silent night (セカンドパート)


== Ver 0.4 ==

現在、こちらのクラスの生徒さんは以下の部分のアレンジパートは
ほぼ確実に弾いてもらおうと予定しています(のちほどさらに弾く箇所(新しいメロディなり)が追加される可能性があります)

楽譜


曲を知らない生徒さんは、まず こちら を聞いて雰囲気や流れをなんとなく覚えるといいでしょう

(複数回聞いて覚えてみましょう)



【 楽譜解説 】

現状のVer ではとりあえず使用弦は全てG線、長さは全て3拍です。


【練習方法】

ほとんどの子は、ここ数回のレッスンでほぼ音源にあわせて弾けるようになっています。

以下の音源にあわせて、音程よく弾けるようにしておきましょう!
(音源より早くなったりしないように)

音源

また、こちらのクラスは多少余裕があると思うので、ボウイング(弓方向)
も気を付けて弾けるように。。の練習も開始しておいてみましょう!

バイオリン(オーケストラ)などでは、基本パートごとに全員同じ方向に弓を動かします
@どちらの方向から弾くかである程度音質が異なるため

おそらく、ほとんどの生徒さんはきちんと弓方向をつけて弾ける。。感じに今年はなると思います。
正直、1音程度音を間違った程度では、よほど耳のいい人でないと、誰がどこを間違ったのか。。は
分かりづらいでしょう。

しかし、大半の子が正しい弓方向で動かせて弾いている場合、1人だけ逆方向に動いてしまうと、
視覚的に明らかに何か違う事しているぞ?? というのがわかってしまいます。
(弓方向の違いは大きく間違ったことが誰にでも認識できてしまいます)

こちらのパートはバイオリンの運弓方法の基礎の基礎である1音につきダウンとアップが交互になる。。
という動きで作られています。
最初の音がダウン(弓元@フロッグ=黒く四角い部品(ネジ)のついている方から)、
次の音がアップ(弓の先端=とがっている方から弓元への移動) で、全て交互に動きます。

きちんと弾けていれば奇数小節がダウン、偶数小節がアップになるはずです。

楽譜には4小節毎くらいに四角い記号がついていると思いますが、そちらの音がダウンです。
こちらの書いてあるところで逆側に動いていたら、どこかで間違ったはずです。

弓方向にも気を付けて頑張っていきましょう!



楽譜・音源 その他全てまとめて以下にもUPされています

https://www.dropbox.com/sh/145mnqmtmj30f0a/AAAWevWQ-UzYYvQ1oZGeLHAea?dl=0




TOPページへ