあれですね・・・「7年前植物状態に陥った少女が、探し物を見つけ、記憶を取り戻す」
という話なのですが・・・泣けますね・・・どうしようもなく・・・はぁ・・・うぐぅ(笑)
-
水瀬 名雪
このシナリオは・・・あまり解釈や奇跡と言ったものは・・・な話ですね。
私の勝手な思いですが、7年前から祐一を一番想っていたのは、
名雪では無いでしょうか(祐一はあゆなんでしょうが)だから
、その想いが報われて本当によかったと思っています(あゆもですけどね)
あゆは7年間、意識の無いまま過ごしました。これは悲しい
し辛いことです。ですが、7年間祐一を想い続けてきた名雪も辛かったことでしょう・・・。
手紙は無視されますし(笑)しかしこれは祐一を責めるわけにはいきませんが・・・。
秋子さんも無事でしたし。めでたしです。
-
沢渡 真琴
このシナリオは、一番わかりにくいでしょう。「結局真琴はどーなったんじゃ!」
とか思ってしまいますしね(笑)
私はきっと、最後に天野のいう「もし、一つだけ願いがかなえられるとしたらなにを
お願いしますか?」のあとに(祐一の答えにもよりますが、答えは一つですよね?)
きっと生き返ったのでしょうと思っています。
では、何故生き返るか。
あゆの奇跡と思う方もいらっしゃるかも知れませんが、シナリオを書いた方は、
それは否定されているそうです。
ここで(多分)キーポイントになるのが「ぴろ」の存在です。
余計な説明を省くと、「ぴろは真琴のお母さんだったんじゃないのか」疑惑
が浮かんでいるのです。
理由はと言うと・・・
-
ぴろは常に真琴のそばを離れていない。
-
が、一度だけ水瀬家から離れている・・・それは、真琴が劣え始めた後のこと・・・真琴の努力を見た
ぴろが、妖狐に頼みに行ったとは考えられないだろうか・・・?
-
顔
以上です。特に三番です(笑)
このような経緯で、もしかしたら真琴は生き返ったんじゃないか?と考えております。
何か意見などありましたら教えて下さい。
-
美坂 栞
このシナリオは・・・やはりあゆが奇跡を起したのでしょうね・・・。インターネット上
ではほとんどそのような解釈がされているようですし・・・。「奇跡は起こらないから、奇跡って言う」
訳なのですが・・・だったら誰かが「起した」とは考られられないでしょうか。これは
完璧な自説で・・・かなり気に入っています(笑)栞に文句を言う訳ではないのですが、
あきらめてはいけないと思うのです(ただあきらめていたわけではなく、もちろんそれなりの
理由が有るのですが)そこであゆの登場ということですね。「起こらない」
から「起した」。自分を犠牲にして。どうでしょうか。
よくSSに、あゆが幸せな栞を見て、「何故自分は・・・」と思ってしまう。というようなものが
よくあります。本当の所どうなのでしょうね。あゆの気持ちは。
-
川澄 舞
最後はこの人です。何故かギャルゲーによくあるオカルトネタ・・・と馬鹿にしていると
斬られてしまうのでしょうね(笑)
このシナリオは資料を参考に・・・
昔、病気の母を救った時点では、舞は自分の力を愛していました、しかし、ある時点から、
こんな力が有るばかりに「お母さんと私は・・・」と考えるようになって、
その力を敵視し、解き放ったんですね。それが魔物となり、思い出の場所に徘徊する
ことになります。でもそれらはいつだって舞の中に戻りたかったんです。
でも、彼女たちは暴力を振るうことでしか伝達の法を知らなかった。そして、
祐一はボロボロになってその訴えをききいれた。”彼女達”は、祐一に
すがるしかなかったんです。祐一は、唯一、彼女自身と彼女の力を愛せる
存在だったからです。そしてそれを祐一は舞に伝え、舞は10年のときを経て
受け入れることができた。魔物だった力も、もとを正せば、親を助けた。つまり
、命を助ける為に生まれてきたちからなわけですから、それを受け入れたってことは・・・(エンターブレイン、Kanon
ヴィジュアルファンブックより)
奇跡は舞自身が起こした、と言う訳なのですね。祐一のおかげでも有るかもしれません。
どうでしたか?いろいろなものを参考にして考えてみた訳ですが・・・賛成でも反対でもいいので
、何か意見を書いて行って下さると嬉しいです。
[戻る]